大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


お弁当作りを始めて1か月が経過しました

投稿日時:2009/05/13(水) 21:06rss

この春から娘が中学生になりました。
私のこれから9年間に渡るお弁当作り生活がスタートしました。

朝はめっちゃ苦手です。
なんとか起きても、すぐに起動できません。

しかしお弁当作りには、起きてすぐに火を使ったり、
包丁を使ったり危険行為がたくさん。
寝ぼけ眼では対応ができません。

私が中学生のときは、学校の中にある購買部で
パンと牛乳を買うことができました。
たまに、お弁当ではなく、パンを買うのも楽しみだった記憶があります。

しかし、今は学校の中ではパンは売ってないので
パンの場合は、親があらかじめコンビニとかで買って
持たさないといけないようです。

パンとか、コンビニ弁当を「買い弁」と呼ぶらしいです。
「買い弁」の人は、肩身が狭い思いをしてそうなかんじで
娘は「絶対手作り弁当にしてね」と言ってます。

正直めっちゃ眠いです。
週2日は晩に勉強会やら、食事会があるので
そのときは前日には買い物ができません。

何もなければ、できるだけ19時には帰宅するようにしています。
家族との食事が終わって22時~3時頃までが自宅のパソコンに
向かっての仕事タイム!なんですが、最近は2時には就寝するよう
心がけています。

朝寝坊を絶対してはいけない、というプレッシャーで
眠りも浅くなり、ホンマにしんどいです。

しかし娘は新しい環境に変わり、
毎日重いカバンを持って、30分もかけて
通学していることを思うとくじけている場合ではありません。

普段、料理の本を見てまでつくることはないのですが
弁当つくりの本を買ってきて、ちょっと勉強しよかな、と思っています。
何事もやるからには楽しんで、そして喜んでもらわないと!!

子ども達との時間は短いけれども、料理は愛情を伝える大事なツールなんで
ここは母の存在を示すところですよね。
がんばります!!

トラックバック一覧

コメント


そうだったのですね

お子様に関するの記事については、小学校ご卒業
までの間は、折に触れての掲載があり母親いよりんの一面を垣間見ることができて興味深く拝見しておりましたが、入学式の記事もその後の御様子の記事もなく、どないしはったんやろうか、と正直気にかかっていました。本日の記事を拝見しまして、苦手な早起きに耐えてのお弁当作りにめっちゃ奮闘されていたのですね。すべてに全力のいよりんらしいことですが、ちょっとつらそうですね。私にも中一の娘がおります。妻が来週から入院することになり、弁当作りをどないしようかな、と思案しているところでした。やっぱり手作りでないといけませんね。試練の道を私も行きますか・・。

Posted by 遠島主任 at 2009/05/14 00:25:00 PASS:

「手作り風」弁当という作戦も・・・

遠島主任さん

コメントいただきありがとうございます☆

入学式のあたりは単行本のゲラの締め切り等々で
頭がいっぱいでしたね~

奥様、入院されるんですね。大変。

お弁当はとりあえず、作らなくても、
お弁当箱に詰めてあげれば大丈夫ですよ。

おかずは今はレトルトとか、たくさんありますし
サラダとかも買えますよ。

私は主婦だし、冷凍食品はあまり使わないので
がんばって作ってます。
しかし、ミートボールとかウィンナーとか
楽々アイテムも多用しています。

毎日のことですしね・・・

お弁当の本を買って、楽々おかずを発見したら
ブログでUPしますね(笑)

奥様、お大事になさってくださいね。

Posted by いよりん at 2009/05/14 00:34:00 PASS:
名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

人事労務に関するコンサルタント業/セミナー運営/社会保険労務士業

詳細へ

個人プロフィール

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(903)


<<  2024年4月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

コメント一覧

最新トラックバック

  • ルイヴィトン 店舗 from ルイヴィトン 店舗
    【明大生との一問百答】上司からアドバイスを引き出す方法 - 井寄事務所 代表 井寄奈美
  • 井寄奈美「著者デビュー5周年」に出席 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    特定社会保険労務士で経営者会報ブログの会員でe製造業の会の会員でもある井寄奈美氏が2009年に「小さな会社の<トクする>人の雇い方・給料の払い方」を出版してから4年間で6冊の本を執筆しています。 そこで著者デビュー5周年の感謝祭を開くということで招待されましたが、たまたま我社の年2回しかない土曜日出勤日に当たり第1部のトークイベントには出席ができず夕方からのパーティにだけ参加させていただきま
  • 僕らの味方 キューティーバニー from 男の魂と誇りを込めて・・・世界が震撼する日本の鞄 國鞄 社長 庄山 悟 の日記
  • 新刊書『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』を頂きました! from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    いつもお世話になっている特定社会保険労務士の井寄奈美さんが、6冊目の本『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』を㈱中経出版より出版しました。 その新刊書を10月30日発売なのに早々と送ってくださいました。 井寄さんの出している本は全て労働基準法や社員になどに対する対処など中小経営者の悩んでいることなどを解りやすく解説している本で経営者にお薦めの本です。 今回は権利のみを主張して労務の
  • 大阪府中小企業労働環境好事例集作成で井寄奈美氏の取材を受けます。 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    大阪商工労働部から推薦され大阪府総合労働事務所のヒアリングを受け中小企業労働環境向上好事例選定委員会において、三元ラセン管工業㈱においては、文句のつけようがないという意見も出るなど高評価を頂き好事例企業50社の中の1社に選定されました。 その選定された会社に今度は社会保険労務士や中小企業診断士が訪問し取材を行い事例集を作成するそうです。 訪問される社会保険労務士や中小企業診断士さんはこちら