大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


タイトル100本ノック

投稿日時:2010/06/15(火) 00:37rss

7月28日発売予定の次の本(士業集客術)の原稿を
先週、編集者さんにお渡ししました。

次にやってきた指令が
「タイトル案を考えてくださいね」
というものでした。

タイトルは出版社が会議で決められます。
しかし、著者案も会議に掛けていただけるので
いつも「タイトル100本ノック」と称して
100本目標でタイトル案を考えて提出しています。

1冊目の本を書くときに、宣伝会議さんが開催している
「文章表現力養成講座」に通っていました。
新聞記者や雑誌編集長、コピーライターの方などが
講師で来られていて、コピー100本ノックは
コピーライターの方に教えていただいたのだと記憶しています。

視点を変えてアイデアをどんどん書き散らかす、
その中から新しいものが生まれる(ときもある)そうです。

しかし私はコピーライターではないので
いつも助っ人を頼んでいます。
コンサルに頼んでいるのではなく
本の概要を説明して自分の周りの一般人を巻き込んで
案をもらってます。

人を巻き込むことのメリットのひとつとして
本の概要を説明することで
自分もアイデアが出しやすくなる、という点があります。

前回の『トラブルにならない社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方』の
帯に書かれていた『解雇の作法』は、知り合いが出したアイデアで
私の第一案として提出したものです。

今回は、ツイッターのお友達で、広告関係の仕事をしている人2名に
先週に予告だけしていて自分は断食道場に行ってました。

土曜日にツイッターを見ると、1人の人がタイトル案を13個も考えてくれて
アップしてくれていました。
日曜日に帰宅した後、夜の11時くらいになっていたのですが
ツイッターだと内容を詳しく伝えられないのでメールを送りました。
そしたらなんと1時前になって、さらにタイトルを考えて送って
くださいました。

しかも、その発想の経緯まで。
そっか、コピーってこうやって考えるんだ、って
すごく勉強になりました。

そして今日。「タイトル案提出の締め切りは午前中」と
編集者さんに言われました。

まだまとめていなかったので、朝からやっていました。
前夜に助っ人からもらったコピーを足しても50案しかありませんでした。
「うわー、もう100は無理やな。あきらめよか、、、、」と思ってたら
メールが来ました。
これまたツイッターでの別のお友達。

「遅くなりました!間に合うかな」というタイトルでさらに10案。
昼の12時が過ぎた頃でした。
おそらく会社の昼休みに食事に行く時間を延ばして
私にお付き合いしてくださったのでしょう。

「あ!ギリギリまであきらめたらアカンわ
ここまで応援してくださる人がいるんだし
もっとがんばらな」

結局100本には届きませんでしたが67本(だったかな)出す
ことができました。

ツイッターでのお友達はツイッター上で毎日のようにやりとりを
しているだけではなく、私が主催している淀屋橋会という
淀屋橋周辺でお勤めの人が集まるオフ会にも参加してくださっています。

それでもまだ会ったのは多分数回。
ツイッターで私が苦しんでいる様子を見て
助けざるを得なくなったのかも。

いつも誰かに常に助けてもらってるなぁって思いつつ
本が出た暁には、どのタイトルが選ばれたにせよ
彼らと焼肉で祝杯をあげたいと思います。

12時過ぎにタイトル案がメールで来たときは
ちょっとグッときて涙が出そうになりました。
周りの人に支えてもらえるってありがたいですね。

トラックバック一覧

コメント


待ち遠しいですね。

いよりさん、こんにちは!

新刊、待ち遠しいですね。

私の周りにも、いよりさんのファンがみえます。
もうすぐ新刊がでますよとお伝えしたら
絶対買います!とおっしゃってました。

愛知にも増殖中です。

タイトルは、私も一つ考えて、つぶやこうと思ってましたが
きれいに忘れてしましました。(笑)

Posted by 伊藤@精密部品加工屋 at 2010/06/15 09:48:00 PASS:

お疲れさまでした・・ノックは無用!!

100本ノックのブログ拝見しました!
大変だったのですねー!
私も宣伝会議のコピーライター養成講座に
大学在学中に通ってましたよ。
あの頃は燃えてました、懐かしい・・・。

いいタイトルが決まる事を祈ってます!
いずれは「ノックは無用」ってな具合に
いいタイトルができればいいですねww。

ついったー最近くじら多発なので、
コメントこちらにさせていただきました。

Posted by コーセー at 2010/06/15 12:28:00 PASS:

人脈ですね

すごいですね。100アイデアかぁ。
人徳と人脈ですね。

私のところにもクジラが来たので
こちらに来ちゃいました。

Posted by みやた at 2010/06/15 15:13:00 PASS:

中部地区営業部長

いとうさん、まいどです。
いつも応援をいただきありがとうございます!

