大きくする 標準 小さくする
次ページ

2009年09月30日(水)更新

原稿無事書き終わりました

おかげさまで無事2冊目の本の原稿を書き終わりました。
7月から面談・アンケートにご協力いただいたみなさん
8月の座談会にご参加いただき、ご意見をくださったみなさん
ありがとうございました!

現在ここまでで全体の工程の4分の1くらいです。
まだ実寸大模型というかんじなので、ここから
本格建築に入っていくかんじですよね・・・大西さん??

自分の中にあるコンテンツは出せたはずなんで
あとは編集者さんとキャッチボールをしながら、練り上げていくかんじでしょうか。

昨日の晩遅くに完成して、今日は朝から見直しをしていました。
修正をしながら見直しをしていると最後の方に「弁護士さんに聞いて修正」と
そのまま残っている箇所を発見。
発見した時刻は15時20分。
提出の約束は17時。
もう無理・・・・と思ってそこはそのまま提出しちゃいました(笑)

まだ図版の作成があるので、足らない壁を一緒に塗っていきたいと思います。
今からが大変なんですよね。
でも大変ってわかってるだけ、前回よりは進歩です。
前回は初めてだったので、自分が今どこにいて、
何を優先してやらなければいけないのかが全くわかりませんでしたので。

きっともっと掘り下げるべき箇所があったり、
逆に余計なことを書いているところもあるかと思います。
自分でも引き続きチェックをしていきたいと思います。

ま、これで正々堂々と10月2日のテストマーケティング研究所に
参加ができますね(笑)

2009年09月29日(火)更新

コンビニで負けてもらった15円

昨日は中学生の娘が運動会の振り替え休日でお休みでした。
私は、日曜日は運動会のあと、結婚式の二次会だったので
買い物ができず、娘には昼ご飯代として1,000円札を渡し、
「これでお昼ご飯と、弟が帰ってきたときに食べるおにぎりを買ってきてね」と
言いました。

お昼過ぎに娘に電話をして「お昼ご飯、何買ったの?」と聞いたところ
「鶏そぼろ弁当と、おでん」と言ってたので
それなら1,000円でおつりがあるよね、と思っていました。

ところが!家に帰って、娘に告白をされました。

「ママ、実は今日コンビニでお金足らんかってん」

「え??なんで??おでん何個買ったん?」

「2つやで」

「ほんだらなんで??」

「鶏そぼろ弁当と、おでん2つと、弟のおにぎり、
あとタピオカと飴を買ったら1,015円やってん」

「え??それでどないしたん?」

「なんかひとつ買うのを止める、って言ったらお店の人がもういいよって言ってくれた」

「え~そうなん?どんな人?」

「おじさん、やった」

そのお店はオーナー(おじさん)が店長をしています。
コンビニが世の中に出現してからまもなくできたので
少なくとも15年以上は、その場所にあると思います。

コンビニで負けてもらう!っていう発想がなかったのでビックリ。
今朝、仕事に行く途中にコンビニに15円を持って行きました。
店長さんはいなかったけど、いつもおられるパートさんが
「あ、昨日の・・。店長が15円出してはりました」とのことで
快く15円を受け取って下さいました。

最近、そのお店の近くに数字が並んでいる名前の最強コンビニができて
そちらにも行ったりしてたのですが、地域の子どもを大事にしてくれる
コンビニを利用させてもらいたいと思います。

2009年09月29日(火)更新

経営者会報ブロガー☆ガチンコ対決!

