なにわの社労士発~「今日もこんなええことありました」 | 経営者会報 (社長ブログ)
人とのご縁を大事に仕事をしています。「今日もこんなええことありました」という気づきをみなさんと共有できればと思います。
2010年01月24日(日)更新
フリーライダーを減らせ!
土曜日に東京で受講したセミナーでこんな例題がありました。
みなさんも一緒に考えてみてください
------------------------------------------
【問題】
ひとり100円持っています。
5人でグループをつくり、一人100円以内で
自分の好きな額を出資することができます。
各自の出資額は他の人にはわかりません。
5人が出した出資額の合計額は必ず2.5倍になって返って来ます。
出資で得た利益は5人で均等に分配するものとします。
あなたはいくら出資しますか?
--------------------------------------------
私は100円!と手を挙げて答えました。
しかし正解は0円でした。
なぜなら0円だと損をすることがないからだそうです。
1人だけ出資額0円で、他の4人全員が50円を出資した場合
出資額合計は50円×4人で200円になります。
200円が2.5倍になるのでリターンは500円。
500円を5人で割るので各自に返ってくるお金は100円となります。
■50円出資をした人達
100円(原本)-出資額(50円)+100円(利益)=150円
■出資をしなかった人
100円(原本)-出資額(0円)+100円(利益)=200円
つまり各自の出資額によっては出資をしなかった方が
儲かるという計算になるのです。
そしてこの考え方をする人達はフリーライダーと呼ばれているそうです。
そして今、組織の中にこのフリーライダーが増えているとか。
みんなが100円を出すことで、自分自身も最大限のリターンを
得ることができます。
またもしメンバーの中に何らかの事情で100円を全部出せない人がいるとしても
自分の出した100円が他のメンバーのためになると思えば
やはり100円を出すのが正解かと。
例え他のメンバーが全員0円出資だとしても
自分の所持金はゼロにはならないので
私なら自分の所持金を全額出し続け
他のメンバーにも出してもらえるように
働きかけると思います。
他のメンバーを信じ、自分の行動が組織のためになり
自分だけではなく全員で利益を享受することができると
信じることができる組織作りをしたいし
そう信じる仲間と仕事をしていきたいと強く感じました。
問題の正解が0円でも私の正解は100円やで!!!
2010年01月24日(日)更新
東京遠征報告
「んぎゃ~ 寝坊した!8時5分や!」
で昨日の朝は始まりました。
13時に東京で最重要人物である某氏との面談のアポがあり
9時の新幹線で移動の予定だったのに
起きたら8時5分!
子どもの学校も遅刻です。
お化粧は新幹線の中で行なうことにして
超マッハで用意をして なんとか9時27分の新幹線に
乗り込むことができました。
(ちなみに自宅から新大阪まで約1時間かかります)
昨日は某氏との面談のあと、出版社さんで打ち合わせ。
その後、12月に出た本の打ち上げに。
今日は午前中はホテルでゆっくり過ごし
午後から「大事なことはすべて記録しなさい」の著者である
鹿田 尚樹さんのシークレットセミナーに参加してきました。
大事なことはすべて記録しなさい
クチコミを見る
このシークレットセミナーは、アマゾンキャンペーンの特典でした。
鹿田さんの参加者への感謝の気持ちが伝わってくる
心が温かくなるいい内容のものでした。
(シークレットだけに内容は書けませんが・笑)
そして参加者の方達とご挨拶をさせていただくと
「ツイッターでフォローをしています」と複数の方に言われました。
初めてお目にかかる方も多く、アウェー感が漂っていたのですが
その一言で一気に距離が縮まりました。
今回の東京出張は、出足は寝坊でバタバタでしたが
いい出会いがたくさんあり、次の本に向けてのアイデアも得ることができ
有意義な2日間でした。
いつものことながら気持ちよく送り出してくれた家族と
留守の間事務所で仕事をしてくれている事務員さんに感謝です。
2010年01月21日(木)更新
次の世代の人達のために自分ができること
