なにわの社労士発~「今日もこんなええことありました」 | 経営者会報 (社長ブログ)
人とのご縁を大事に仕事をしています。「今日もこんなええことありました」という気づきをみなさんと共有できればと思います。
2010年07月30日(金)更新
『稼げる社労士の集客術』体育会系反省会
3冊目の著書となる『稼げる社労士の集客術』
昨日から店頭にならんでいます。
「営業ゼロ」でも年商2000万 稼げる社労士の集客術
クチコミを見る
東京ではオアゾ丸善さんに大きなポスターを貼っていただいています。
大阪では事務所の最寄の大型書店である紀伊国屋書店本町店さんで
大きく展開していただいています。
東京と大阪の方は、特に上記2店舗でお買い求めをいただけるとうれしいです。
(もちろんお近くの書店さん・ネット書店も大歓迎です)
さて発売日前日に、担当編集者さんと、制作にあたっての反省会を行いました。
「これからもずっと本を書きたいので、改善ポイントを5つ教えてください」と
あらかじめお願いしていたのです。
その5つをそのままの言葉でお伝えすると、誤解を生むかもしれないので
編集者さんのアドバイスをもらって、私が感じたことをまとめてお伝えしますね。
一番改善しないといけないと感じたことは、本作りに対する姿勢の甘さです。
私の気持ちの中に、「本業ではない」という意識が根底にあるのだと思います。
でも、ボランティアで書いているわけではなく、印税をもらっている限り
立派な仕事なのです。
本は誰のために書いているのか。
自分のためではなく、出版社のためでもなく
最終的には読者のため。その意識をもっと強く持つこと。
・「本にふさわしい日本語」を磨く
・著者としての「仕入れ」を怠らない
この2つのアドバイスはまさにそこでした。
読みやすい文章を意識し、長い文章を書くようにすること(ブログなどで)
編集者さんが推薦する凄腕ライターさんが書かれた
売れている本をどんどん読んで、
本として読みやすい文章を頭に入れることなど
徹底的に言われました。
厳しい言葉もあり、途中で涙がホロリ。
自分が情けなくてですけど。。
でも、ここまで厳しく言われたのは
本を世の中に送り出す編集者としての責任を
全うしようとする担当編集者さんの意志があってこそ。
ひとりの著者として、私にもっと成長してほしいという気持ちからの
言葉であったと思います。
本を書いていて、一番うれしいのは読者さんから感想をいただくことです。
自分の知識やノウハウが誰かの役に立ってると感じるとワクワクします。
これからもずっと本を書き続けたいので、「本業ではない」は封印して
真摯な気持ちで自分のスキルアップに取り組んでいこうと思います。
そんな熱い思いを持つ編集者さんと制作した『稼げる社労士の集客術』
店頭での今後の動きが楽しみです。
2010年07月27日(火)更新
【増刷ご報告】『辞めさせる本』5刷!
連続投稿でスイマセン。
昨年12月に発売になりました
『社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方』が
今日、また増刷のご連絡をいただき5刷になりました!
トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方
クチコミを見る
実務本でこれだけの増刷ペースはすごいと思います。
お買い上げいただいたお客様、置いていただいている書店さん
書店さんを回っていただいている日本実業出版社さんの営業さん、
本をつくってくださった編集者さん、
そしていつも応援してくださっているみなさんに感謝いたします。
私のお客様と話していると、辞めさせるというよりも
どうやって社員のモチベーションを上げて、
いい社員に長く勤めてもらうかが
もっぱらの感心ごとになっているように感じています。
なので、「え、まだ売れるんや・・」とビックリ。
まぁでも「いい社員には長く勤めてほしい」の裏返しとして
「できない社員をどうにかしたい」は永遠のテーマなのかと。
「辞めさせる」という最終手段ではなく
問題社員に対してどう対応していくべきかということで
この本が読まれているように感じます。
次の本は、また経営者の方のお悩みを解決できる本を考えています。
(今度は前向きの本です)
早く企画書を書かないと・・・
増刷の件、本当にみなさんのおかげです。
ありがとうございました。
2010年07月27日(火)更新
『稼げる社労士の集客術』出版記念パーティ受付開始しました!
7月29日発売の新刊『稼げる社労士の集客術』の
出版記念パーティの受付を開始しました!
