大きくする 標準 小さくする

2013年10月30日(水)更新

稲盛和夫さん 公開市民フォーラム<大阪>に参加してきました

昨日、大阪 中之島にある大阪国際会議場で開催されました
盛和塾<大阪>主催の 稲盛和夫さん 公開市民フォーラム<大阪>に参加してきました。



このフォーラムの参加料はなんと無料!
情報を教えていただき、フェイスブックで一緒に行く仲間を募ったところ
e製造業の会等でご一緒させていただいている
経営者のみなさん等 約20名のみなさんにご賛同いただき
ご一緒させていただきました!



計画では・・
12時から並んで13時から配布される整理券をゲット
→ 15時の開演までランチタイム → 講演を拝聴
→ 打ち上げ

というスペシャルコースを予定していたのですが
仕事が詰め詰めで、とても12時に会場に行けなくなり
当日の朝に
「ごめんなさい!私は14時くらいにしか行けません。
各自 整理券をゲットして自由集合でお願いします」と
フェイスブックに投稿をしたところ・・

e製造業の会等でご一緒させていただいている
株式会社 共伸技研の 加藤社長が
「よっしゃ、わしに任せとけ」と言わんばかりに
急遽リーダーになってくださり、ご自身は面識のない人達も含む参加者の
とりまとめ役を名乗り出てくださったのです!



うーーーん、これには涙が出そうに感激しました。
稲盛さんが冒頭におっしゃっていた
「善きことを思い
善きことを行えば
人生は好転する」

を地でいってはるじゃないですか!

自分が言い出しっぺだったので
遅れていく、というのは本当に胸が痛んでいたけど
でもホンマにどうしても無理で・・・。
まさかの救世主出現で、ホンマに救われました。

加藤さん、本当にありがとうございました!!

フォーラム終了後は、皆で「振り返りの会」でした。
稲盛さんのお話と自社の現状の突き合わせをしながら
熱いトークが続いたのでした。




 

2013年10月19日(土)更新

e製造業の会 10周年イベントに参加してきました

関西を中心とした脱下請けをめざす元気な製造業の会社の経営者が集まる
e製造業の会の10周年イベントに参加をしてきました。



総合司会という大役を仰せつかり、「黄綬褒章受章(おうじゅほうしょうじゅしょう)」とか
カミカミになりながら、なんとか勤めさせていただきました。

第1部は、このたび黄綬褒章を受章されました株式会社 エンジニアの高崎充弘社長が
ネジザウルスGTの開発で得た「MPDP」理論についてお話くださいました。

M マーケティング
P パテント(特許)
D デザイン
P プロモーション

の4つの調和でブランド価値を高め、選ばれる逸品をつくりだすというものです。

仲間うちの会っていいなーって思ったことは、ホンネトークで包み隠さず
ええ格好もせずに、自社がやってきたこと、ぶつかった壁などを話して下さること。
こんな話って、メディアやネットを経由すると聞けないです。

参加された経営者のみなさんが食い入るように高崎社長の話を
聞いておられた姿が印象的でした。

そのあと会員№1の共伸技研株式会社 加藤克典社長からの
e製造業の会、10年の振り返りがあり、後半は、高崎さん、西村金属の西村さん、
蒲郡製作所の伊藤さんのパネルディスカッションがありました。



村上さんがコーディネイターをされたのですが、こちらもホンネトーク炸裂で
これから、何を、どういう思いでやっていくのか、パネラーのみなさんの考えが
伝わってきて、自分の事業運営についてもヒントをいただきました。

中小企業の経営って、これだと必ず、という成功パターンはなくて
取り扱っている製品や、規模、得意とする技術などによって、
それぞれが生き残る道を模索して、トライアンドエラーを重ねながら
時には外部の知恵も利用して、自社にとっての最適な道を探して
前に進んで行くしかないんですよね。

経営者には権限もありますが大きな責任もあります。
いつもの勉強会のときは戦闘服(作業着)で来られる方も
昨日はみんなスーツで、かっこよかったです。
強い思いがあるからかっこいいんだろうなぁ・・

私は、経営者のみなさんに利用していただく
「外部の知恵」というポジションイングだと思うので
より使ってもらいやすいように、勉強も重ねたいです。
「法律でこうだから」だけではない説明ができるような
社労士をめざすのであります。

