大きくする 標準 小さくする


【明大生との一問百答】移動時間の有効活用

投稿日時:2010/06/09(水) 21:23rss

〈質問〉----------------------------------------------------

 移動時間の有効活用は大切だと思います。
 どういうことをしていることが多いですか?
 また、オススメの時間活用法があれば教えてください。

       (明治大学政治経済学部 宮島あかねさん)

----------------------------------------------------------------

移動時間の有効活用ですね。

私の場合、電車ですね。

月1回くらい東京に行ってて
そのときは新幹線です。

最近のメインはツイッターです。
iPhoneを導入したので
移動時間にツイッターをやりやすくなりました。

タイムラインを眺めて情報収集したり
知り合いのコメントにリプライしたりしています。

一番の成果はこんなことがありました。
東京で8人くらい集まって飲み会を計画していたのですが
前日夜中にひとりキャンセルになってしまいました。

大阪から東京への移動の間に
ツイッターのやりとりで1人補充人員を確保したことがあります。
しかも、まだ会ったことがない人(笑)
(他の参加者の知り合いでしたけど)

あれは自分なりに時間の有効活用ができたなぁって
めっちゃ満足しています。

最近iPadを導入したので、大阪~京都や大阪~神戸の移動のときは
メールの返信なども電車の移動中にやってます。

iPhoneがあれば移動中もかなり仕事もできる感じですね。

トラックバック一覧

コメント


こんにちは!

井寄奈美 さま

明治大学宮島あかねです。
ブログ記事に取り上げていただき、ありがとうございます!

i phone,i padはやはり場所にとらわれることなくアクセスできるのがすごく魅力的ですよね。

飲み会でのやりとり、すごく面白いです!
私も同じような経験があります!(私が呼んでもらった側ですが…)
少し前までは、ネット上でやり取りをした会ったことない人と現実世界で会うことに、大抵抵抗があったような印象のですが、ツイッターはなんだかそういう要素がすごく薄いような気がします。
それは、その人と周りの人の関係性が透けて見えるからでしょうか。

少し話はずれてしまったのですが、移動中も仕事をサクサクとやりたい!という状況であれば、Ipadはもってこいですよね。
あいにく私はiphoneすら持っていないのですが、やっぱり私もipad導入しようかなあ…という気になってきました!

まだipadあまり電車の中では見かけませんが、日常の光景に溶け込むのは遠からぬ未来のような気がします。

ありがとうございました!

宮島あかね

Posted by 宮島あかね at 2010/06/10 15:08:00 PASS:

僕も移動時はTwitterです

井寄奈美 さん
はじめまして。明治大学商学部の松崎です。

移動中はTwitter

僕もです。

始めたのが今年の始めだったのですが、もう、iPhoneが手放せない状態です(笑)
去年まで、移動時は日経を読んでいたのですが…先月に定期購読を止めてしまいました。

Twitterには、新聞を超える「つながり」と「情報」と、そして「素」があるように感じます。

そこにものすごく魅力を感じるのです。
飲み会のメンバーをそろえるように
新しい出会いも可能ですし!

学生なので、新聞はもちろんのこと、いろんな本を読まないといけないのですが、

とりあえずは移動時はTwitterですよね^^

明治大学商学部4年
松崎 進

Posted by 松崎 進 at 2010/06/10 15:24:00 PASS:

移動時間までIT機器に取られてしまう・・・

いよりん、宮島さん、松崎さん、こんにちは!
経営者会報ブログ事務局の大西と申します。
ふだんは、経営者向け月刊誌の編集をしております。

いよりんのブログと、2人からのコメントを拝読し、やっぱりなあ、という気がしています。

iPhoneとツイッターがセットになって、未知の人とのコミュニケーションが生まれ、それが楽しくて仕方がない、ということですよね。

その楽しさ、わかる気がします。

ただ、そうなると雑誌や本の出番が少なくなりますね・・・。

雑誌に出てくる人も、本の著者も、未知の人、という意味では一緒です。でも、ツイッターでつぶやいている人に比べると、身近に感じられないんでしょうね、きっと。

読書もコミュニケーション、と考えると、
著者も出版社も、皆さんにとって身近な存在になるよう、努力しないといけませんね。

その延長線上で、雑誌や本を買っていただく、
そんな情報発信がこれからは必要なのか・・・。

すでにそういった取り組みをしている著者や出版社も出てきていますが、改めて、いろいろと考えさせられました。

ありがとうございます。

Posted by 日本実業出版社・大西啓之 at 2010/06/10 16:42:00 PASS:

宮島さん、早速ありがとうございます

宮島さん、こんにちは
このたびはご質問をいただき
ありがとうございます!

ツイッターにもコメントをいただき
ありがとうございました!

iPhoneもiPadもまだまだ使いこなせていませんが
もっと使いたいという意欲だけはあります。

デジタルネイティブ世代ではないので
結構必死で使おうとしたりしています。

今は5年生の息子に触らせて
彼に教えてもらえるように
慣らし中です。

Posted by いより なみ at 2010/06/11 02:36:00 PASS:

松崎さん、日経を止めたのは勇み足かも

松崎さん、こんにちは
コメントをありがとうございます!

