大きくする 標準 小さくする

2012年10月31日(水)更新

新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい!』店頭展開開始!

新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』の店頭展開が開始になりました。
昨日、FBで東京の神田啓文堂さんでの購入情報を得たのですが
大阪は今日からだと思ったので、朝一番で事務所の最寄りの書店である
紀伊国屋書店本町店さんにお邪魔したところ、まさに品出しの真っ最中でした!





書店員さんに「私の本なんです!どうぞよろしくお願いします!」とご挨拶。

そして新刊はこのような感じに並べられました。




いよりん人事労務シリーズが揃い踏み。
紀伊國屋書店本町店さんに行けば、一気に揃う感じです。

デビュー作『小さな会社のトクする人の雇い方・給料の払い方』
2009年4月発売ですので、この平積み棚にもう3年6か月も
引き続きで置いていただいていることになります。
本当にありがたい限りです。
(日本実業出版社さんの営業さんにもこの場を借りて御礼申し上げます)

そして、早速拙著をブログでご紹介してくださいました
経営者会報ブログのみなさま、ありがとうございました!!
昨日、出先からスマホで、経営者会報ブログの新着情報を見たとき
涙が出そうになりました。

新刊のタイトルが新着情報のラインを埋めていたからです。
温かい応援をありがとうございます!

◆ご紹介をいただきましたブログです(10月31日現在)

三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博社長のブログ
「新刊書『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい」を頂きました!」

株式会社サワダ製作所 澤田浩一社長のブログ
「書籍『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』を読みました」

双和食品工業株式会社 高尾幸子社長のブログ
「井寄奈美さん著書6冊目おめでとう」

枚岡合金工具株式会社 古芝保治会長のブログ
「井寄さんより『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』を頂きました」

小高莫大小工業株式会社 小高集社長のブログ
「社長!「非常識社員」はこう扱いなさい」

コクホー株式会社 庄山悟社長のブログ
「僕らの味方 キューティバニー」

株式会社 レーザーテック 浜野太郞社長のブログ
「社長!「非常識社員」はこう扱いなさい」

株式会社 ジェイ・ポート 樋下 茂社長のブログ
「隗より始めよ」

八戸ニューシティホテル 谷口板長のブログ
井寄奈美さん新刊 「非常識社員はこう扱いなさい」


2012年10月24日(水)更新

息子成長日記【生徒会の役員に!】

今年から下の息子が中学生になりました。
地元の公立高校に毎朝約2キロ歩いて通っています。

昨日、帰宅した私に息子がポツリ。
「あんな、生徒会の役員になってん」

げ~~っっ!!
ホンマにビックリしました。

小学校のときもクラス委員にもなったことないし
飼育委員でうさぎのエサをやったり
保健委員で、手洗い場の石けんの補充をしたり
男子ですが、どちらかというと縁の下の力持ち的な
役割が好きな子だと思っていたので。

何よりも、私自身、学生時代にやらなかったことが「生徒会」でした。
自己中心の性格なので、「みんなのために」的なものって無理ってかんじで
当時より目立つ人だったし、「やってみたら」と各方面から言われていたのですが
断り続けていたのが生徒会、クラス委員の部類だったのです。

息子は私の子どもだから、当然、そういう活動には興味がないと思い込んでいました。
でも、彼は私の分身ではなく、別人格のひとりの人間なんや、とわかったことが
最大の驚きというか衝撃でした。

1学期の中間テスト・期末テストでは思うような点数が取れず
期末懇談会で、「家で友達と勉強をするのを止めて、塾の自習室で勉強する」と宣言し
今回、2学期の中間テストでは驚くくらい成績が伸びました。
有言実行で、毎日遅くまで塾で勉強していた成果が出たようです。

自分で考えて行動に移し、成果を出す息子を誇らしく思うとともに
すごい勢いで私の手許から離れていくのを感じています。
とうとう身長も追いつかれましたし。

子離れの季節が近づいてるんですねー。
ちょっと寂しい母でした。



2012年10月22日(月)更新

新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい!』もうすぐ発売です!

今年2冊目の本(通算6冊目です)が10月30日に中経出版さんから発売になります!