今も心がけていることですが、選択肢を示した上で
それぞれを選んだときの将来的なメリットデメリットを
示すことを心掛けたいです。

昨日は、気軽な感じで参加しましたが、本当にとっても勉強になり
そしていい出会いの会でした。
 

2013年10月09日(水)更新

北浜 エッサンシエルさんで 近江牛 熟成肉の会

昨日、北浜 エッサンシエルさんというフレンチのレストランで、新保さんの近江牛 熟成肉を使った会が開催されました。




参加者は10名。昨日は特別メニューのため、お店貸切での開催となりました。
実は、昨日の参加者のうちの6名は先週の水曜日にも同じ店を訪れております。
2週連続で高級フレンチってどんだけ酔狂やねん、という感じですが
先週、訪れた際に、エッサンシエルさんの大東シェフと近江牛の熟成肉が出会ったら
どんなすごいことが起こるんだろう、と皆が思い、その場で6日後の開催が決まったのでした。





さらにその場で、大東シェフ×近江牛熟成肉の夢のコラボに興味がありそうな方4名に連絡を
したところ翌朝までに「ぜひ行きます!」の連絡をもらい、今回の開催となりました。





お店はカウンターキッチンになっており、シェフの仕事が丸見え状態になっております。
やはりその道のプロの仕事は素晴らしいです。
カウンターの中はすごい緊張感です。



業種とその道の極め度は全く違いますが、私も自分の腕で仕事をしている身。
シェフの仕事っぷりにいたく感銘を受け、自分の技術と経験を以て本気で仕事をする
素晴らしさを目の当たりにし、仕事に対するモチベーションが上がったのであります。

この夏、2年間勤務してくださっていた職員さんが退職し
3週間ほどですが、一人で仕事をする期間があり
今後の業務のやり方を考える機会がありました。

その中で自分なりに見えてきた道があります。
シェフの仕事っぷりを目の前にして、自分の考えていたことが正しいと
確信が持てました。

原点に立ち返り、自分の技を磨き、その能力をお客様のために
使うことを一番に考えていきたいと思います。





会社概要

人事労務に関するコンサルタント業/セミナー運営/社会保険労務士業

詳細へ

個人プロフィール

詳細へ

<<  2013年10月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

コメント一覧

最新トラックバック

  • ルイヴィトン 店舗 from ルイヴィトン 店舗
    【明大生との一問百答】上司からアドバイスを引き出す方法 - 井寄事務所 代表 井寄奈美
  • 井寄奈美「著者デビュー5周年」に出席 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    特定社会保険労務士で経営者会報ブログの会員でe製造業の会の会員でもある井寄奈美氏が2009年に「小さな会社の<トクする>人の雇い方・給料の払い方」を出版してから4年間で6冊の本を執筆しています。 そこで著者デビュー5周年の感謝祭を開くということで招待されましたが、たまたま我社の年2回しかない土曜日出勤日に当たり第1部のトークイベントには出席ができず夕方からのパーティにだけ参加させていただきま
  • 僕らの味方 キューティーバニー from 男の魂と誇りを込めて・・・世界が震撼する日本の鞄 國鞄 社長 庄山 悟 の日記
  • 新刊書『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』を頂きました! from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    いつもお世話になっている特定社会保険労務士の井寄奈美さんが、6冊目の本『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』を㈱中経出版より出版しました。 その新刊書を10月30日発売なのに早々と送ってくださいました。 井寄さんの出している本は全て労働基準法や社員になどに対する対処など中小経営者の悩んでいることなどを解りやすく解説している本で経営者にお薦めの本です。 今回は権利のみを主張して労務の
  • 大阪府中小企業労働環境好事例集作成で井寄奈美氏の取材を受けます。 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    大阪商工労働部から推薦され大阪府総合労働事務所のヒアリングを受け中小企業労働環境向上好事例選定委員会において、三元ラセン管工業㈱においては、文句のつけようがないという意見も出るなど高評価を頂き好事例企業50社の中の1社に選定されました。 その選定された会社に今度は社会保険労務士や中小企業診断士が訪問し取材を行い事例集を作成するそうです。 訪問される社会保険労務士や中小企業診断士さんはこちら