人生80年としたら、私は、もうすでに半分以上過ぎていることになります。
22歳から65歳を仕事人生として、仕事人生も
折り返し点を過ぎようとしているんですよね。
先日参加した断食座禅道場で野口法蔵師が
「人として生をうける確率はすごく低いのだから
人として生まれてきた今世を大事に生きないとダメだ」といった
内容のことをおっしゃっていました。
今までは自分のことでせいいっぱいだったけど
そろそろ次の世代の人のために役に立てることを
やっていきたいなぁと思っています。
昨日、3月に開催する勉強会祭りの打ち合わせのときに
ゲスト講師を呼ぶことになり、私が懇意にしている方が候補に上ったので
その場ですぐに電話をして予定を確保。
それが他のスタッフにとっては衝撃的なことだったようで
「あの講師の先生を電話1本で呼べるんですか??」という反応。
彼らよりも10年、もしくは10年以上長く生きているので
出会う人もその分多いですし、社会人としての経験も長いので
自分としては全然当たり前のことが、次の世代の人にとっては
そんなにすごいことなんだなぁって感じました。
来週、先日結婚された女性弁護士さんとランチをするのですが
彼女からのメールには「家庭と仕事の両立のコツを教えてください」とのこと。
自分の経験が他人の役に立つんだなぁとまたまた感じました。
次の世代の方達のために力を尽くすことは
自分のためならず、自分の子どものためだと考えています。
自分の子どもが大人になったときに御世話になるのが
私の次の世代の人達。
自分ができることをすれば、きっと巡り巡って自分の子ども達が
助けてもらえる、育ててもらえると確信しています。
本業でお客様のために仕事をするだけではなく
時間の使い方を工夫して、作り出した時間で
次の世代の人達との交流を持ち、自分で役に立つことを見つけて
彼らのステップアップのためのお役立ちになりたいと思います。
2010年01月21日(木)更新
雇われている人の声を聞く
3月13日(土)『結果を出す人はノートに何を書いているのか』の著者である
美崎栄一郎さんと大阪で勉強会祭りを運営します。
今日は運営スタッフの打ち合わせでした。
美崎さんはサラリーマン著者です。
東京では朝食会など各種会合を積極的に開催され
雇われている人達のモチベーションアップに貢献されています。
今回の勉強会祭りでも、いつも私が接している中小企業の経営者や
士業のメンバーではなく、企業にお勤めの方が多く来られるようです。
私は今回は社員を辞めさせる本を書きましたが
会社のことを本当に考えると、辞めさせるなんて考えずに
社員と一緒に会社を成長させることを考えたほうが
みんなが幸せになるんです。
社員だけではなく、経営者も幸せになるためにはどうしたらいいんでしょうかね。
社員さんの持てる力を十分引き出せる職場環境をつくることでしょうか。
今年は、雇われている人達と話をたくさんしたいと思っています。
イマドキの会社員気質を研究するために。
社員さんのことを知り、お客様である経営者に適切なアドバイスができるよう
精進します。
2010年01月20日(水)更新
断食明けのB級グルメはこれだ!
今週月曜日、無事断食後の食事制限からも解放されました。
大好きなアイスクリームもマックフライポテトも
話題のテキサスバーガーも我慢していただけれど
もういつでも食べることができます。
で!断食後、はまっている食べ物はコレ!
胃にやさしくなさそうですけど・・
ツイッターで教えてもらった桃屋のラー油です。
ラー油といえば、餃子?って感じなんですけど
このラー油には具がたくさん入っています。
フライドガーリックとか赤唐辛子とか。
具が入ってるというよりか、ほとんど具かも。
なのでご飯に乗せて食べることができるんです!
ツイッターでお友達になったESSEの編集長さんは
卵ご飯+桃ラー がお気に入りとのこと。
ぜひぜひみなさんもお試しくださいね☆
2010年01月18日(月)更新
祝・増刷なう
トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方
クチコミを見る
12月19日発売の『トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方』ですが
先ほど担当編集者さんから増刷決定!のご連絡をいただきました!
ありがとうございます!!
