なにわの社労士発~「今日もこんなええことありました」 | 経営者会報 (社長ブログ)
人とのご縁を大事に仕事をしています。「今日もこんなええことありました」という気づきをみなさんと共有できればと思います。
2009年10月13日(火)更新
インフルエンザ疑惑、無事晴れる
3連休の初日に友人の花展を見に行き
その晩から咳と鼻水が止まらなくなる。
鼻水の量は1晩でティッシュ1箱消費。
顔を洗うと鼻の周りがヒリヒリ。
連休2日目。相変わらず鼻水すごく、
しかし単行本の原稿の修正を進める。
連休3日目。一日寝込む。
前日の晩に少し食べてから絶食状態。
ピンチだったこと。
まず保険証がどこに行ったかわからなかった。
持ち歩いていたのですが、ホントに使わないので
無くしたらアカンと思ってしまいこんでしまった結果
所在不明に(その後無事発見)
もう一点は家に体温計がないこと。
病気しない一家なんで体温計がないんですよね。
体感温度で怪しいときは、病院に行くので
病院で計ってもらえるし・・・
休日診療は混みあってそうだし
インフルエンザを移されに行くようなものだし
今週は色々アポがあるので、インフルエンザと
診断されても困るし(?)と様々な理由をつけて
病院には行かなかったのですが
昨晩から息子が同じ症状になったので
彼を放置するわけにもいかず、今朝、一緒に病院に行って来ました。
かかりつけのお医者様が3月に閉院してしまったので
少し離れたところにある新規のお医者様に行きました。
息子は何度かかかったことがあり、女医さんなんで
油断していると・・・
「あ、お母さんはこちらの診察室へ」と通されたところ
いつもの女医さんではなく、研修医上がり(?)っぽい
若いイケメンの先生でした。
油断して、魅惑的な下着を着けてきてしまった、
先生を誘惑してると思われたらどないしよ、と
ドキドキしていましたが触診はなく(残念)
症状を聞いてノドを診てくれただけでした。
「インフルエンザの検査をしてもらえますか?」と聞くと
少し笑いながら「いや~95%は違うと思いますよ。
まぁでも稀に・・という場合もあるのでやりますか?」
ということで検査をしてくださいましたが
案の定「シロ」でした。
「シロ」と聞いて、薬を飲む間もなく
元気になった気がしています。
さ、今週もバリバリ働くぞ!
2009年10月10日(土)更新
娘と友人が出展する花展へ
大学時代からの長い付き合いの友人が
花展に出展するという案内をもらっていたので
友人2名+友人の娘さん、うちの娘の5名で
お邪魔してきました。
場所は天王寺から少し南の昭和町というところにある
登録有形文化財となっているお屋敷でした。
大きな道路から1本入っただけなのに
街並み自体が古い町並みを残していました。
大学時代の友人達と子ども連れで会うのはもう10年ぶりくらい。
子どもがいるとゆっくり話もできないので
いつもは子どもはパートナーに預けて
大人ばかりの気楽な会をしていました。
しかしもううちの娘も中学1年生。
友人の娘さんも中学3年生。
途中で帰りたいと言って泣き出す心配はない年頃です。
そして、十分大人の話し相手ができる年頃になってることを
今日再確認しました。
お花をゆっくり見せていただいてから
お庭でお茶をいただきました。
シルバーウィークの出来事、クラブの話、
連ドラの話、ジャニーズの話などなど。
友人の娘さんは、友人に似て、はんなりしていて
ニコニコ人の話を聞いています。
うちの娘も、すごく楽しかったみたいで
またみんなでお茶をしたいね~と帰り道、ずっと言ってました。
私の休みの日の過ごし方は、
事務所に出る・研修に出る・自宅で仕事をする、が70%(あ・・休みじゃないか(笑))
寝る、が20%
家族で出かける、が5%
その他、が5%
です。
友人と会う(その他)、と家族で出かける、の割合の少ない5%の中に
こんなに楽しい時間の過ごし方があったんだって初めて気付きました。
今後は、娘との時間、友人との時間も大事にしたいし
娘にも色々な人に会わせて、人間の幅を広げるお手伝いをしてあげたいと思います。
2009年10月08日(木)更新
『奇跡のリンゴ』の木村 秋則さんの講演が大阪であります
『奇跡のりんご』をみなさんは読まれましたか?