「営業ゼロ」でも年商2000万 稼げる社労士の集客術
クチコミを見る
来週、印刷物でご案内状を郵送させていただきますが
今回は申し込みはハガキではなく、直接ホームページで
お願いしたいと存じます。
■出版記念パーティ大阪
日時:平成22年8月28日(土)
16時~ 講演 (15時半受付開始)定員70名
18時半~ パーティ(18時受付開始)定員150名
場所:ANAクラウンズホテル大阪
■出版記念パーティ東京
日時:平成22年9月11日(土)
17時半~ 講演 (17時受付開始)定員50名
19時半~ パーティ(19時受付開始)定員80名
場所 山の上ホテル
会費(両会場共通)
講演のみ 3,000円
パーティのみ 9,000円
講演+パーティ 10,000円
出版記念パーティの詳細・申し込みはこちら>>>
ご都合つけば、ぜひお願いします。
みなさんに来ていただけるとすごい心強いので。
本は都内では明日夕方からお目見えかもです。
東京駅のオアゾ丸善さんにポスター掲示+面展開を
していただく予定ですので、東京駅周辺に行かれる御用があるときは
ぜひお立ち寄りいただきますようお願いします。
2010年07月25日(日)更新
息子の宿題に、もがき苦しむ
最近息子ネタと新刊ネタが順番に登場でスイマセン。
今日は息子ネタです。
5年生の息子。
夏休みから電車に乗って進学塾に行きはじめました。
週末はさすがにお休みだったのですが
宿題がたんまり・・・。
今まで学校の宿題は全部自分でやっていました。
しかし!塾の勉強は学校で習っていない範囲だし
「わからへん。ママ教えて~」のライフラインを使われてしまいました。
まずは社会。
中部地方についてです。
愛知県には愛知用水、明治用水、豊川用水があります。
長野県の松本盆地では、りんご、もも、ぶどうの栽培が
行われています。
などなど・・・
地図帳とiPhoneのグーグル検索フル活用で・・というか
グーグル検索よりも地図帳がかなり役に立ちました。
8ページくらいの宿題を終えた後はめっちゃぐったり。
さらに算数があったのですが、算数は食事の後にしよ、ということで
仕切りなおし。
算数はさらなる困難が待ち受けていることが予想されたんですが
意外と大丈夫でした。
息子も得意だし、私もこんなに算数ができるとは思っていませんでした。
ふたりで力を合わせてサクサクと進みましたよ~。
(算術は、なにわの社労士の金勘定力に必要なスキルですからね・笑)
土曜日は事務所で仕事、もしくは勉強会への参加。
日曜日は家族と過ごしながらも自宅で仕事。
という週末を過ごしてきた私にとって
息子との勉強タイムは想定外です。
しかし、できなかった問題が解けたときの爽快感は
たまりませんなぁ。。
仕事時間の集中度を高め(ツイッターなんてやらずに・笑)
さらに時間管理を徹底して、仕事+お付き合い+執筆+息子の勉強で
頑張りたいと思います。
2010年07月25日(日)更新
『眼力』~物事の先を見る目を養う
斉藤一人さん著の『眼力』(サンマーク出版)を読みました。
眼力 (CD付)
クチコミを見る
この本の中には、情報が錯綜する現在社会を生き抜くために
必要な目の前の現象をただ見たり、聞いた情報に惑わされるのではなく
その先にある物事の本質を見抜く力を身につけることが大切であると
説かれています。
大変おこがましいのですが、29日発売の私の新刊
『稼げる社労士の集客術』の内容とリンクしている箇所が多く
付箋を貼りまくりでした。
『稼げる社労士の集客術』を書くきっかけになったのは
資格を取ることをゴールにしていて、資格さえあれば
食べていけると思っている人が世の中にあまりに多いと感じたこと。
仕事が取れないとわかると、異業種交流会で名刺交換をした人に
FAXDMやメルマガ攻撃をしかけたり。
最近サラリーマンの人との交流が増えているんですが
異業種交流会に出た後に士業の人からのアプローチがすごいって苦笑。
サラリーマンは明らかに私たちのお客様ではないのに・・・・
斉藤さんも本のしょっぱなで同じことを書かれています。
資格取得をめざす人に、「なった後のこともきちんと考えたほうがいいよ」と。
その他、商人で儲けるためには成功パターンを見つけて
それをコピーしていくことだと、書かれています。
しかも未来を見据えながら。
サラリーマンよりも楽だなんて思って商売を始めるべからず。
サラリーマンの3倍苦労するつもりで始めるべし。
教わったことがない答えを自分で探し出す。これが商人。
その他、事業を大きくすることだけが成功ではない。
自分のビジネスサイズを決めてやること。
などなど。
