大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


毎月1日のお赤飯

投稿日時:2010/11/01(月) 23:47rss

毎月1日はお赤飯の日です。
結婚以来15年。
義母がずっとうちの分も炊いてくれます。

うちの実家にはそんな風習はなかったのですが
1日の日に小豆を食べるといいらしいです。
義母は義父が自分で商売を始めてから
ずっと毎月1日は三輪さん(神社)にお参りにいって
お赤飯を炊いていました。

義父は10年前くらいに、仕事は引退したので
今は三輪さんへのお参りは行ってないようですが
お赤飯だけは毎月炊いています。

以前は主人が仕事帰りに立ち寄って取りに行ってましたが
やがて娘が行くようになり、今日は息子が行ったようです。
(義父母宅は自転車で5分の距離です)

何事も続けるというのは大変なことです。
家族に厄がこないようにという義母の気持ちを
ありがたく思いながら、今日は栗入りのお赤飯をいただきました。

トラックバック一覧

コメント


栗入りの赤飯 おいしそうですね

稼げる社労士の・・・ 
読ませていただきました。

社労士でない僕たちでも勉強になることがいろいろ書いてあり参考になりました。ありがとうございます。

井寄さんの文章は【経営者の視点】にたって書いてくれているので そこが基本的にいい

【士】とつく職業の人に特に参考になる営業活動の方法になると思います。

ビジネスのサイズですが 必然的に大きくなってしまうというのは 有りかもしれません。
全部が全部動いて処理できないので ヒット商品とういうか あるとき引き合いが 能力を上まり 断りながらも仕事が増えて 仕方なく人数が増えるといういい展開が 続くと井寄事務所が個人から会社に変身するときも近いのかもしれません 
能力のあるスタッフがそのときは必要になると思います。

ゲゲゲの水木さんの様に ヒット商品が勝手に引っ張っていってくれるというか 一人歩きしてしまう いいパターンです。

どんな商売でも 実力以上に大きくしないは正解とおもいます。

また 井寄さん自信 感じられていることが やがては哲学的なレベルまで高められるのではと思います。

生意気な感想ですいません 
(先輩ですから) 

Posted by 原 守男 at 2010/11/02 13:17:00 PASS:

原さん、ありがとうございます

原さん、拙著をお読みいただき
ありがとうございました。

自分の実力がどこまであるのかを
見極めることも大事ですね。

来年に向けて、腹を決めてやるかどうか
というところだと思うので
色々考えてみます。

これからも先輩として助言をよろしくお願いします。

Posted by いよりなみ at 2010/11/03 16:02:00 PASS:
名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

人事労務に関するコンサルタント業/セミナー運営/社会保険労務士業

詳細へ

個人プロフィール

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(903)


<<  2024年11月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

コメント一覧

最新トラックバック

  • ルイヴィトン 店舗 from ルイヴィトン 店舗
    【明大生との一問百答】上司からアドバイスを引き出す方法 - 井寄事務所 代表 井寄奈美
  • 井寄奈美「著者デビュー5周年」に出席 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    特定社会保険労務士で経営者会報ブログの会員でe製造業の会の会員でもある井寄奈美氏が2009年に「小さな会社の<トクする>人の雇い方・給料の払い方」を出版してから4年間で6冊の本を執筆しています。 そこで著者デビュー5周年の感謝祭を開くということで招待されましたが、たまたま我社の年2回しかない土曜日出勤日に当たり第1部のトークイベントには出席ができず夕方からのパーティにだけ参加させていただきま
  • 僕らの味方 キューティーバニー from 男の魂と誇りを込めて・・・世界が震撼する日本の鞄 國鞄 社長 庄山 悟 の日記
  • 新刊書『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』を頂きました! from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    いつもお世話になっている特定社会保険労務士の井寄奈美さんが、6冊目の本『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』を㈱中経出版より出版しました。 その新刊書を10月30日発売なのに早々と送ってくださいました。 井寄さんの出している本は全て労働基準法や社員になどに対する対処など中小経営者の悩んでいることなどを解りやすく解説している本で経営者にお薦めの本です。 今回は権利のみを主張して労務の
  • 大阪府中小企業労働環境好事例集作成で井寄奈美氏の取材を受けます。 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    大阪商工労働部から推薦され大阪府総合労働事務所のヒアリングを受け中小企業労働環境向上好事例選定委員会において、三元ラセン管工業㈱においては、文句のつけようがないという意見も出るなど高評価を頂き好事例企業50社の中の1社に選定されました。 その選定された会社に今度は社会保険労務士や中小企業診断士が訪問し取材を行い事例集を作成するそうです。 訪問される社会保険労務士や中小企業診断士さんはこちら