大きくする 標準 小さくする


【パネルディスカッション】不況下における雇用対策

投稿日時:2009/06/13(土) 19:58rss

今日は士業のメンバーで毎月行っている勉強会でした。
今日は第78回。毎月1回勉強会を行っているので
もう6年半くらい続けていることになります。

今日は78回の勉強会で初の試みである
社労士3人によるパネルディスカッションが行われました。
私もパネラーとして参加をさせていただきました!
コーディネイターは同じく中小企業をお客様に持つ税理士さんです。

テーマはズバリ「不況下における雇用対策」

1.出来の悪い従業員を解雇したい(個別の解雇)
2.全社的に賃金カットを行いたい(労働条件の不利益変更)
3.整理解雇の際の注意点
4.不況下における助成金の活用例

という大きな4つのテーマを元に
京都・東大阪・大阪市内で活躍する社労士3名が
現状を踏まえて、クローズドならではの本音トークで
「落としどころ」について話をさせていただきました。

会場からの質問も随時受付けて、双方向でのやりとりとなりました。
それが受講者からも好評で、懇親会でも、また次は別のテーマで
やりたいね、という話で盛り上がりました。

法律がどうのこうのというのは本やインターネットを検索すればわかること。
実務の現場で、トラブルを阻止するために実際どう動いているか、
落としどころはどこなのか。という生の声をみんなは聞きたいのだと実感しました。

私も他の社労士さんの意見を聞くことができて参考になりました。
今日は本当によかったです

トラックバック一覧

コメント


問題はこれからですね。

いよりんさん
4つのテーマで本音トークですか。聞いてみたかった気もします。当社の社労士さんは優秀な方で
経営者として助かりますが、問題は法律と実情が乖離し始めている、それで社労士さんが多忙を極めているのはある意味不幸なことでもあるような気がします。おそらく遠からずこの国では雇用はもっと縮小し、社会不安は増大すると思います。
日本の産業の95%以上といわれる中小企業の廃業、起業の少なさを前提としたあらたな労使双方にとってよりベターな法律ができないと不幸なことになるのではないかと危惧しています。そして社労士さんのお仕事も本来の前向きな業務ができるといいですね。

Posted by 横山工藝 横山国男 at 2009/06/14 03:58:00 PASS:

横山さん、ありがとうございます!

横山さん、おはようございます!

今回の対談は、法律の説明よりも

現場での対処の実例がメインでした。

おっしゃるように本来の私達の仕事は

経営者の参謀となって、働きやすい職場つくりを

することだと思っています。

しかし、従業員さんの気質も変化しているので

理論武装が大事だと強く感じています。

「義理」より「法律」ってかんじになりつつあるような・・・

もちろん公にはそうなんですがね。

Posted by いよりん at 2009/06/14 10:01:00 PASS:

経営者の立場からすると・・

いよりんさん
解説ありがとう。経営者の立場からすると、少し人材の入れ替えを行いたい場合でも「4要件」のしばりがきつすぎて・・って思うのです。
もう少し自由度がないと会社もろとも沈んでしまうのでは困りますし。今回の非正規解雇の問題でも大騒ぎに懲りて国内での工場立地を避ける方向にいくとしたらそれも困るんではないかと。

Posted by 横山工藝 横山国男 at 2009/06/14 13:55:00 PASS:

4要件は最近は4要素となってるそうです

横山さん

再コメントありがとうございます!

整理解雇の4要件は、最近は「4要素」となってるようですよ
経営者の経営判断についてまで、裁判所が
踏み込めないというか・・・

本当に立ち直れなくなってからの整理解雇では
遅いですからね~

昨日の3人の社労士の共通の意見は
「時間をかけて、説明義務を果たす」でした。
個人を解雇する、労働条件を引き下げるなど
すべてにおいてです。

経営者の一番の社会的責任は「会社の存続」だと
考えます。

この短いコメント欄だけだと、お読みいただいた方から
誤解を生んでしまうかもしれないので
これくらいで。

次の本で生き残りをシビアに書きますね。

Posted by いよりん at 2009/06/14 14:33:00 PASS:
名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

人事労務に関するコンサルタント業/セミナー運営/社会保険労務士業

詳細へ

個人プロフィール

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(903)


<<  2024年11月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

コメント一覧

最新トラックバック

  • ルイヴィトン 店舗 from ルイヴィトン 店舗
    【明大生との一問百答】上司からアドバイスを引き出す方法 - 井寄事務所 代表 井寄奈美
  • 井寄奈美「著者デビュー5周年」に出席 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    特定社会保険労務士で経営者会報ブログの会員でe製造業の会の会員でもある井寄奈美氏が2009年に「小さな会社の<トクする>人の雇い方・給料の払い方」を出版してから4年間で6冊の本を執筆しています。 そこで著者デビュー5周年の感謝祭を開くということで招待されましたが、たまたま我社の年2回しかない土曜日出勤日に当たり第1部のトークイベントには出席ができず夕方からのパーティにだけ参加させていただきま
  • 僕らの味方 キューティーバニー from 男の魂と誇りを込めて・・・世界が震撼する日本の鞄 國鞄 社長 庄山 悟 の日記
  • 新刊書『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』を頂きました! from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    いつもお世話になっている特定社会保険労務士の井寄奈美さんが、6冊目の本『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』を㈱中経出版より出版しました。 その新刊書を10月30日発売なのに早々と送ってくださいました。 井寄さんの出している本は全て労働基準法や社員になどに対する対処など中小経営者の悩んでいることなどを解りやすく解説している本で経営者にお薦めの本です。 今回は権利のみを主張して労務の
  • 大阪府中小企業労働環境好事例集作成で井寄奈美氏の取材を受けます。 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    大阪商工労働部から推薦され大阪府総合労働事務所のヒアリングを受け中小企業労働環境向上好事例選定委員会において、三元ラセン管工業㈱においては、文句のつけようがないという意見も出るなど高評価を頂き好事例企業50社の中の1社に選定されました。 その選定された会社に今度は社会保険労務士や中小企業診断士が訪問し取材を行い事例集を作成するそうです。 訪問される社会保険労務士や中小企業診断士さんはこちら