最近、労務関係のご相談を受けていて感じることは
社員の人、めちゃめちゃ労働法を勉強していて
権利として使えるところはとことんまで言ってくるなーということです。

会社に迷惑をかけて辞めることになったのに、ちゃっかり有休の消化だけはするとか、
体調をくずして会社に来れなくなり、自ら傷病手当金について調べてきて
「傷病手当金をもらいながら休みます」って自ら申請してくるとか・・

そもそも会社には仕事をしにきているはずなのに
「労務の提供」よりも、自分が使うことができる権利のことばかり
言ってくる人がいるように思います。
(「働けなくてごめんなさい」「周りの人(や会社)に迷惑をかけて申し訳ない」とかが
感じられないんですよね・・)

もちろんすべてのすべてがそんな人ではないと信じています。
でも、有休をクレジットカードのポイントの使用期限と同じような感じで
考えてはるんかなーって。
使わないと消えるので使わないと損!みたいな感じ??

今までの本の通りに、内容は至ってまっとうです。
ずるいこと・あくどいことは一切書いていません。

経営者の方からよくご相談を受ける

「これってどこまで受け入れやなアカンのか」
「こんなこと言うてきたけど、法律的にはどないなってるんか」
「会社としての対応策はどないしたらええのか」
「まともに仕事をしている社員が損をせえへんしくみをつくるにはどないしたらええんか」


という視点で解説している内容となっております。
(当初、大阪弁の経営者だったのですが、全国展開で売りたいということで、標準語の
経営者となってしまったことをここだけの話として伝えておきます)

発売になりましたら、ぜひぜひお手に取っていただきますようお願いします!

アマゾンで予約開始となっておりますが
お近くに大型書店がある場合、書店さんで購入をしていただけるととてもうれしいです!
書店さんでガンガン売れて、入口の「話題書コーナー」に50冊ぐらいドカンと積まれることが
著者 いよりんの夢なので・・・

発売まであと10日!今回も応援をよろしくお願いします!!



2012年10月22日(月)更新

東京スカイツリーとビールを飲む会(いよりん新刊前夜祭)

先日、いよりんの上京に合わせて
「東京スカイツリーとビールを飲む会(いよりん新刊前夜祭)」が
華々しく開催されました!



お店の段取りは地元墨田区の美味しいものを知り尽くした
小高さんがしてくださいました!
(さらに、我々だけ1時間前集合してソラマチデートをしたことも
告白しておきます・笑)

下町の美味しいもんが食べたい!というリクエストをしたところ
押上駅前の もつ焼き 稲垣さんへ。

雨の日でしたが、店内はサラリーマンでいっぱい。
熱気ムンムン。
小高さんの墨田区友達のITO BINDERY の伊藤さんが
テキパキとお料理を注文してくださいました。



横浜での催事で関東に来られていた板長も
お呼び立てして参加をしてくださいましたよ!

◆当日の会の様子はこちら
>>板長のブログ「関東オフ会・・10.18 in 空町」
>>辻松さんのブログ「東京オフ会とやっとデビューした虎鯖」


最初から最後まで和気藹々の楽しい会でした。
雨の中、ご参集いただきましたみなさま、ありがとうございました!!
(集合写真は板長のブログよりお借りしました!)




2012年10月12日(金)更新

夏休み:直島・牛窓への旅

今さらですが、夏休みに家族と瀬戸内海方面に旅行に行ってきました。
第一の目的は、安藤忠雄さんの本を読んで行ってみたかった直島。




ベネッセミュージアム地中美術館に行き、ベネッセハウスのスィートルームに泊まって
気持ちのよい時間を過ごしました。




天気もよくて海からの風が気持ちよかったです!
地中美術館も、何時間でもいたいくらいの感じでした。




食事も、初めて家族でフレンチのコースをいただきましたよ。
息子が中学生になったので、「小学生以下のお子様は宿泊できません」の
ホテルやレストランを利用することができるようになったのです!!




そして2泊目は息子のリクエストでホテルにプールがある牛窓に行きました。
天気がとってもよくて、こちらもとっても気持ちよかったです!




今回、オリーブ園にも初めて行きました。
地元の方のオススメをいただいたので。
瀬戸内海の島々が一望できてとってもキレイでした。




旅行に行ったのは8月の終わり。
ブログに書かねばと思いつつ、原稿の執筆やら業務に追われて今になってしまいました。

今、こうして見ると夏の日差しが懐かしく季節の移り変わりを感じますね。




2012年10月11日(木)更新

三元ラセン管工業株式会社さんへの取材

大阪府総合労働事務所がこのたび、中小企業労働環境改善の好事例集を作成することになり
取材業務および記事作成業務を受託し、三元ラセン管工業株式会社さんに取材に行ってきました。




高嶋社長がいつもの笑顔で、迎えてくださいました。
いつもと違うことは「戦闘服」をお召しになっていたことです。
初めてでした!