月末になると月極で契約している
経営者向けの雑誌2誌が届きます。

1冊は御世話になっている日本実業出版社さんが
発行されている『経営者会報』(来月号から 『月刊ニュートップ L.』。
もう一冊はそのライバル誌?日経BP社が発行している
『日経トップリーダー』です。

今月号の『経営者会報』に経営者会報ブロガーのチームメイトである
花輪さんが掲載されていることはご本人が書いておられた
ブログで存じ上げていました。
いや~ 花輪さん、男前でしたね~
記事もよかったです。花輪さんが事業を継承されたときの思い、
今後の夢が1ページでまとまっていました。

そして!次に『日経トップリーダー』を手にすると!
なんと!巻頭の松下幸之助さん特集の実例トップバッターとして
三和メッキ工業の清水専務の笑顔の写真が飛び込んできました。
こちらもいい記事でした。

いや~日本を代表する、中小企業の経営者向けの雑誌2誌に
経営者会報ブロガーの方が揃って登場ってすばらしいですね。

2009年09月27日(日)更新

娘の運動会

今日は中学1年生の娘の運動会でした。
初めての中学校の運動会への参戦です。
小学校との違いは、ダラダラしてること。
先生もあきらめてるのか、「走りなさい、急いで用意しなさい」とか
言わないんですよね。

そりゃ、学生のときからあれだけダラダラしてたら
職場でテキパキ動けるわけないや、と妙に納得。
少子化で人数が少なくなってるから、あれで回るんですね。きっと。
あまりテキパキしすぎると、出場競技を増やさないと
間が持たないので、時間調整の意味もあるのかも。

しかし、小学生と違って、中学生ってオトナの入口ってかんじなので
リレーとか各種競技は、迫力満点でした。
昨年は小学校の最高学年だったので、一番すごかった子ども達が
今年は一番下の学年で、ホントにお子ちゃま状態でした。

スポーツはいいですね~
昼休みにやや不良チックな卒業生とチャラチャラしていた子達も
学級対抗リレーになったら、目の色を変えて走ってます。
ひとつの目標に向かって一丸となること。いいですね~

私が会社員の頃は運動会はなかったけど
(父親の会社の運動会には、子どもの頃毎年行ってましたが)
ソフトボール大会とかスキー旅行があって、楽しみだったなぁ。
職場以外での交流で、その人の意外な面を見ることがてきたりして
それがまた休み明けの仕事につながったりしてました。

最近そういえば、そういう遊びができる会社が減ってますよね。
どの子もこの子も同じ目標に向かって一所懸命走る姿を見て
これを何か従業員研修に活かせないかと、運動会を見ながらも
お仕事モードになってたいよりんでした。

さて、シャワーも浴びましたし、今から士業の勉強会の仲間の男子の
結婚パーティに行ってまいります。

2009年09月25日(金)更新

元気な警備員のオバチャン

地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口が
うちの事務所への最寄の出口です。

2008年1月に事務所を移転してからずっと
出口を出てまん前のビル工事が続いていました。
工事現場には、推定年齢6●歳の女性のガードマンがいました。
思い切ってオバチャンと呼ばせていただきます。

このオバチャンがめっちゃ元気。
大型トラックの出入りのときの通行人の裁きがピカイチ。
工事の外壁の周りには花が育てられ、いつも周りは掃除が行き届いていました。
あの周辺で仕事をしている人はみんな知っている、というくらい
名物オバチャンでした。

今年のお盆くらいから外壁が取り除かれ、真新しいビルがその姿を現しました。
9月に入って、ビルの引渡しが行なわれて、そのときは黒い社用車が
たくさん止まっていました。

もうオバチャンとも会えなくなるのかなぁと思ってたら
まだ内装が残っていたようで、オバチャンはまだいました。

私は話しかけたことはなかったのですが、事務所を移転してから
1年9ヶ月、毎日のように、私はオバチャンの姿を見て元気をもらっていたので
思い切って話しかけてみました。

「もう工事終わりですか?長いことおつかれさまでした。
あ・・・私、初めてお話をさせていただくんですけど
毎日毎日テキパキ仕事してはるなぁと思って感心してたんです。
もしかして工事が終わってもうお目にかかれないかと思って
思い切って声かけさせてもらいました」