私はまだ斉藤さんのように大きな成功はしていません。
しかし、自分は社労士として資格業の世界で
一生生きていこうと思っています。
自分の住む世界をよりよくしたい、と思っています。
価格競争をして疲弊する世界ではなく、
みんなで意識も知識もレベルアップして業界全体で
社会的地位も向上すればいいなぁと思っています。
資格者である一方で、サービス業である我々は資格に甘えることなく
もっと誰に自分のどんなサービスを提供していくのか。
そのためにはどうしていくのかを考えていく必要があるのでは。
斉藤一人さんの『眼力』、特にこれからサラリーマンを辞めて
自分で仕事をしていこうと思ってる人達におすすめです。
さらに資格者の方は、手前味噌ですが、拙著
『稼げる社労士の集客術』もあわせてお読みください。
テクニックだけではない、自分の看板で商売をしていく上での
気持ちの持ち方や人としてのあり方も書いていますので。
「営業ゼロ」でも年商2000万 稼げる社労士の集客術
クチコミを見る
2010年07月22日(木)更新
iPhoneのない生活に
今日から息子が電車に乗って進学塾に通い始めました。
私は仕事だったので、彼は初めて一人で電車に乗って塾に。
で!私のiPhoneは彼が使っています。
iPhoneがあるといつでも電話ができる安心感があるのはもちろん
待ち時間や電車の中でゲームをしたり
ユーチューブも見ることができるので
ひとりでも寂しくないみたいです。
塾の授業もついていけるのかなぁって
心配していましたが、帰宅した彼は上機嫌でした。
自分のおこずかいでコンビニでおにぎりを買って
ベンチで食べたりもしていたらしい。
自分ひとりで色々できることを楽しんでいるようです。
明日からはお友達も一緒なので、また新しい世界になりそう。
私はiPhoneがなくなったので、通勤時間の読書が復活しました。
しばらくこの生活を続けてみて、やっぱり不便だったら
もう一台iPhoneを購入しようと思います。
今は電話用のドコモ携帯+iPadでなんとか大丈夫そうです。
息子の新しい生活パターン。
息子もドキドキですが母も慣れるまで心配したり
色々ドキドキです。
2010年07月21日(水)更新
社労士か占い師か!
昨年12月に『トラブルにならない社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方』を出版してから、
従業員数200名以上の企業からの「相談顧問」のご依頼が増えました。
「相談顧問」というのは、従業員の入退社の手続き業務などは
すべて社内のスタッフで処理をされるので
イレギュラーな従業員への対応方法であるとか
雇用契約書や各種規定のチェックなどをさせていただくというご契約です。
法律の知識がより必要になるので
難しい案件の場合は、弁護士さんに相談をしたりしながら
対応をさせていただいております。
以前は杓子定規に判例がどうとか、法律の解釈がこうとか
固く固く考えていました。
しかし、最近は「ちょっとそれはおかしいでしょ」という
自分の直感というか、「人としてどうやねん」という視点で
会社側が出した方針に対してGOもしくはSTOPを
かけるようにしています。
というのは、今までたくさんのトラブルに対応をしてきて
原因が小さなことでもウダウダ長引いてもめるのは
法律の判断で言えばギリギリかもしれへんけど
それはないでしょ、というような道を会社側が選択したときなんですよね。
従業員さんのすべてがすべて法律の知識があるわけではなく
どちらかというと、「うん??なんかこれっておかしいよね」って
感じてからインターネットで調べたり、監督署に行ったりするわけで。
我々は占い師ではないので、きちんとした法律の知識を持っておくことは
もちろんですが、それだけでは解決に向かわないということも
認識した上で、会社がトラブルに巻き込まれないこと、
前向きに仕事をしていける環境を守ることを第一に、
これからも「人として正しいかどうか」判断できるように
自分の感覚を磨いていきたいと思います。
2010年07月21日(水)更新
お薦めの本:『自分の中に毒を持て』
ツイッターで教えてもらったお薦め本です。
先日読了しました!
『自分の中に毒を持て』
~あなたは常識人間を捨てられるか
岡本太郎著 青春出版社
自分の中に毒を持て―あなたは“常識人間”を捨てられるか (青春文庫)
クチコミを見る
今年に入ってある人にこんなアドバイスをされました。
「いよりさん、もっととんがらんとアカンで。
どんどん出る釘になって打たれやな、脱皮でけへんで」
↑
経営者会報ブロガーのあるメンバーの言葉です。
ちゃんと覚えてますか~?
