大きくする 標準 小さくする
次ページ

2014年03月09日(日)更新

新刊発売記念 サイン会+握手会を開催しました

新刊『トラブルにならない「会社に有利な」ルールの作り方』の発売を記念して
事務所の近くのイタリアン レストラン G.Baccano さんで、サイン会と握手会を
開催させていただきました!



風船のアーチはなんとお店のシェフみずからが飾り付けをしてくださいました。
学校帰りの娘と、娘のお友達が風船をふくらます手伝いをしてくれました。

士業の仲間のみなさん、ランニングクラブや王将クラブでご一緒させていただいている
経営者のみなさん、顧問先のお客様、大学院のお友達など50名弱のみなさんがご参集してくださいましたよ。





参加者の方が撮影してくださった奇跡の1枚。
私、かわいい~(笑)



娘のお友達が翌日お誕生日だったのでみんなで御祝いをしたり・・

*司会をしていただいた長谷川さん、準備の段階からお手伝いをいただき
大感謝です!パーティ成功の功労者です!おおきに!!




イケメン司法書士さんのお誕生日祝いという名目で
ケーキカットをさせてもらったり・・



イケメン大学院生ズに囲んでもらったり・・(笑)

すごく楽しかったです(笑)



あ。。一応サインもしてます(笑)




新保さん!!お肉の差し入れをありがとう!!
みんな、めっちゃ喜んでくれたよ!
お肉を焼いているときに、めっちゃいいにおいが充満してました。



谷口板長!
お疲れのところかけつけてくださってありがとう!

浜野さん、締めをありがとう!



板長が差し入れしてくれた鯖寿司に、大阪のみんなは悶絶してました。
おおきにー



北浜呑み友のやっちゃん!
いつも助けてくれてありがとう!!!




おいしい料理をたくさんつくってくれたのぶりん、ありがとう!




そしてご参加いただきましたみなさん!ありがとうございました!
これからも引き続き応援してくださいね!
みなさんのお役に立てるようがんばります!!!



 

2014年02月17日(月)更新

相馬塾(社労士開業セミナー)に参加してきました

関東地方が大雪だった2月15日(土)に、心配する家族を振り切って
東京で開催されている相馬塾 開業セミナーに参加をしてきました。

この開業セミナーは、社会保険労務士の資格を取ったばかりの方や
開業準備をされている方のための講座です。
講師陣は、私も仲良くさせていただいている東京でご活躍されている
30代~40代の現役社労士のみなさんです。

私が参加をさせていただいた会は、使用者側 労働弁護士の岡崎 教行先生が講師でした。
岡崎先生は『使用者側弁護士からみた社労士像』というテーマでのご講演でした。
巷でよく言われている、社労士は「予防法務」弁護士は事件が起こってからの処理、という
棲み分けのようなものがありますが、岡崎先生曰く、これからは社労士も、法廷闘争になった場合に
備えてのリスク管理であったり、そこに至らせないための予防を行うべきだというお話でした。



実は、岡崎先生は、私が大学院進学のきっかけとなった方なのです。
6冊目の書籍である前著『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい!』の執筆の際に
判例等、多数質問をさせていただきました。
そのときに返ってくる資料の多さと、知識の深さに驚き、社労士と弁護士の差を見せつけられた気がしました。

弁護士にならなくても、少しでもその域に近づきたい、社労士として事件になったときに
弁護士さんと対等に話しがしたいし、事件を引き継ぐときに「社労士はこれまで何をやっていたんだ」と
思われたくない、の一心で、大学院で法律を勉強することを決めたのです。

今回は、ある事件の合意書作成でミスをしてしまったことをお伝えしたところ
岡崎先生ご自身の失敗談を話していただきました。
みな、最初から完璧にうまくいくわけではなく、今、うまくいっているように見える
水面下で失敗したり、叱られたりが積み重なっているんだなって感じました。

