大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


北浜 エッサンシエルさんで 近江牛 熟成肉の会

投稿日時:2013/10/09(水) 11:15rss

昨日、北浜 エッサンシエルさんというフレンチのレストランで、新保さんの近江牛 熟成肉を使った会が開催されました。




参加者は10名。昨日は特別メニューのため、お店貸切での開催となりました。
実は、昨日の参加者のうちの6名は先週の水曜日にも同じ店を訪れております。
2週連続で高級フレンチってどんだけ酔狂やねん、という感じですが
先週、訪れた際に、エッサンシエルさんの大東シェフと近江牛の熟成肉が出会ったら
どんなすごいことが起こるんだろう、と皆が思い、その場で6日後の開催が決まったのでした。





さらにその場で、大東シェフ×近江牛熟成肉の夢のコラボに興味がありそうな方4名に連絡を
したところ翌朝までに「ぜひ行きます!」の連絡をもらい、今回の開催となりました。





お店はカウンターキッチンになっており、シェフの仕事が丸見え状態になっております。
やはりその道のプロの仕事は素晴らしいです。
カウンターの中はすごい緊張感です。



業種とその道の極め度は全く違いますが、私も自分の腕で仕事をしている身。
シェフの仕事っぷりにいたく感銘を受け、自分の技術と経験を以て本気で仕事をする
素晴らしさを目の当たりにし、仕事に対するモチベーションが上がったのであります。

この夏、2年間勤務してくださっていた職員さんが退職し
3週間ほどですが、一人で仕事をする期間があり
今後の業務のやり方を考える機会がありました。

その中で自分なりに見えてきた道があります。
シェフの仕事っぷりを目の前にして、自分の考えていたことが正しいと
確信が持てました。

原点に立ち返り、自分の技を磨き、その能力をお客様のために
使うことを一番に考えていきたいと思います。





トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

人事労務に関するコンサルタント業/セミナー運営/社会保険労務士業

詳細へ

個人プロフィール

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(903)


<<  2024年3月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

コメント一覧

最新トラックバック

  • ルイヴィトン 店舗 from ルイヴィトン 店舗
    【明大生との一問百答】上司からアドバイスを引き出す方法 - 井寄事務所 代表 井寄奈美
  • 井寄奈美「著者デビュー5周年」に出席 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    特定社会保険労務士で経営者会報ブログの会員でe製造業の会の会員でもある井寄奈美氏が2009年に「小さな会社の<トクする>人の雇い方・給料の払い方」を出版してから4年間で6冊の本を執筆しています。 そこで著者デビュー5周年の感謝祭を開くということで招待されましたが、たまたま我社の年2回しかない土曜日出勤日に当たり第1部のトークイベントには出席ができず夕方からのパーティにだけ参加させていただきま
  • 僕らの味方 キューティーバニー from 男の魂と誇りを込めて・・・世界が震撼する日本の鞄 國鞄 社長 庄山 悟 の日記
  • 新刊書『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』を頂きました! from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    いつもお世話になっている特定社会保険労務士の井寄奈美さんが、6冊目の本『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』を㈱中経出版より出版しました。 その新刊書を10月30日発売なのに早々と送ってくださいました。 井寄さんの出している本は全て労働基準法や社員になどに対する対処など中小経営者の悩んでいることなどを解りやすく解説している本で経営者にお薦めの本です。 今回は権利のみを主張して労務の
  • 大阪府中小企業労働環境好事例集作成で井寄奈美氏の取材を受けます。 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    大阪商工労働部から推薦され大阪府総合労働事務所のヒアリングを受け中小企業労働環境向上好事例選定委員会において、三元ラセン管工業㈱においては、文句のつけようがないという意見も出るなど高評価を頂き好事例企業50社の中の1社に選定されました。 その選定された会社に今度は社会保険労務士や中小企業診断士が訪問し取材を行い事例集を作成するそうです。 訪問される社会保険労務士や中小企業診断士さんはこちら