覚えてたらコメントを入れるように(笑)
まさに、岡本太郎さんも同じことを言ってます。
何事についても、惰性的であり、危険を避け
無難であることが美徳とされているのが日本のモラルであるが
敢えて出る釘になって時代をひらくのだと。
出る釘になることこそが情熱であり生きがいであると。
1冊丸々とんがった岡本太郎さんなんですが
女子の愛し方のところはとてもやさしくて
私もタイムカプセルに乗って、岡本氏がパリに
留学していた時代に行きたくなりました。
色々な常識や慣習、責任にしばられて
なんか違うと思いながらそうせざるを得なくて
心の中がもやもやしている人にお薦めの本です。
2010年07月20日(火)更新
新刊『稼げる社労士の集客術』大好評予約受付中です!
7月29日発売予定の新刊
『「営業ゼロ」で年商2000万 稼げる社労士の集客術』
アマゾンに書籍の内容がUPされました。
「営業ゼロ」でも年商2000万 稼げる社労士の集客術
クチコミを見る
書籍の内容は編集担当者さんが書いてくださるのですが
今回は、ホントに超力作です。
■アマゾンはこちら
あれは、思い起こせば昨年末のことでした。
今回担当をしていただいた編集者さんに
初めて企画を見ていただきました。
企画の段階で、まだまだ弱いということで
何度も何度も練り直して企画会議が通ったのは
2月になっていました。
原稿の執筆は4か月半かかりました。
何度も何度も書き換えました。
1冊の本を書くのに10万字必要、と言われていますが
おそらくその倍は書いていると思います。
プロローグは5回くらい、丸々書き換えましたし
他の章も、かなり削ってそして新たに書き足しました。
今まで書いてきたような法律の本だと
経営者が持つ疑問・悩み
↓
法律の解説
↓
実例
↓
解決案の提示
↓
本音トーク
という流れで、「法律の解説」のところは
「これが正しい」という軸があるので書きやすかったですが、
今回は自分のノウハウを紹介するものなので、
私はこれでうまくいったけれども、果たしてこれでいいのか、
などなど悩むことの連続でした。
(実際に編集者さんにもかなり突っ込まれました)
ホントに難しかった。。。。
しかし編集者さんがうまくリードしてくださり
誰のためになる本なのか、の意識を共有して
同じゴールに向かって本を作ることができました。
4年前の開業当時にお客様がいなくて困っていた私と
同じステージにいる人達にお役に立つ内容になったと思っています。
7月29日発売なのですが、アマゾンの書籍の紹介をお読みになって
また、今まで私の本を読んでいただいて、読んでみようと思っていただいたら
ぜひぜひ事前予約をお願いします。
「営業ゼロ」なんで、これまでの本と同じくアマゾンキャンペーンはやりません。
発売日以降に書店でお手にとっていただき購入していただいても結構です。
社労士になって4年。
私のこれまでのすべてが詰まっている本です。
これまで同様、ぜひ応援していただけるとうれしいです。
どうぞよろしくお願いします。
■本の予約はこちらでできます。
--------------------------------------------
*別途ご案内を郵送させていただきますが
出版記念パーティを大阪は8月28日(土)
東京は9月11日(土)に開催します。
ぜひご都合を空けておいてくださいね。
--------------------------------------------
2010年07月18日(日)更新
親として新しいステージに
5年生の息子が中学受験をめざして
電車に乗って進学塾に通うことになりました。
中学受験で5年生の夏休みからスタートって
かなり遅れていると思います。
本人がやりたい、っていうのを待っていたことと
私の心構えもできていなかったので
こんな時期になってしまいました。
姉のときは、ちょうど事務所を立ち上げたところで
私は自分の仕事に精一杯で、十分なことはしてあげられず
彼女は地元の公立の中学校に進みました。
彼女も来年は受験なので、息子と同じ時期になります。
姉の方はノンビリしているので、息子も一緒に
がんばってくれることで姉の方もやる気を出してくれるのでは
と考えています。
息子にはすごくいいお友達がいます。
ご両親も立派な方で、息子のことをすごく
かわいがってくださっています。
その子と一緒にがんばってくれたらいいなぁって思っています。
親としては乳児のときの保育所時代に次いで
大変なステージになりそうですが、
これを超えたら娘も息子も大学受験まで大きなイベントはないので
仕事とバランスを取りながらしっかりサポートをしてあげたいと思います。
ま、仕事とバランスというか
私の場合は、お付き合いを減らすとかなり時間が
捻出できるので、そこになるとは思いますが(笑)
2012年の春に息子と娘の笑顔が見られるように
がんばりまーす。
次へ» |
- 新刊発売記念 サイン会+握手会を開催しました [03/09]
- 新刊『トラブルにならない「会社に有利な」ルールの作り方』が発売になります [02/26]
- 相馬塾(社労士開業セミナー)に参加してきました [02/17]