懇親会では、会の主催者である 社会保険労務士法人 相事務所 の所長である
相馬先生とお話をさせていただくことができました。

1年に1回開催されている開業セミナーは講師陣もすごく充実しているのに
10回コースで受講費は88,000円です。
今年の受講者数は20名くらいでした。

「講師料や会場費を支払ったら、見た感じ、完全赤字で、運営費などは出ない感じですし
そもそも同業者を育てることに何かメリットがあるんですか?」と
相馬先生にぶしつけな質問をしてみたところ
「自分が開業したての頃に、やってもらったことをやっている。
業界全体の底上げを考えている。費用の件は、これから開業をする人の目線で考えたら
これ以上はもらえない。その分、講師のみなさんには謝金が十分に支払えずに申し訳なく思っている」と
おっしゃっていました。

んんん。すごい。
そんな先生が主催されているから、講師のみんなも喜んで集まってくるのですね。
我々はビジネスの世界に生きていますが、人を動かすのはお金だけではない、んですよねー

悪天候の中の日帰り東京出張でしたが学ぶことが多かったです。
出会ったみなさん、ありがとうございました。



*講師の社会保険労務士 山田順一朗さんと 運営スタッフの 社会保険労務士 福島 紀夫さんと記念撮影





 

2013年10月30日(水)更新

稲盛和夫さん 公開市民フォーラム<大阪>に参加してきました

昨日、大阪 中之島にある大阪国際会議場で開催されました
盛和塾<大阪>主催の 稲盛和夫さん 公開市民フォーラム<大阪>に参加してきました。



このフォーラムの参加料はなんと無料!
情報を教えていただき、フェイスブックで一緒に行く仲間を募ったところ
e製造業の会等でご一緒させていただいている
経営者のみなさん等 約20名のみなさんにご賛同いただき
ご一緒させていただきました!



計画では・・
12時から並んで13時から配布される整理券をゲット
→ 15時の開演までランチタイム → 講演を拝聴
→ 打ち上げ

というスペシャルコースを予定していたのですが
仕事が詰め詰めで、とても12時に会場に行けなくなり
当日の朝に
「ごめんなさい!私は14時くらいにしか行けません。
各自 整理券をゲットして自由集合でお願いします」と
フェイスブックに投稿をしたところ・・

e製造業の会等でご一緒させていただいている
株式会社 共伸技研の 加藤社長が
「よっしゃ、わしに任せとけ」と言わんばかりに
急遽リーダーになってくださり、ご自身は面識のない人達も含む参加者の
とりまとめ役を名乗り出てくださったのです!



うーーーん、これには涙が出そうに感激しました。
稲盛さんが冒頭におっしゃっていた
「善きことを思い
善きことを行えば
人生は好転する」

を地でいってはるじゃないですか!

自分が言い出しっぺだったので
遅れていく、というのは本当に胸が痛んでいたけど
でもホンマにどうしても無理で・・・。
まさかの救世主出現で、ホンマに救われました。

加藤さん、本当にありがとうございました!!

フォーラム終了後は、皆で「振り返りの会」でした。
稲盛さんのお話と自社の現状の突き合わせをしながら
熱いトークが続いたのでした。




 

2013年10月19日(土)更新

e製造業の会 10周年イベントに参加してきました

関西を中心とした脱下請けをめざす元気な製造業の会社の経営者が集まる
e製造業の会の10周年イベントに参加をしてきました。



総合司会という大役を仰せつかり、「黄綬褒章受章(おうじゅほうしょうじゅしょう)」とか
カミカミになりながら、なんとか勤めさせていただきました。

第1部は、このたび黄綬褒章を受章されました株式会社 エンジニアの高崎充弘社長が
ネジザウルスGTの開発で得た「MPDP」理論についてお話くださいました。

M マーケティング
P パテント(特許)
D デザイン
P プロモーション

の4つの調和でブランド価値を高め、選ばれる逸品をつくりだすというものです。

仲間うちの会っていいなーって思ったことは、ホンネトークで包み隠さず
ええ格好もせずに、自社がやってきたこと、ぶつかった壁などを話して下さること。
こんな話って、メディアやネットを経由すると聞けないです。

参加された経営者のみなさんが食い入るように高崎社長の話を
聞いておられた姿が印象的でした。

そのあと会員№1の共伸技研株式会社 加藤克典社長からの
e製造業の会、10年の振り返りがあり、後半は、高崎さん、西村金属の西村さん、
蒲郡製作所の伊藤さんのパネルディスカッションがありました。