「おねえちゃん、ありがとう。
みんなここ通りはる人が最近声かけてくれはるねん。
みんなよう見てくれてはるねんな」

小雨の降る日でした。
しばらく話をしてその場を離れました。

そして今日の事務所からの帰り道、いつものようにそのビルの前を通ると
舗装したての歩道の上に吸殻が落ちていました。
ビルの方を見るともうあのオバチャンの姿はありませんでした。
もう本当にいなくなってしまったみたい。
オバチャンの代わりに吸殻を拾って駅のゴミ箱に捨てました。

夏の暑い日も冬の寒い日も元気だったオバチャンのこと
きっと街の人は忘れないと思います。

2009年09月22日(火)更新

休みの日もみんな仕事してるなぁ

昨日は1日休日を満喫したいよりんですが
今日は原稿書きに復活。
パソコンに向かっていると、色々メールがやってきます。

サービス業のお客様は営業日なので、業務連絡であったり
セミナーへのお誘い&告知協力依頼。
あと・・取材依頼も。

私のように個人で仕事をしている人だけではなく
小さな会社の経営者は、休みの日もアポ取りとかして
休み明けから即動けるように段取りをされているんだなぁと感心しました。

取材のアポ取りのお電話をいただいたときに
「いよりんさんも今日は当然仕事ですよね」と言われたときは
ちょっと笑いました。
やっぱそういうイメージなんでしょうかね~
ま、実際そうなんですけど(笑)

お休みもあと1日。
もう少し原稿を書き進めたいと思います。
明日はVISAカードのポイントを貯めてもらった商品券で
家族でホテルでお食事をしてきます。
商品券、送り先を自宅にしたのが間違いだった・・(笑)

2009年09月21日(月)更新

六甲山・有馬温泉 日帰りツアー

今年の春から近鉄電車と阪神電車が相互乗り入れになり
奈良から神戸に電車で直行で行くことができるようになりました。
連休前に、乗り継ぎ駅である近鉄難波駅で、六甲山のPRをしていたので
パンフレットをもらって自宅に持ち帰りました。

上の娘が中学1年生。下の息子は小学4年生。
「六甲山に遊びに行こか」と言っても、食いついてけえへんやろうなぁと
思ってたら、母との外出に飢えている彼らは入れ食い状態で
がっつり食いついてきました(汗)

「行く、行く、行く!!!連休に行こう!ママも一緒にどこかに行くなんて
夏休みの旅行以来や。絶対に行く!!」

うちの主人は子煩悩で超マメなんで、母である私が結婚式や、研修やって
飛び回ってる週末も、子ども達をキャンプとか、色々連れ出してくれます。
でも子ども達にしたら、「なんでママはいつも一緒じゃないの?」という
疑問が沸いてきているようです。
(いつまでもチビだと思ってたら、知恵がついてきたみたい(汗))

で!今日は六甲山と、有馬温泉に行って来ました!
うちの移動手段はいつも車。
行きは噂にたがわず、渋滞してました。

うちの主人は人を疑うことを知らないので
カーナビの言うとおりに道を選びます。
「おい、おい、どこから六甲山に行くねん」というかんじで
阪神高速の出口は空港線の池田を指定してきたカーナビ。

その後176号線で宝塚まで行き、宝塚から六甲に上るというルートでした。
確かに阪神高速神戸線も湾岸線も混んでたかもしれへんけど
その道はないやろ、というかんじ??
いよりんは芦有道路で上るのが好きやのに・・・
八尾から六甲山のジンギスカンテラスまで3時間かかりました。

その後息子が、フィールドアスレチックに行きたいと言い出しました。
彼らにとっては、めずらしいもののようです。
私は小さい頃から子ども会の行事や遠足で行き倒してたので
まさか!ってかんじでしたが、やりたかったみたい!