周りの人から変人扱いをされ、家族を貧乏のどん底に突き落としてまでも
自然と共生したりんご栽培を続けられた木村 秋則さんのお話です。
私がこの本を読んで一番感銘を受けたのは、もう本当にダメだと思って
死に場所を求めて山に登られた木村さんが、山の中に一本のどんぐり木を
見つけられたときの話です。
木がある場所の土を手で触って感じて、ご自身の畑での栽培に活かされた
という逸話だったと記憶しています。
自分の信じることを貫くことは時としては困難である。
しかしあきらめなければ、現場に答えがある、ということでしょうか。
私なんかが語るには、到底体験の重みが違うと思います。
今回、同じくこだわりの人、株式会社 サカエヤ 新保吉伸さんのご尽力により
大阪で木村 秋則さんの講演が開催されることになりました。
業種は違っても、自分の信念を貫くという人間としての生きかたを
学ばせていただきたいと思います。
2009年e製造業の会、最大イベントとして開催されます。
ぜひぜひ経営者会報ブログをお読みいただいているみなさんも
ご参加いただきますようお願いします。
◆木村 秋則さん講演会(大阪)詳細はこちら>>>
2009年10月06日(火)更新
【明大生との一問百答】ワクワクバランスについて
<質問>------------------------------
経営とプライベートの団らん・交流などとのバランスを保つ秘訣を
教えていただけませんでしょうか。
(明治大学商学部 廣瀬勝也さん)
----------------------------------
廣瀬さん、お久しぶりです。
経営者会報ブログで一番キレイなおねえさんのいよりんです。
もうお目にかかってから1年くらい経つんでしょうかね。
え、なに?なに?
ワーク・ワークバランスについて聞きたいの??
そやねん、オトナになるとね、色んな仕事があるねんで。
私やったら、社労士という本業もありぃの、その中でも
自分の事務所の仕事と、社労士会から指令がやってくる
行政協力のお仕事、あるやん。
諸々勉強会とかもあるので、その段取り、お手伝い
当日の宴会部長とか、さ。
で、今はさらに、本を書いたり講演もしたりしているので
ホンマにこの仕事のバランスを取るのが大変やねん。
人間ってさ、誰にでも24時間しかないやん。
その時間内で色々やろうと思ったら、はっきり言うて
睡眠時間を削るしかないです。
育児+家事+仕事+社労士試験の勉強をしているときに悟った。
で、独立して自分で仕事をするようになり、それは確信となりました。
会社の看板なしで、自分で稼ぐためには、人より長い時間、仕事するしかないねんな。
仕事をするには準備が大事。
お客様へのプレゼンとか本番よりも準備や仕込み、仕入れがめっちゃ大事。
私らの商売の場合は、本を読んだり、人に会ったりするのも大事。
手帳でスケジュール管理をしっかりやって、ムダな時間を過ごさないように
気をつけてます。
が!!最近、年を取ってきたので、寝るようにしてます。
健康がやっぱり第一なんで。
なんか答えになってないかんじがするけど、時間を賢く使うということで。
それには計画性とビジョン。これだけは、っていうこだわりですね。
ライフの方は70歳から85歳までの間で十分取り戻せるので
働けるうちは、ワークワークバランスでいきまっせ~!!