- 光文社「美st」3月号に40代女子大生として掲載されました! [01/16]
- 稲盛和夫さん 公開市民フォーラム<大阪>に参加してきました [10/30]
- e製造業の会 10周年イベントに参加してきました [10/19]
- 北浜 エッサンシエルさんで 近江牛 熟成肉の会 [10/09]
- 著者デビュー5周年イベントを開催させていただきました [05/18]
- 処女作『小さな会社のトクする社員の雇い方・給料の払い方』が7刷になりました! [04/20]
- 女子大生になって2週間が経過しました [04/20]
- 2014年3月(1)
- 2014年2月(2)
- 2014年1月(1)
- 2013年10月(3)
- 2013年5月(1)
- 2013年4月(5)
- 2013年3月(5)
- 2013年1月(8)
- 2012年12月(5)
- 2012年11月(2)
- 2012年10月(8)
- 2012年9月(2)
- 2012年8月(1)
- 2012年7月(9)
- 2012年6月(15)
- 2012年5月(12)
- 2012年4月(6)
- 2012年3月(14)
- 2012年2月(13)
- 2012年1月(13)
- 2011年12月(21)
- 2011年11月(11)
- 2011年10月(8)
- 2011年9月(5)
- 2011年7月(10)
- 2011年6月(15)
- 2011年5月(10)
- 2011年4月(1)
- 2011年3月(19)
- 2011年2月(6)
- 2011年1月(11)
- 2010年12月(20)
- 2010年11月(14)
- 2010年10月(22)
- 2010年9月(12)
- 2010年8月(14)
- 2010年7月(16)
- 2010年6月(18)
- 2010年5月(17)
- 2010年4月(12)
- 2010年3月(23)
- 2010年2月(22)
- 2010年1月(23)
- 2009年12月(26)
- 2009年11月(27)
- 2009年10月(22)
- 2009年9月(20)
- 2009年8月(34)
- 2009年7月(36)
- 2009年6月(34)
- 2009年5月(29)
- 2009年4月(28)
- 2009年3月(35)
- 2009年2月(25)
- 2009年1月(28)
- 2008年12月(24)
- 2008年11月(22)
- 2008年10月(29)
- 2008年9月(22)
- 2008年8月(6)
最新トラックバック
-
ルイヴィトン 店舗
from ルイヴィトン 店舗
【明大生との一問百答】上司からアドバイスを引き出す方法 - 井寄事務所 代表 井寄奈美 -
井寄奈美「著者デビュー5周年」に出席
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
特定社会保険労務士で経営者会報ブログの会員でe製造業の会の会員でもある井寄奈美氏が2009年に「小さな会社の<トクする>人の雇い方・給料の払い方」を出版してから4年間で6冊の本を執筆しています。 そこで著者デビュー5周年の感謝祭を開くということで招待されましたが、たまたま我社の年2回しかない土曜日出勤日に当たり第1部のトークイベントには出席ができず夕方からのパーティにだけ参加させていただきま -
僕らの味方 キューティーバニー
from 男の魂と誇りを込めて・・・世界が震撼する日本の鞄 國鞄 社長 庄山 悟 の日記
-
新刊書『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』を頂きました!
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
いつもお世話になっている特定社会保険労務士の井寄奈美さんが、6冊目の本『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』を㈱中経出版より出版しました。 その新刊書を10月30日発売なのに早々と送ってくださいました。 井寄さんの出している本は全て労働基準法や社員になどに対する対処など中小経営者の悩んでいることなどを解りやすく解説している本で経営者にお薦めの本です。 今回は権利のみを主張して労務の -
大阪府中小企業労働環境好事例集作成で井寄奈美氏の取材を受けます。
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
大阪商工労働部から推薦され大阪府総合労働事務所のヒアリングを受け中小企業労働環境向上好事例選定委員会において、三元ラセン管工業㈱においては、文句のつけようがないという意見も出るなど高評価を頂き好事例企業50社の中の1社に選定されました。 その選定された会社に今度は社会保険労務士や中小企業診断士が訪問し取材を行い事例集を作成するそうです。 訪問される社会保険労務士や中小企業診断士さんはこちら
コメント一覧