しかし!フィールドアスレチック1周の予想所要時間が2時間半と書かれています。
中を覗くと、アスレチックをするために長蛇の列が・・・
げ・・・止めとこう、と息子を止めて、娘が行きたがっていた
六甲山牧場に行きました。

羊や牛、ヤギ、うさぎなど、動物に触れることができて
自然を満喫して子ども達は楽しそうでした。
ここでも駐車場が満車で大変だったし、
ソフトクリームを買うのに20分も並ばないとダメだったけど
子ども達が喜んでいたのでよかったです。

そして帰りは芦有道路で有馬に抜けて、有馬温泉に。
芦有道路、サイコー。有料ですが、クネクネ道を行くことなく
有馬温泉に直行できます。めっちゃ空いてました。

18時前だったので、旅館街から食事の準備をするいい匂いがしてきます。
息子が「あ~泊りたいなぁ」とポツリ。
「アカン、アカン。有馬温泉の旅館は高いねんで。もうちょっとお金持ちになるまで待って」
となだめて、日帰りで入浴できるお風呂に入って帰りました。

有馬温泉のお湯はホンマにいいですよ。
1日歩き回った疲れもすっかり取れました。
帰りは中国道で帰ってきました。
宝塚トンネルのところはいつもながら渋滞でしたが
全然マシ。帰りは1時間で帰ってきました。

明日は子ども達は宿題をやるって言ってたし
私はまた原稿書きに戻れそうです。

2009年09月19日(土)更新

テストマーケティング研究所と執筆途中経過

昨日は大阪でのテストマーケティング研究所に参加しました!
(ブログは書く予定ではなかったので写真なし)

古芝社長のデジタルドルフィンズの説明でした。
プレゼン資料がすばらしく、本格的なものでした。
デジタルドルフィンズ誕生秘話や、なぜ金型製作をしている会社が
書類管理システムを開発して販売しているのかがよくわかりました。

そしていつもながら素晴らしいと思ったのは、
参加者のみなさんの忌憚のない意見です。
経営者って頭が経営脳なんだなぁって感じました。

そして、あれだけズバズバ意見が出せるのも
ブログで繋がった仲間という意識があるからですよね。
改めて経営者会報ブログのすばらしさを感じました。

そして、久しぶりにお目にかかったみなさんから、いよりんへは・・
「寝てるか?」
「カラダ壊しなや」
とお気遣いのお言葉をいただき涙がでそうにうれしかったです。

大丈夫です。めっちゃ寝てます(笑)
普段の仕事も替わりが効かないので
自分が倒れたら困る、という意識はあります。

特に執筆は、肝心なときに自分が倒れると、
編集者さんだけではなく印刷やさんや、本のデザインをしてくださる方など、
たくさんの方にご迷惑をかけてしまう、と認識しているので、
とりあえず睡眠時間は確保しています。
ホンマに執筆活動は、体力勝負ですので。
あと・・フラフラだと原稿を書くのも、「やっつけ仕事」になってしまうんですよね。
それだと読んでいただく方に失礼ですからね。

最近は1時までに寝ることがほとんどで
日を決めて昼間に引きこもりで書いてます。
おかげさまでもう100ページくらい(半分くらい)書けました。
先日、編集者さんに原稿を見ていただいた感想は
「文章がうまくなってる!!!」でした。
人間って何歳になっても進化できるんや!(笑)

こんなかんじですので、引き続き応援御願いします!
ブログは、基本的には休みますが、これ、というときは登場します。
忘れられるとさみしいですし・・・
本の仕上がりを楽しみにお待ち下さいね!!

2009年09月17日(木)更新

【明大生との一問百答】八方ふさがりからの脱出方法

東京より帰宅なう

あ・・・ついったー語を使っちゃった(汗)

ブログを休むといいながら
一問百答は、にぎかやしに書かせていただきます。

<質問>------------------------------

八方ふさがりのとき、どうやって状況を打開しますか?