2009年10月06日(火)更新
不思議体験☆カレーやきそば
昨日晩、王将の料理を食べつくすテレビ番組を見ていたせいか
今日のランチは絶対中華!って決めていました。
朝、自宅から直行で向かったお客様の帰りに、考えるのはランチのことばかり。
そうだ!京阪淀屋橋駅下車すぐのところにある適塾跡の隣にある
中華屋さんに行ってみよう!と思い立ちました。
その中華屋さんは、私が船場のOLだった20年前にもうそこにありました。
自転車で営業に回っていたときに見かけた記憶あり。
でも一度も入ったことはありませんでした。
<北浜3丁目 北京料理 福仙楼>
中に入ると、女子は皆無。
周辺の企業にお勤めと思われる50代以上のサラリーマン風の人達が
黙々とみんな!同じモノを食べています。
店内にメニューは見当たりません。
ひとりだったので、大テーブルに通され、
お水と箸を目の前に置かれて
「何にしましょ?」って聞かれました。
「メニューを見せてほしい」という勇気がなかったので
「みんなと同じモノを」と頼みました。
出てきたのがこれ。カレーやきそばでした。
なんか不思議な味でした。
野菜たっぷり。豚肉ではなくなぜか鶏肉。海老も入ってます。
そしてカレー味。ドロドロではなくサラサラです。カップヌードルのカレー味の感覚。
私が席に着いたときに、5人くらいが、御料理を待っていたはずなのに
順番お構いなしで、いきなり私の目の前に置かれました。(笑)
カレーやきそば。値段も不明だったのですが
510円というリーズナブルプライスでした。
また行きたいかどうか、と聞かれるとビミョーですが
誰か連れていきたいかんじはします。
私と同じビックリ感をぜひ味わってほしいというか・・・(笑)
店を出てすぐ隣の店もめっちゃ怪しかったです。
人がどんどん吸い込まれていくのです。
小さな看板で「グリル××」と書かれているのですが
「営業中」の札さえありません。
次はその店に探検に行って見たいと思います。
淀屋橋・本町周辺には、まだまだチェーン店以外の
昔からある店が残ってます。
イケメンの店も魅力的なんですが、おっちゃん、おばちゃんが
やってるお店を引き続き探索してレポートさせていただきますね。
2009年10月06日(火)更新
たかしまさん祝勝会日程が決まりました
三元ラセン管工業株式会社さんが
このたびデル・スモールビジネス賞を受賞されました。
詳細はこちら>>>
祝勝会、と高嶋さんが所属されている
e製造業の会の望年会を12月4日(金)晩に開催致します!
その頃には世界大会の結果も出ているとのことですので
ますます楽しみです☆
参加できるメンバーはe製造業の会員さん、および経営者会報ブログの会員さんと
なっております。
場所は梅田もしくは難波近辺を考えております。
予定を空けておいてくださいね。
2009年10月04日(日)更新
最愛の息子の運動会
今日は秋晴れの中、小学4年生の息子の運動会がとりおこなわれました。
姉が卒業したので、今年は息子だけでした。
昨年までは、このプログラムは西側から撮影、これは中央から、これは東側からと
プログラムごとに子どもが見える場所に移動していたので、2人子どもがいると
ほぼずっと移動で大変だったのですが、今年は息子だけになったので
とっても時間的に余裕があった、というか、どちらかと言うとヒマなかんじでした。
(空き時間に原稿書こうか、というくらい(汗))
運動会では、まず紅白対抗リレーで、がんばった息子。
1番で前の走者からバトンを渡されたので、ドキドキしていましたが、
無事抜かされることなく次の走者にバトンをつなぐことができました。
障害物競走では、1番ではなかったけど、がんばってましたし、
棒引きでは、赤組唯一棒をゲットしたチームに所属。
(しかし4年生の棒引きの結果で、総合では白組に無念の逆転負け)
ダンスも軽快に踊ってましたよ~
娘はどちらかというとスローでどんくさいかんじなので
運動会ではハラハラドキドキ。
でも息子は安心してみることができます。
毎日汗だくの体操服を持って帰ってきてましたが
その練習の効果が十分に発揮できた運動会でした。
下の子なんで、いつまでも小さい子どもだって思ってたけど
気が付くと4年生。4年生になると、自分より上の学年の子どもよりも
下の学年の子どもの方が多いんですね。
運動会で1年生から3年生を見て初めて気付きました。
1年1年成長して来年は組み立て体操もするんですね~
子どもはどんどん成長しているのに
親は去年と同じことをしていたら恥ずかしいですよね。
来年に向けて、成長していくためにはどうするか
考え直そうと思いました。
今日もいい演技を見せてくれた息子と、
息子が通う小学校の子ども達に感謝です☆
2009年10月03日(土)更新
東京のJRで○○○カードは使えるのか??
