大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


またまた事務所にお泊り

投稿日時:2009/02/11(水) 22:38rss

今年に入ってから週末に事務所での泊りが増えています。
昨日は全然泊る気はなかったのですが
昼間に仕事をしていて、「やっぱ終わらない!」ということに気づき
急遽主人にメールをして泊ることにしました。

事務所はマンションなのでお風呂もありますし
ソファーベッドもあります。
メガネ・化粧品・ドライヤー・下着・靴下完備。
一階にコンビニがあるので、なんなとなります。

昨日は高嶋社長の講演後、懇親会が終わったのが23時すぎ。
それから事務所に戻り、自分の確定申告の準備作業を始めました。
さすがにお酒が入っているのでお客様の仕事はできませんので・・・

途中、深夜2時まで会社で仕事をしていた草食系のNクンと、2時15分集合で
淀屋橋の橋の上で待ち合わせをして新地にラーメンを食べに行く、という
スペシャルイベントも交えながら
(深夜2時半のラーメン屋さんって大繁盛なんですね!!)
明け方4時半までひたすら入力作業をしていました。

朝起きたのは遅かったですが、自宅から事務所に行くことを
考えると起動がめっちゃ早い。
起きたらそこが事務所なんで(笑)

16時には仕事を終わろうと思っていたのですが、結局事務所を出たのは18時半。
子ども達に怒られながら晩御飯をつくって、遅い晩御飯を家族で食べました。

今週・来週もご相談の予定がビッチリでなかなか作業の仕事ができません。
あまり事務所に頻繁に泊るのもよろしくないかなぁ・・と思いつつ
また週末ヤバイなぁ・・・

トラックバック一覧

コメント


ありがとうございました。

井寄さん

定例勉強会ではお世話になりました。
久しぶりに時間を忘れて楽しい時間を
過ごさせていただきました。

ありがとうございました。

Posted by 高嶋 at 2009/02/12 08:08:00 PASS:
名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

人事労務に関するコンサルタント業/セミナー運営/社会保険労務士業

詳細へ

個人プロフィール

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(903)


<<  2024年4月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

コメント一覧

最新トラックバック

  • ルイヴィトン 店舗 from ルイヴィトン 店舗
    【明大生との一問百答】上司からアドバイスを引き出す方法 - 井寄事務所 代表 井寄奈美
  • 井寄奈美「著者デビュー5周年」に出席 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    特定社会保険労務士で経営者会報ブログの会員でe製造業の会の会員でもある井寄奈美氏が2009年に「小さな会社の<トクする>人の雇い方・給料の払い方」を出版してから4年間で6冊の本を執筆しています。 そこで著者デビュー5周年の感謝祭を開くということで招待されましたが、たまたま我社の年2回しかない土曜日出勤日に当たり第1部のトークイベントには出席ができず夕方からのパーティにだけ参加させていただきま
  • 僕らの味方 キューティーバニー from 男の魂と誇りを込めて・・・世界が震撼する日本の鞄 國鞄 社長 庄山 悟 の日記
  • 新刊書『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』を頂きました! from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    いつもお世話になっている特定社会保険労務士の井寄奈美さんが、6冊目の本『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』を㈱中経出版より出版しました。 その新刊書を10月30日発売なのに早々と送ってくださいました。 井寄さんの出している本は全て労働基準法や社員になどに対する対処など中小経営者の悩んでいることなどを解りやすく解説している本で経営者にお薦めの本です。 今回は権利のみを主張して労務の
  • 大阪府中小企業労働環境好事例集作成で井寄奈美氏の取材を受けます。 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    大阪商工労働部から推薦され大阪府総合労働事務所のヒアリングを受け中小企業労働環境向上好事例選定委員会において、三元ラセン管工業㈱においては、文句のつけようがないという意見も出るなど高評価を頂き好事例企業50社の中の1社に選定されました。 その選定された会社に今度は社会保険労務士や中小企業診断士が訪問し取材を行い事例集を作成するそうです。 訪問される社会保険労務士や中小企業診断士さんはこちら