大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


新年あけましておめでとうございます

投稿日時:2012/01/01(日) 12:56rss

みなさま、新年あけましておめでとうございます。
我が家は喪中ゆえ、おせち料理も初詣もない
お正月を迎えております。

娘と元旦から営業しているデパートに行き福袋を買って
カフェでモーニングのパンを食べながら
「おばあちゃん(義母)がいないと
クリスマスもお正月も盛り上がらないねー」なんて
話をしておりました。

さて、仕事の方は新春5日より営業いたします。
昨年は事務所を移転したり、スタッフの拡充を図ったり
ホームページをリニューアルしたり、しっかり仕事をしていくための
土台つくりをしましたので、今年は、その土台の上で
粛々と自分ができることを一所懸命やっていきたいと思っています。

事業の大幅な拡大は考えていないので
今のお客様と、ご縁あってご紹介で来てくださるお客様、
そして執筆、講演と私の目が届く範囲の仕事をやっていく所存です。

私の今年のテーマは「素」です。
「素直」にありのままの自分(「素材」)をより高めるべく
精進したいと考えています。

今までにも増して本を読んで、ブログでどんどんご紹介もしていきます。
(事務所のホームページ内のブログを利用する予定です)

お客様に元気を届けるためには自分自身の体調管理が大事だと思うので
今年から走ることにしました。

出会った方やお世話になった方に手書きのメッセージを気持ちよく届けられるよう
字を習うことにしました。

人とのお付き合いについては、広げることよりも
今、お付き合いがある人とのつながりを深めるようにしたいと思っています。

そして、執筆については今年は2冊もしくは3冊本を書きたいです。
広く世の中の人に喜んでもらえることで自分ができることのひとつが
執筆だと思うので。



今年もいいことがたくさんありそうでワクワクしています。
今年も1年、どうぞよろしくお願いします。



トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

人事労務に関するコンサルタント業/セミナー運営/社会保険労務士業

詳細へ

個人プロフィール

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(903)


<<  2024年11月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

コメント一覧

最新トラックバック

  • ルイヴィトン 店舗 from ルイヴィトン 店舗
    【明大生との一問百答】上司からアドバイスを引き出す方法 - 井寄事務所 代表 井寄奈美
  • 井寄奈美「著者デビュー5周年」に出席 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    特定社会保険労務士で経営者会報ブログの会員でe製造業の会の会員でもある井寄奈美氏が2009年に「小さな会社の<トクする>人の雇い方・給料の払い方」を出版してから4年間で6冊の本を執筆しています。 そこで著者デビュー5周年の感謝祭を開くということで招待されましたが、たまたま我社の年2回しかない土曜日出勤日に当たり第1部のトークイベントには出席ができず夕方からのパーティにだけ参加させていただきま
  • 僕らの味方 キューティーバニー from 男の魂と誇りを込めて・・・世界が震撼する日本の鞄 國鞄 社長 庄山 悟 の日記
  • 新刊書『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』を頂きました! from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    いつもお世話になっている特定社会保険労務士の井寄奈美さんが、6冊目の本『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』を㈱中経出版より出版しました。 その新刊書を10月30日発売なのに早々と送ってくださいました。 井寄さんの出している本は全て労働基準法や社員になどに対する対処など中小経営者の悩んでいることなどを解りやすく解説している本で経営者にお薦めの本です。 今回は権利のみを主張して労務の
  • 大阪府中小企業労働環境好事例集作成で井寄奈美氏の取材を受けます。 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    大阪商工労働部から推薦され大阪府総合労働事務所のヒアリングを受け中小企業労働環境向上好事例選定委員会において、三元ラセン管工業㈱においては、文句のつけようがないという意見も出るなど高評価を頂き好事例企業50社の中の1社に選定されました。 その選定された会社に今度は社会保険労務士や中小企業診断士が訪問し取材を行い事例集を作成するそうです。 訪問される社会保険労務士や中小企業診断士さんはこちら