10月2日(金)から3日(土)未明 引き続き雨
今回、東京遠征は新保さんとご一緒しました。
夏に横山さんの会社に一緒にお邪魔をした際に
久米さんのところのTシャツをお土産にいただき
そのときから、「次は久米さんのところに行こう!」と決めていて
諸々日程調整をした結果、テストマーケティング研究所の
開催と合わせて、ご一緒することになったのです。
新保さんといえば、普段クルマで移動しているイメージが
めっちゃありませんか?
裏を返せば、電車に乗りなれてないというか・・・(笑)
東京でこんなビックリする事件がありました。
タイトルに書いた、「東京のJRで○○○カードは使えるのか?」の
○○○は何だと思いますか?
ニイホさんが改札で通過を止められたカードです。
イコカカード? 違います。こいつは使えますよね。
ピタパカード? 違います。こいつはダメですよね。
ニイホさんがJRの改札を通るときに使ったカードはなんと!!
ETCカード!!
そりゃ、ピンコンピンコン、何度でも鳴りまっせ(笑)
ホンマにビックリでした。
ホンマ新保さん、ええ味出してはるわ
2009年10月03日(土)更新
東京遠征報告その2【小高莫大小工業株式会社さん】
10月2日(金)引き続き雨
夕方から小高莫大小工業株式会社さんで開催された
経営者会報ブログ会報テストマーケティング研究所にお邪魔しました。
小高さんの会社は、フライスと言われる、トレーナーなどの袖口や
裾のリブの部分をつくっておられます。
工場見学もさせていただき、丸編と横編のニットの機械が
動いている様子を見学させていただきました。
今まではアパレルの会社がつくる製品の付属として取り扱われる商品だったのですが
(もちろん今もそうです)
もっと違う分野で用途がないかと、テストマーケティング研究所の
開催となったわけです。
私は何を隠そう、新卒で入社した会社は布帛を扱っており
真っ白な状態から11年間、鍛えられたので
社会人としての根っこは繊維の世界に染まってます(笑)
色々アイデアを出していく中で、眠っていた繊維の血がまたムラムラと
起き出してきました。
他の参加者からのアイデアもすばらしかったですし
色々な業種の人から色々な視点でヒントをもらえるというのが
このテストマーケティング研究所のいいところだなぁと改めて感じました。
小高さん、色々勉強になりました。
ありがとうございました!!
2009年10月03日(土)更新
東京遠征報告【久米繊維工業株式会社さん】
10月2日(金)天候 雨
念願の久米繊維工業株式会社さんへの
会社訪問が実現しました!
久米さんのブログへのコメントがきっかけで
ご縁ができた ストリートウォッチの達人の小山 隆さんとも念願の初対面。
(どうだ!これがイケメンだぁ!!(笑))
久米さんの会社のステキなギャラリーでしばし歓談ののち
お約束していた路地裏ランチに連れていっていただきました。
さくさくの穴子天がサイコー+切れのいい手打ち蕎麦のお店でした。
写真撮影が禁止でしたので写真はありませんが、
本当に、おいしかったです。
お蕎麦やさんなのにデザートもありました。
イチジクのコンポートのデザートであっさり甘めでおいしかったです。
またそば湯は、そば湯としてわざわざ作っているとのことで、
同行の新保さんが大好きなポタージュタイプのそば湯でした。
久米さんにはお忙しい中お時間をいただき感謝です!