村上さんがコーディネイターをされたのですが、こちらもホンネトーク炸裂で
これから、何を、どういう思いでやっていくのか、パネラーのみなさんの考えが
伝わってきて、自分の事業運営についてもヒントをいただきました。

中小企業の経営って、これだと必ず、という成功パターンはなくて
取り扱っている製品や、規模、得意とする技術などによって、
それぞれが生き残る道を模索して、トライアンドエラーを重ねながら
時には外部の知恵も利用して、自社にとっての最適な道を探して
前に進んで行くしかないんですよね。

経営者には権限もありますが大きな責任もあります。
いつもの勉強会のときは戦闘服(作業着)で来られる方も
昨日はみんなスーツで、かっこよかったです。
強い思いがあるからかっこいいんだろうなぁ・・

私は、経営者のみなさんに利用していただく
「外部の知恵」というポジションイングだと思うので
より使ってもらいやすいように、勉強も重ねたいです。
「法律でこうだから」だけではない説明ができるような
社労士をめざすのであります。

今も心がけていることですが、選択肢を示した上で
それぞれを選んだときの将来的なメリットデメリットを
示すことを心掛けたいです。

昨日は、気軽な感じで参加しましたが、本当にとっても勉強になり
そしていい出会いの会でした。
 

2013年05月18日(土)更新

著者デビュー5周年イベントを開催させていただきました

5月11日(土)、大阪で著者デビュー5周年イベントを開催させていただきました!
様子は既に、ご参加いただいた高嶋社長、古芝会長のブログでもご紹介をいただいております。

◆高嶋社長のブログ 「井寄奈美 著者デビュー5周年に出席」

◆古芝会長のブログ 「井寄奈美・著者デビュー5周年感謝祭にて出会いとご縁に感謝」
              「井寄奈美・著者デビュー5周年感謝祭にて出会いとご縁に感謝【続編】」

高嶋社長には、乾杯のご挨拶を、古芝会長には、締めのご挨拶をお願いし、村上肇さんには
司会をお願いしました。
いつも応援をしていただき本当に感謝しております。

東京の山田社長はお花で参加してくださいました。




さて、イベントですが、第一部は、関西の著者仲間である、営業コンサルタントの長谷川千波さん、
執筆業の奥野宣之さん、公認会計士の香川晋平さん、そして担当編集者の日本実業出版社
滝啓輔さん、中経出版の古川浩司さん、さらに、処女作発売のときに大変御世話になった
紀伊國屋書店 梅田本店 百々典孝さんにご協力をいただき「ホンマに売れる本のつくりかた」と
いうタイトルでトークイベントを開催しました。



上記パネラーの他、会場に来られていた著者さん、編集者さん、書店さんからもご意見を発表していただき
本当に濃い90分でした。

それぞれの立場から本つくりに対する熱い思いであるとか、著者チームは書けないときに
どう自分を奮い立たせているのかなど、ま、元々自分自身が聞きたい内容をテーマに入れていたからなんですが
私だけではなく、パネラーが、他の人の発言をメモしまくりの状況でした(笑)

中でも、読者に一番近いところにいらっしゃる書店さんの本に対する思いはハンパなく熱く
5年後、10年後も棚に残る本なのかどうかをいつも考えておられるとのことでした。

紀伊國屋書店さんには、会場での書籍の出張販売もしてくださいました。
無理なお願いをお聞き入れくださり感謝しております。





パーティの方は、縁者の方からかき集めた景品の大抽選会で盛り上がりました。
新保さん、近江牛カレーのご提供をありがとうございました!

FM 大阪の人気パーソナリティ 若宮 テイ子さんからは、FM大阪限定グッズの
ご提供をいただき、テイ子さんのトーク(さすがプロです!)に会場のみんなが
惹きつけられておりました。




いつものごとく、自分のパーティは自分が仕切るパターンで、参加者の方全員と
お話をすることができなかったのが、毎度の反省事項ですが、帰りにほめ達こと
西村 貴好さんが、「いや~、最後までみんなが帰らないパーティってめずらしいよ。
みんな いよりさんのことがよっぽど好きやねんね」という「ほめ言葉」をいただき
うれしかったです。

イベント・パーティでのお客様の誘導等は、ツイッターで知り合った淀屋橋近辺でお勤めの
みんなの会「淀屋橋会」のメンバーがスタッフとしてお手伝いいただきましたよ。

スタッフとしてお手伝いいただいた川澤幸成さんがブログに様子をレポートしてくださってます!