あ、タイトル案考えてくださってたんですね~
「なにわの社労士、ぶっちゃけ集客術」とか
でしょうか?(笑)

次の本は、経営者に向けたものではないのですが
商売をしていく中で、「あ、そうだよな」って
思ってもらえることがあると思います。

スモールビジネスをしていく中で
大事なことを書いています。

中部地区で1万部、御願いしまーす!!

Posted by いよりん at 2010/06/15 17:32:00 PASS:

ついにブログに上陸!

こーせーさん、まいどです。
なんかここで出会えるなんて・・(笑)

このたびは大変御世話になり
ありがとうございました!
ブログには「一般の人に御願いして」と
書いてますが、クマトラさんもこーせーさんも
仕事でされているプロなんで
ホンマに申し訳なかったです。

予算の都合で御礼は焼肉で(笑)
クマトラさん、お薦めのお店、よさそげでしたので。

宣伝会議のコピーライター養成講座を受講されていたんですね~
本格的やし。
文章表現力養成講座にも、広告会社の人や
大学生、ライターさんも受講されていました。
課題があったけど、楽しかったです。

今日はツイッター、ひどかったですね。
午後のセミナーのときにUstでつぶやく予定が・・・・

ツイッターのない生活なんて
もはや考えられないのに
しっかりしてほしいです。

Posted by いよりん at 2010/06/15 17:38:00 PASS:

みやたさん、ありがとうございます!

ツイッターからのご訪問、ありがとうございます!

こちらでは140文字以上みっちり書いているので
またぜひお越しくださいね。

100本というのは、下手な鉄砲作戦なんです。
私の場合は・・・・
ありえないようなものも入れて100本です。

アイデアを書き出すことで新しい発見が
あるかなぁと。

妄想系のキャラなんで
アイデアを出すことは大好きなので
苦にはならないのですが、アイデアを
言葉にしたり文章にしたりする力が
まだ足りないので、もっともっと本を
読まないとダメだと思ってます。

ツイッターをやってないで(笑)

これからもよろしくお願いします!

Posted by いよりん at 2010/06/15 17:42:00 PASS:
名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

人事労務に関するコンサルタント業/セミナー運営/社会保険労務士業

詳細へ

個人プロフィール

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(903)


<<  2024年11月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

コメント一覧

最新トラックバック

  • ルイヴィトン 店舗 from ルイヴィトン 店舗
    【明大生との一問百答】上司からアドバイスを引き出す方法 - 井寄事務所 代表 井寄奈美
  • 井寄奈美「著者デビュー5周年」に出席 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    特定社会保険労務士で経営者会報ブログの会員でe製造業の会の会員でもある井寄奈美氏が2009年に「小さな会社の<トクする>人の雇い方・給料の払い方」を出版してから4年間で6冊の本を執筆しています。 そこで著者デビュー5周年の感謝祭を開くということで招待されましたが、たまたま我社の年2回しかない土曜日出勤日に当たり第1部のトークイベントには出席ができず夕方からのパーティにだけ参加させていただきま
  • 僕らの味方 キューティーバニー from 男の魂と誇りを込めて・・・世界が震撼する日本の鞄 國鞄 社長 庄山 悟 の日記
  • 新刊書『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』を頂きました! from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    いつもお世話になっている特定社会保険労務士の井寄奈美さんが、6冊目の本『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』を㈱中経出版より出版しました。 その新刊書を10月30日発売なのに早々と送ってくださいました。 井寄さんの出している本は全て労働基準法や社員になどに対する対処など中小経営者の悩んでいることなどを解りやすく解説している本で経営者にお薦めの本です。 今回は権利のみを主張して労務の
  • 大阪府中小企業労働環境好事例集作成で井寄奈美氏の取材を受けます。 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    大阪商工労働部から推薦され大阪府総合労働事務所のヒアリングを受け中小企業労働環境向上好事例選定委員会において、三元ラセン管工業㈱においては、文句のつけようがないという意見も出るなど高評価を頂き好事例企業50社の中の1社に選定されました。 その選定された会社に今度は社会保険労務士や中小企業診断士が訪問し取材を行い事例集を作成するそうです。 訪問される社会保険労務士や中小企業診断士さんはこちら