                  (立教大学経済学部 大澤徳さん)

----------------------------------

八方ふさがりって、ありえない、です。
絶対!
どこかの扉は空いてるはず。
もしくは、自分の周りの閉まった扉っていうのは
自分の妄想でつくりだしているものかも。

八方ふさがりっていっても
息はしてるわけだし、今の時代に
何も食べるものも飲むものもなく
話す相手もなく、ってありえないですよね

まず息ができていることに感謝。
雨風がしのげる家で布団で眠れることに感謝。
空腹でないことに感謝。
清潔な洋服を身につけていることに感謝。
何があっても自分の味方である家族に感謝。
平和な世に生きていることに感謝。

という風に、何事も当たり前と思わず
ありがたいこと、と思っていけば
肩の力が抜けて、違う視点で現状を見つめなおせば
意外と自分が悩んでいたことが、小さなことに思えて
乗り越えられると思います。

私は、苦しいときは
「まぁ命まで取られることはないやろ」と思って
開き直って、立ち向かうようにしています。

あと、時間が解決してくれることもあるので
ジタバタしないことかな。

自分ができていることに目をむけ
肩の力を抜いて逃げずに立ち向かうというかんじです!
命ある限り、何度でもチャレンジすればいいんやし。

2009年09月14日(月)更新

しばらくブログを休みます

☆親愛なる経営者会報ブログのみなさん、ブログ読者のみなさんへ☆


まいど!いよりんです。いつもご愛顧いただきありがとうございます!
いよりんは現在2冊目の本を執筆しております。
みなさんにアンケートや面談・大座談会への参加、と
たくさんご協力もいただき、そのご期待に答えるべくがんばってます。

本来業務も通常営業でこなす中で、お弁当つくりや運動会もあり(笑)
結構いっぱいいっぱいなので、しばらくブログを休みます!

みなさんのブログは毎日拝見していますので
コメントはバンバン入れさせていただきますね♪

また心の余裕ができたら書きます!

ニイホさんのブログに「1万円かかってるねんから書かなもったないで」と
コメントを入れたばかりですが・・・(汗)

ブログの再開を楽しみにしていてくださいね♪

・・・あ、でもたまに書きます。
しかし、今までのように毎日は書けないと思います。
さぼってるのではなく、意図的に書かない、ということなので
ご理解くださいませ!

しかし!!元気にやってますのでご心配なく♪

次へ»

会社概要

人事労務に関するコンサルタント業/セミナー運営/社会保険労務士業

詳細へ

個人プロフィール

詳細へ

<<  2009年9月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック

  • ルイヴィトン 店舗 from ルイヴィトン 店舗
    【明大生との一問百答】上司からアドバイスを引き出す方法 - 井寄事務所 代表 井寄奈美
  • 井寄奈美「著者デビュー5周年」に出席 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    特定社会保険労務士で経営者会報ブログの会員でe製造業の会の会員でもある井寄奈美氏が2009年に「小さな会社の<トクする>人の雇い方・給料の払い方」を出版してから4年間で6冊の本を執筆しています。 そこで著者デビュー5周年の感謝祭を開くということで招待されましたが、たまたま我社の年2回しかない土曜日出勤日に当たり第1部のトークイベントには出席ができず夕方からのパーティにだけ参加させていただきま
  • 僕らの味方 キューティーバニー from 男の魂と誇りを込めて・・・世界が震撼する日本の鞄 國鞄 社長 庄山 悟 の日記
  • 新刊書『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』を頂きました! from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    いつもお世話になっている特定社会保険労務士の井寄奈美さんが、6冊目の本『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』を㈱中経出版より出版しました。 その新刊書を10月30日発売なのに早々と送ってくださいました。 井寄さんの出している本は全て労働基準法や社員になどに対する対処など中小経営者の悩んでいることなどを解りやすく解説している本で経営者にお薦めの本です。 今回は権利のみを主張して労務の
  • 大阪府中小企業労働環境好事例集作成で井寄奈美氏の取材を受けます。 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    大阪商工労働部から推薦され大阪府総合労働事務所のヒアリングを受け中小企業労働環境向上好事例選定委員会において、三元ラセン管工業㈱においては、文句のつけようがないという意見も出るなど高評価を頂き好事例企業50社の中の1社に選定されました。 その選定された会社に今度は社会保険労務士や中小企業診断士が訪問し取材を行い事例集を作成するそうです。 訪問される社会保険労務士や中小企業診断士さんはこちら