井寄奈美著者著者5周年感謝祭・・・に行ってきた
井寄奈美著者5周年感謝祭・・に行ってきた(2)




二次会は、事務所近くのバッカーノに移動。テラス席で、雨上がりのキレイな空気の中で
ゆっくりみなさんとお話ができて、ずっと気が張っていたんですが、ゆっくりできてよかったです。




応援していただいているみなさんのご期待に添えるよう
今後もがんばりたいと思います。
支えてくださるみなさんに感謝です!!



2013年04月08日(月)更新

NHKスペシャル 無事放映が終わりました

4月6日(土)21時~NHK総合で放映をされました
NHKスペシャル 『日本新生 仕事と子育て 女のサバイバル2013』に
チラッと登場させていただきました。



(写真はフェイスブックでのお友達が撮影してくださったものです)

さすが、NHK!近所の人も見てくださっていたようで
今朝、早速声を掛けられましたよ~(笑)

放映当日は、家族との春休み行事のため、家を離れており
宿泊先がWi-Fiが繋がらず、フェイスブック等で当日の告知と
リアルタイムで見てくださっている方へのコメントができず
とっても無念でございました。

収録したときは3時間半くらい撮影をしていましたが
当日の放映は、取材ビデオと専門家の方の講義、
ゲストのコメントが多く入っていたので、我々一般市民は
ひとり一コメントだけしか使われていなかったようです。

育児をしながら働くこと。
国や会社、家族への不平不満もあると思いますが
他人のせいにしても、しんどいだけだと思います。

まずは自分も家族も健康であることに感謝し
そして、支えてくれる周りの人にも感謝の気持ちをもって、
自分が他人に対してできることをやっていれば、
困ったときは周りの人が助けてくれると思います。

例え、一時的に職を失うことがあっても命までとられることではないし、
番組冒頭で男性の経営者が言ってましたが
「出産・育児で冷遇されるような会社は辞めたらいい」と私も思います。

これからは働く人が、職場を選ぶ時代だと思います。
上場企業だけが職場ではないです。
「会社にしがみつく」ことにこだわらなければ、
かなりストレスフリーで仕事ができると思うんだけどな~

人、それぞれの価値観があると思います。
自分が一番大事なことは何かを考え
それを実現させるために「自分が」何をすればよいのか
そして、何かはあきらめないとダメだと思うので
何を捨てるのかを考えながら、後悔しない生き方をしたいです。



2013年04月01日(月)更新

4月6日(土)NHKスペシャル 少しだけ映ります(予定)

4月6日(土)21時からNHK総合で放映予定の
NHKスペシャル 『日本新生 仕事と子育て 女のサバイバル2013』という番組に
少しだけ映る予定です。
先日、収録をしに東京まで行ってきました。

今回、残念ながらコメンテイターとしての出演ではなく、この問題に関心がある国民のひとりとしての参加です。
色々私なりの意見はありましたが、番組の構成上 「仕事と子育てをしているが、会社や国や周りの人の
理解がないのでやりにくい!」と不平不満を持っている人たちがメインだったので、発言の機会がなかなか
ありませんでした。

後半で唯一発言をしたのですが、編集でカットされているかもしれないという残念な結果に終わりそうですが
この問題に関心のある方は、ぜひご覧いただければ幸いです。

番組に参加しての感想等は、放映後でないとブログ等で書いてはダメということでしたので
また機会があれば書きたいと思います。

子どもを産むということは、自分だけの身体ではなくなるのは明白で、時間に制約がどうしてもかかります。
(自分が好きなように24時間使えない)
しかしその制約の中で、自分の役割をどう果たしていくかという自分の意識の問題であり、
制度や周りの環境もあると思いますけど、他人のせいにする前に、現状を受け入れその中で自分が
どうしていくか、という話しなんじゃないのか、と思っています。

私は共働きをしないと食べていけないという状況ではないので、きっと恵まれているのだと思います。
お金が目的ではなかったので、子どもが小さいときは時間給750円での仕事を選び、
社会とのつながりを持ち続けることだけを念頭に、自分が動ける範囲で仕事を、と考えました。