高嶋社長の会社は、労働環境改善のための様々な取り組みをされているのですが
お話をお聴きして感じたことは、取り組みをしているという意識がなく
すべて「当たり前」のこととしてされているということです。

今回は様々な取り組みの中でも、今、ホットな話題である
高齢者の雇用について、お話をお聴きしました。

三元ラセン管工業さんは、60歳が定年ですが、現在60歳を越えても
お仕事をされている方が3名。
うち65歳~70歳が1名。70歳以上が1名です。

体力に合わせて、労働時間や労働日数の調整をしつつ
基本的には、従業員さんがもう辞めます、とおっしゃるまでは
続けていただいているそうです。

最高齢の71歳で、大阪市のテクノマスターでもある兼綱さんにもお話をお聴きしました。
定年を超えて仕事ができるメリットは、現役のときよりも視野が広くなったことと
おっしゃっていました。

60歳までは、自分のことでせいいっぱい。
自分の技術向上のために、自分の前にある道しか見えていなかったけれども
60歳で一旦定年となったことで、後継者の育成も含め、一歩引いて
物事を見ることができるようになったので、会社全体のことを考えて
もっとよい方法はないか、という風に物事を考えられるようになったとのことでした。

お話を聞いて、自分の子育てのことを思い出しました。
一人目のときはがむしゃらで何もわからないまま一所懸命。
でも二人目のときは一人目のときの経験を活かして楽に子育てをすることができました。
「やらなくてもよいこと」「やった方がいいこと」が見えていたので気分的にも楽でした。

兼綱さんがおっしゃっていたことも同じようなことなのかなって思いました。
「この領域に達したのは、定年後も仕事を続けたからであって、定年で辞めていたら
気付かなかった」とおっしゃっていましたので。

三元ラセン管工業株式会社さんの平均勤続年数は18年くらい。
辞める社員さんは、ほとんどいないそうです。
安心して仕事ができる環境だからこそ、より技術を磨こうという意識が
社員さんにも芽生えます。

技術の伝承が企業の強みとなっているなと改めて感じました。
社員さんが社長を信頼し、感謝の気持ちを持ち、
社長も社員さんを信頼し、感謝の気持ちを持つ。
双方向の思いが会社を強くしているのですね。

高嶋社長、お忙しい中お時間をいただきましてありがとうございました!


2012年10月04日(木)更新

大阪府 中小企業労働環境好事例集作成のお手伝いをすることになりました

このたび大阪府が作成する平成24年度 中小企業労働環境事例集作成のお手伝いをさせていただくことになりました。
高嶋社長のご推薦で、三元ラセン管工業株式会社さんを取材させていただき、原稿を書かせていただきます。

高嶋社長のブログはこちら>>

高嶋社長には何度もお話を聞かせていただいているので、取材に行かなくても書く自信はありますが
会社の取り組みに対して社員さんがどう感じておられるのかのお話も聞くことになっており
お忙しい中、日程調整をしていただき来週訪問をさせていただくことになりました。

事例集は今回が第1回とのことで、50社の企業が選出され、
それぞれの会社に社会保険労務士や中小企業診断士が話を聞きにいって
原稿にまとめるそうです。

ここは著者としての腕のみせどころですので(担当編集さんがいないと何もできない未熟ものですが・笑)
高嶋社長の会社が一番輝くように、がんばって原稿を仕上げたいと思います。

労働行政の仕事はこれまで、働く人目線のものが多かったように感じます。
今回の取り組みで中小企業のよさや、経営者の熱い思いが伝わればよいなと思っています。

2012年10月02日(火)更新

ゲラ・台風・運動会

週末、大阪には台風が来ておりました。
土曜日の時点で翌日の降水確率は90%。
日曜日は息子の運動会の日でした。

母である前に著者。
著者である前に母。

どちらが優先かよくわかりませんが
とにかく10月末発売の本の初校ゲラを
月曜日10時着で戻さないとダメで、週末はまさしく天王山でした。

台風が来る前の予定としては

1)土曜日は終日事務所でゲラチェック。
終電に間に合わなかった場合は朝までやる

2)朝に自宅に戻りお弁当をつくる

3)息子を送り出したあとゲラをコピー

4)運動会に行く
(息子が出ていない競技のときに現地で仮眠)