あ・・そして会社のエレベーターからなんと!建設中の
新東京タワーが見えるとのことでご案内いただきましたよ~
雨であまり見えなかったのが残念でした。
«前へ | 次へ» |
- 新刊発売記念 サイン会+握手会を開催しました [03/09]
- 新刊『トラブルにならない「会社に有利な」ルールの作り方』が発売になります [02/26]
- 相馬塾(社労士開業セミナー)に参加してきました [02/17]
- 光文社「美st」3月号に40代女子大生として掲載されました! [01/16]
- 稲盛和夫さん 公開市民フォーラム<大阪>に参加してきました [10/30]
- e製造業の会 10周年イベントに参加してきました [10/19]
- 北浜 エッサンシエルさんで 近江牛 熟成肉の会 [10/09]
- 著者デビュー5周年イベントを開催させていただきました [05/18]
- 処女作『小さな会社のトクする社員の雇い方・給料の払い方』が7刷になりました! [04/20]
- 女子大生になって2週間が経過しました [04/20]
- 2014年3月(1)
- 2014年2月(2)
- 2014年1月(1)
- 2013年10月(3)
- 2013年5月(1)
- 2013年4月(5)
- 2013年3月(5)
- 2013年1月(8)
- 2012年12月(5)
- 2012年11月(2)
- 2012年10月(8)
- 2012年9月(2)
- 2012年8月(1)
- 2012年7月(9)
- 2012年6月(15)
- 2012年5月(12)
- 2012年4月(6)
- 2012年3月(14)
- 2012年2月(13)
- 2012年1月(13)
- 2011年12月(21)
- 2011年11月(11)
- 2011年10月(8)
- 2011年9月(5)
- 2011年7月(10)
- 2011年6月(15)
- 2011年5月(10)
- 2011年4月(1)
- 2011年3月(19)
- 2011年2月(6)
- 2011年1月(11)
- 2010年12月(20)
- 2010年11月(14)
- 2010年10月(22)
- 2010年9月(12)
- 2010年8月(14)
- 2010年7月(16)
- 2010年6月(18)
- 2010年5月(17)
- 2010年4月(12)
- 2010年3月(23)
- 2010年2月(22)
- 2010年1月(23)
- 2009年12月(26)
- 2009年11月(27)
- 2009年10月(22)
- 2009年9月(20)
- 2009年8月(34)
- 2009年7月(36)
- 2009年6月(34)
- 2009年5月(29)
- 2009年4月(28)
- 2009年3月(35)
- 2009年2月(25)
- 2009年1月(28)
- 2008年12月(24)
- 2008年11月(22)
- 2008年10月(29)
- 2008年9月(22)
- 2008年8月(6)
最新トラックバック
-
ルイヴィトン 店舗
from ルイヴィトン 店舗
【明大生との一問百答】上司からアドバイスを引き出す方法 - 井寄事務所 代表 井寄奈美 -
井寄奈美「著者デビュー5周年」に出席
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
特定社会保険労務士で経営者会報ブログの会員でe製造業の会の会員でもある井寄奈美氏が2009年に「小さな会社の<トクする>人の雇い方・給料の払い方」を出版してから4年間で6冊の本を執筆しています。 そこで著者デビュー5周年の感謝祭を開くということで招待されましたが、たまたま我社の年2回しかない土曜日出勤日に当たり第1部のトークイベントには出席ができず夕方からのパーティにだけ参加させていただきま -
僕らの味方 キューティーバニー
from 男の魂と誇りを込めて・・・世界が震撼する日本の鞄 國鞄 社長 庄山 悟 の日記
-
新刊書『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』を頂きました!
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
いつもお世話になっている特定社会保険労務士の井寄奈美さんが、6冊目の本『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』を㈱中経出版より出版しました。 その新刊書を10月30日発売なのに早々と送ってくださいました。 井寄さんの出している本は全て労働基準法や社員になどに対する対処など中小経営者の悩んでいることなどを解りやすく解説している本で経営者にお薦めの本です。 今回は権利のみを主張して労務の -
大阪府中小企業労働環境好事例集作成で井寄奈美氏の取材を受けます。
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
大阪商工労働部から推薦され大阪府総合労働事務所のヒアリングを受け中小企業労働環境向上好事例選定委員会において、三元ラセン管工業㈱においては、文句のつけようがないという意見も出るなど高評価を頂き好事例企業50社の中の1社に選定されました。 その選定された会社に今度は社会保険労務士や中小企業診断士が訪問し取材を行い事例集を作成するそうです。 訪問される社会保険労務士や中小企業診断士さんはこちら
コメント一覧