でも時間給750円の司法書士事務所での事務補助の仕事に就いたのがきっかけで
今の仕事である社会保険労務士資格の取得をめざすことになり、大きな成功はしていませんが
人を雇って仕事ができるようにまでなりました。

子育てで時間的な制約があったとしても、その範囲で自分ができることをやっていれば
いずれ子どもが大きくなったときに、また社会復帰ができるのではないでしょうか。

でも、人の価値観はそれぞれですので、どうしても会社で正社員で仕事を続けたい人には
難しいかもしれないですね。
「どうしても会社員でないとダメなのか」というのも、一考すべき余地ありだとは思いますが・・・




2013年03月16日(土)更新

谷口板長を囲む会(京都)

経営者会報ブログのメンバーである八戸の谷口板長が
3月18日(月)まで京都高島屋7階催事場で開催されている
東北展に出展されています。








昨日、京都高島屋に激励に伺い
そのあと、私のお客様が経営している
錦市場の入口にある 串揚げの桃屋さんで
囲む会を開催させていただきました。

参加メンバーは村上肇さん、いよりん、
そして経営者仲間で、紅茶専門店 京都セレクトショップ
経営されている中野さん、
最近、社労士登録をされたばかりの京都の山下さんと
5人での会になりました。
(中野さんは途中退室のため写真には写っていません)



美味しい串揚げや、湯葉オムレツなど京都らしいお食事をいただきながら
板長を囲んでワイワイと。
大阪に引き続き、経営者会報ブロガーのメンバー以外の人とも
板長はすぐになじんでお話をされていました。

周辺の人達を巻き込むことでより板長の棒寿司も広がるので
いい感じだな~と感じましたよ

今年の4月上旬の吉祥寺東急には板長はお出ましではないようなので
2年続いた東京での板長を囲むお花見イベントは今年はありません。

またぜひ東京会もせねば!なので東京メンバーのみなさまも
どうぞよろしくお願いします!



2013年03月11日(月)更新

2013 社労士サミット 大阪 大盛況でした

先週の土曜日に開催された社労士サミット大阪に、パネラーの一員として登壇させていただきました。
お題は『社労士業界の現状と今後、顧客に受け入れられる営業のあり方』というテーマで
私は、お客様がほとんど紹介であるということから
紹介を受けるための、関連士業との関係構築についてお話させていただきました。








会場は120名を超える参加者ですごい熱気でした。
たくさんの方と名刺交換をしましたが、関西だけではなく
仙台や、山陰、四国、岐阜など、地方の方もたくさん来られていました。

ステージも様々で、すでにご活躍の方から開業準備、いえ
社労士の受験準備の方もおられました。





会場には私のメルマガの読者さん、そして本の読者さんもたくさん来られていて
声をかけていただいてうれしかったです!

会場では、いつもお世話になっている紀伊國屋書店本町店さんが
講師の書籍の出張販売に来られていて、私の本もたくさん売れました!
(ありがたい!!)




講師のみなさんは東京からのメンバーが多かったのですが
著者仲間ということもあり、普段はフェイスブックでつながっていたり
結構頻繁に会っているので、和気藹々な感じで、情報交換ができて、
というかみんなが元気でがんばっている様子を見て
「私も負けてられへんな~」と気合いが入りましたよ。




朝10時~夕方16時半までの トークセッション2本プラス
単独セミナー2本という長丁場を終え、その後は懇親会へ。

懇親会では参加者の方とお話しをさせていただいたり
講師や主催者のみなさん、協賛企業のみなさんとお話しを
させていただき、とっても楽しい時間を過ごすことができました。
当日出会った、たくさんのみなさん、ありがとうございました!!