5)昼に運動会から帰宅し、昼食をとり
ゲラを宅配便で送る

6)運動会に再び戻る

という作戦を組んでおりました。

ところが土曜日に台風情報が飛び込んできました。
この時点で運動会の延期が確定であればよかったのですが
開催の有無は日曜日の朝7時までわからないとのこと。

土曜日、どないするかめっちゃ迷いました。
事務所に泊まっても体力を消耗しますし
キレのない頭でゲラを見てもよい本になるとは思えないし。

とりあえずできるところまでチェックをし、ゲラと共に終電で帰宅。
翌朝は5時に起きてお弁当つくり。
7時の時点で暴風警報が出ていたので運動会は順延決定となりました。

雨風がきつくない間に、事務所に移動し、さらにゲラのチェックをし
15時にはゲラを近くの集配局に持ち込み無事翌朝10時便に載せることができました。




そして運動会が順延になった月曜日。
ゲラの必着指定日だったので、万が一の場合は
新幹線で持ち込むために1日空けておりました。

朝から息子の運動会に出かけました。
iPad持参で、息子が出ていないときは
メールの処理をしつつの運動会観戦でした。

午後は最後の競技である組み立て体操まで
息子の出番がなかったので、一旦帰宅し家で昼ご飯を食べました。
平日に誰もいない家でご飯を食べるって何ヶ月ぶり?というくらいの新鮮さ。
ネコと遊んでいると、眠くなってきて・・・・・

はっっ!と気付いたら午後14時半でした。
ヤバイ!!!
家の鍵、ない!!!
えっ どこに置いた???
でももういいや!!

と自宅の鍵もかけずにママチャリに飛び乗り
超マッハで約2キロ離れた中学校に向かいました。
中学校の近くまで来たときに
うわーっえらい静かや、、万事休す・・

正門についたとき、中からドヤドヤ出てくる父兄の人達と
すれ違いました。
もう表彰式が行われていました。

あれだけ調整して、「これだけは!」と思っていたのに
まさかの寝過ごしwww

息子に正直に謝りました。
「ははは、しゃあないなー」と許してくれましたが
卒業した中学校の運動会に行きたかったのに高校の授業があるので行けなかった
娘からは激怒されました。
「運動会のビデオを見るのを楽しみにしてたのに!!」って。

なんか母として申し訳なく情けない。
しかし、著者としては、日曜日1日使えたことは
本当にありがたかったです。


会社概要

人事労務に関するコンサルタント業/セミナー運営/社会保険労務士業

詳細へ

個人プロフィール

詳細へ

<<  2012年10月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

コメント一覧

最新トラックバック

  • ルイヴィトン 店舗 from ルイヴィトン 店舗
    【明大生との一問百答】上司からアドバイスを引き出す方法 - 井寄事務所 代表 井寄奈美
  • 井寄奈美「著者デビュー5周年」に出席 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    特定社会保険労務士で経営者会報ブログの会員でe製造業の会の会員でもある井寄奈美氏が2009年に「小さな会社の<トクする>人の雇い方・給料の払い方」を出版してから4年間で6冊の本を執筆しています。 そこで著者デビュー5周年の感謝祭を開くということで招待されましたが、たまたま我社の年2回しかない土曜日出勤日に当たり第1部のトークイベントには出席ができず夕方からのパーティにだけ参加させていただきま
  • 僕らの味方 キューティーバニー from 男の魂と誇りを込めて・・・世界が震撼する日本の鞄 國鞄 社長 庄山 悟 の日記
  • 新刊書『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』を頂きました! from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    いつもお世話になっている特定社会保険労務士の井寄奈美さんが、6冊目の本『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』を㈱中経出版より出版しました。 その新刊書を10月30日発売なのに早々と送ってくださいました。 井寄さんの出している本は全て労働基準法や社員になどに対する対処など中小経営者の悩んでいることなどを解りやすく解説している本で経営者にお薦めの本です。 今回は権利のみを主張して労務の
  • 大阪府中小企業労働環境好事例集作成で井寄奈美氏の取材を受けます。 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    大阪商工労働部から推薦され大阪府総合労働事務所のヒアリングを受け中小企業労働環境向上好事例選定委員会において、三元ラセン管工業㈱においては、文句のつけようがないという意見も出るなど高評価を頂き好事例企業50社の中の1社に選定されました。 その選定された会社に今度は社会保険労務士や中小企業診断士が訪問し取材を行い事例集を作成するそうです。 訪問される社会保険労務士や中小企業診断士さんはこちら