日経新聞を止められたんですね。。。

ツイッター上では紙媒体
特に新聞は不要のようなコメントが多いですが
あれは新聞をずっと読んできて
自分で情勢判断をできる人が述べることで
大学生の松崎さんは、電子媒体の日経でも
いいですが、「編集者の入った情報」も
読んでもらいたいですね。

マスメディアは、取材を行い責任を持って
記事を書いています。

ツイッターはネタ元が怪しいものもあり
それを見分けるためにも、きちんとした情報源からも
情報を得る方法がいいのでは・・と
デジタルネイティブ世代の私は思います。

私は日経新聞と朝日新聞を毎朝欠かさず
読んでいます。
ツイッターで先に知った内容も多くありますが
二誌を比べて読むことで取り扱い方の
違いもわかりますし。

社会人になったらまた日経購読再開してくだいね。

Posted by いより なみ at 2010/06/11 02:42:00 PASS:

大西さん、まいどです

大西さん、まいどです。
私のブログ、読んでくださってたんですね~(笑)

ツイッターとiPhone。
ソフトバンクの戦略にまんまと
はまってる感じです。

ソフトバンクは両方自社の製品、コンテンツではないのに
ホントにうまく使ってますからね~

ツイッターで色々つながっていますが
ホントに楽しいのは、知ってる人との
つながりですね。

私は淀屋橋会というツイッターのお友達の会を
主催しています。
事務所近辺でお仕事をしている人たちで
集まっていて先日第4回で21名集まりました。

初回は8名だったので右肩上がりです。

仕事も性別も年齢も全然バラバラで
本来なら会うことがなかった人たちと
ツイッターで知り合って、オフ会でさらに
交流が深まって、執筆のヒントもたくさん
もらっています。

でもこのゆるーいお友達会のつながりと
仕事用のマジネタの仕入れは
私は分けているつもりです。

松崎さんへのコメントにも書きましたが
「編集者の入った記事」を読むように
しています。

ツイッターは、きちんとした媒体に
読者を連れてくるツールとして使うのが
いいかもしれませんね。

週間ダイヤモンドはツイッターをかなり使って
部数を伸ばしていると思います。

特集もツイッター層を意識したものが多いですし
(アップル社特集、ドラッガー特集、ツイッター特集など)
週間ダイヤモンドのアカウントだけではなく
ダイヤモンド社のアカウントもつぶやき
編集者もつぶやく、さらにダイヤモンド社の
著者もつぶやくとなるとかなりの波及効果は
ありますよね。

経営者会報ブログのアカウントができる日を
待ち望んでおります。

Posted by いより なみ at 2010/06/11 02:53:00 PASS:
名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

人事労務に関するコンサルタント業/セミナー運営/社会保険労務士業

詳細へ

個人プロフィール

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(903)


<<  2024年11月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

コメント一覧

最新トラックバック

  • ルイヴィトン 店舗 from ルイヴィトン 店舗
    【明大生との一問百答】上司からアドバイスを引き出す方法 - 井寄事務所 代表 井寄奈美
  • 井寄奈美「著者デビュー5周年」に出席 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    特定社会保険労務士で経営者会報ブログの会員でe製造業の会の会員でもある井寄奈美氏が2009年に「小さな会社の<トクする>人の雇い方・給料の払い方」を出版してから4年間で6冊の本を執筆しています。 そこで著者デビュー5周年の感謝祭を開くということで招待されましたが、たまたま我社の年2回しかない土曜日出勤日に当たり第1部のトークイベントには出席ができず夕方からのパーティにだけ参加させていただきま
  • 僕らの味方 キューティーバニー from 男の魂と誇りを込めて・・・世界が震撼する日本の鞄 國鞄 社長 庄山 悟 の日記
  • 新刊書『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』を頂きました! from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    いつもお世話になっている特定社会保険労務士の井寄奈美さんが、6冊目の本『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』を㈱中経出版より出版しました。 その新刊書を10月30日発売なのに早々と送ってくださいました。 井寄さんの出している本は全て労働基準法や社員になどに対する対処など中小経営者の悩んでいることなどを解りやすく解説している本で経営者にお薦めの本です。 今回は権利のみを主張して労務の
  • 大阪府中小企業労働環境好事例集作成で井寄奈美氏の取材を受けます。 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    大阪商工労働部から推薦され大阪府総合労働事務所のヒアリングを受け中小企業労働環境向上好事例選定委員会において、三元ラセン管工業㈱においては、文句のつけようがないという意見も出るなど高評価を頂き好事例企業50社の中の1社に選定されました。 その選定された会社に今度は社会保険労務士や中小企業診断士が訪問し取材を行い事例集を作成するそうです。 訪問される社会保険労務士や中小企業診断士さんはこちら