■おまけ~ セミナーでお話をしていた 情報のリンク先です。

*経営者会報ブログ>>お問い合わせはこちら

*中小企業の経営者が読む雑誌『ニュートップリーダー』>>お問い合わせはこちら

*関西の元気な中小企業の経営者が集まる会 e製造業の会>>詳細はこちら

*士業の集まる勉強会 JLP >>詳細はこちら

■おまけのおまけ

*いよりの活動状況は → 毎月1日配信 「いより通信」 にご登録ください

*ビジネス本の動向を知りたい方 → 毎日配信 土井英司さん発行の 「ビジネスブックマラソン」のご購読をお勧めします。

■いよりなみの情報配信ツール等の裏方情報

*いより通信(メルマガ)の配信ツール → アイ・メール (月額2,100円~)を利用しています。

当事務所のホームページ → 株式会社 創 さんに製作をお願いしました。

*ホームページ・およびフェイスブックのアイコンの写真 → フォトグラファー ハラダシンジさんにお願いしました。





2013年03月08日(金)更新

八戸虎鯖棒寿司 大阪 高島屋に上陸中です!

絶品 八戸虎鯖棒寿司が大阪で買えるチャンスが到来です!
3月11日(月)まで大阪難波高島屋の7階催事場にて大好評発売中!



(画像はレーザーテック浜野さんからお借りしました。先日の八戸ツアーで撮影されたもの)

いつものように経営者会報ブロガーのみんなで売場訪問と囲む会を開催しました。




写真のメンバー+八戸ツアーにも参加をされた樋下さんと合流し大阪といえば・・の
お好み焼きやさんへ。

お店は自分で焼く店で、もちろん板長は自分でお好み焼きを焼くのは初めて。
でも慣れているはずの他のメンバーが,講釈をたれながら、内心ドキドキで
お好み焼きをひっくり返す中、おそらく初めて使われたコテで一発で華麗に
ひっくり返された板長は、さすが料理人だと思いました(笑)

さらにそのあと、浜野さんが会長の大阪立ち呑み会のメンバーと
合流し立ち呑みへ行きました。

●板長が生まれて初めて食べたものシリーズ
・お好み焼きやさんで食べた スルメの天ぷら (スルメをわざわざ天ぷらにするという発想がないらしい)
・のれそれ
・かますご


最後に吉本の前で記念撮影をして、解散しました!
友達の友達は皆友達、という感じで、(経営者という共通項はありますが)
大盛り上がりでした。

板長は来週は京都高島屋に出没です!







次へ»

会社概要

人事労務に関するコンサルタント業/セミナー運営/社会保険労務士業

詳細へ

個人プロフィール

詳細へ

<<  2024年3月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

コメント一覧

最新トラックバック

  • ルイヴィトン 店舗 from ルイヴィトン 店舗
    【明大生との一問百答】上司からアドバイスを引き出す方法 - 井寄事務所 代表 井寄奈美
  • 井寄奈美「著者デビュー5周年」に出席 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    特定社会保険労務士で経営者会報ブログの会員でe製造業の会の会員でもある井寄奈美氏が2009年に「小さな会社の<トクする>人の雇い方・給料の払い方」を出版してから4年間で6冊の本を執筆しています。 そこで著者デビュー5周年の感謝祭を開くということで招待されましたが、たまたま我社の年2回しかない土曜日出勤日に当たり第1部のトークイベントには出席ができず夕方からのパーティにだけ参加させていただきま
  • 僕らの味方 キューティーバニー from 男の魂と誇りを込めて・・・世界が震撼する日本の鞄 國鞄 社長 庄山 悟 の日記
  • 新刊書『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』を頂きました! from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    いつもお世話になっている特定社会保険労務士の井寄奈美さんが、6冊目の本『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』を㈱中経出版より出版しました。 その新刊書を10月30日発売なのに早々と送ってくださいました。 井寄さんの出している本は全て労働基準法や社員になどに対する対処など中小経営者の悩んでいることなどを解りやすく解説している本で経営者にお薦めの本です。 今回は権利のみを主張して労務の
  • 大阪府中小企業労働環境好事例集作成で井寄奈美氏の取材を受けます。 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    大阪商工労働部から推薦され大阪府総合労働事務所のヒアリングを受け中小企業労働環境向上好事例選定委員会において、三元ラセン管工業㈱においては、文句のつけようがないという意見も出るなど高評価を頂き好事例企業50社の中の1社に選定されました。 その選定された会社に今度は社会保険労務士や中小企業診断士が訪問し取材を行い事例集を作成するそうです。 訪問される社会保険労務士や中小企業診断士さんはこちら