今回の本については、あまり大騒ぎをして宣伝するようなものでもなく
(世の中に職を失って困っておられる方もたくさんいらっしゃるので)
とても静かな感じだったので、増刷の連絡を聞いて正直ビックリしました。
この本を書く!と決めたときに、本当に誰にも相談ができずに
困っておられる中小企業の経営者のことだけを考えて書くことを決意しました。
地方の小さな書店さんで1冊ずつでも売れて、必要な方の手元に届けば
いいなぁと思っています。
さて、帯の刺激的なキャッチコピーである「解雇の作法」については
タイトル会議の前に著者案としてタイトル100本ノックを行った結果を
提出させていただいた中での第一案でした。
そしてその第一案をくださったSEの坂井 恵さんが、本を読んでくださった
感想を書いてくださっています。
私がこの本で伝えたかったことを第三者の声で書いてくださっていますので
ぜひお読みください。
■sakaikの日々雑感>>>こちら
最後に拙著をご購入いただいたみなさん
ブログやリアルの場でご紹介いただいたみなさんに
とても感謝しております。
今後ともどうぞよろしくおねがいします。
2010年01月18日(月)更新
【必見】AERAと週刊ダイヤモンド
先日、中小企業の雇用情勢について
AERAの記者さんから取材を受けました。
その記事が本日発売のAERAに掲載されています!
名前もバッチリ載ってますが、残念ながら本のタイトルが掲載されていません(涙)
>>>「クビ切り」サバイバル (16ページ)
3時間半の取材で、使ってもらったのはこれだけかぁ・・と
言う感じなのですが、「クビ切り請負人」的な書かれ方をしなかったので
まぁよかったかなぁと感じています。
そして!これまた本日発売の週刊ダイヤモンド!
ツイッター特集なんですが、表紙のアイコンの中に
伊藤さんがいます!
下から6段目左から15個目のアイコンです。
今日は駅売店、もしくはコンビニにて
AERAと週刊ダイヤモンドをお買い求めくださいませ。
2010年01月17日(日)更新
藤沢あゆみさん新刊 『ザ・バースデー 365の物語』
モテ本の著者として有名な藤沢あゆみさんがこのたび新刊を出されました。
『ザ・バースデー365の物語』という本で
366の有名人や記念日のエピソードが書かれた本です。
先日藤沢さんから手書きのメッセージ付きの本を
献本いただき大感激☆
相手の誕生日のところに心のこもった
手書きのメッセージカードをはさんで贈ると
ホントにハートをわしづかみ効果大です☆
あゆみさん、ありがとうございます♪
誰にも誕生日はあります。
誕生日をこの世に生を受けた日として感謝する日にしたいですね。
そして自分だけではなく、周りの人のお誕生日も祝える
そんな自分で、いつもいたいものです。
新刊発刊を記念して、1月18日・19日に楽天キャンペーンをされます。
アマゾンキャンペーンではなく楽天キャンペーンです。
今回の本は1月から6月のお誕生日の詳細を書いた上巻と
7月から12月のお誕生日の詳細を書いた下巻の2巻セットとなっています。
キャンペーンのご協力は2冊セットでお願いします。
ご協力いただける場合は19日の12時から13時が
バースデータイム!となっているようですので
その時間帯にご協力をいただきたいとのこと。
ご協力いただいた方には、2月に東京で開催される
著者の藤沢あゆみさんと、ひすいこたろうさんのトークライブに
抽選でご招待とのことです。
参加できない場合や抽選にはずれた場合は音声ファイルをもらうことができます。
キャンペーンの詳細はこちらです。
大事な人へのプレゼントにぜひ☆
2010年01月13日(水)更新
今年も新適スタートで♪
お正月が明け、連休も終わり
やわら忙しくなってきました。
今日は年末にご紹介いただいた
新規のお客様を訪問。
1月から法人化され、社会保険に加入されるので
その手続きをさせていただくお仕事です。
そういえば昨年も新適(社会保険に新規加入することを「新適」と言ってます)
スタートでした。新しい年に、新しいステージに上るお手伝いを
させてもらえるってうれしいですね。
年末にこちらのお客様をご紹介いただいた際に
お渡ししていたのがこの本。
小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
クチコミを見る
まさに本の設定とぴったりの状況だったので
「知らないことがたくさんありました」と
今日お目にかかった際にすごく喜んでいただけました。
本の感想を直接お聞かせいただけるとホントに励みになります。
『小さな会社のトクする人の雇い方・給料の払い方』
今年の春でデビューして1年になります。
春には労働基準法や雇用保険法の改正もあります。
随時ブログで最新情報をお知らせしますので
引き続きよろしくおねがいします。
2010年01月12日(火)更新
なにわのオバハンの厚かましさを全開させるとき
仕事をしていると色々な人に会います。
交流を深め、何度もお目にかかれる方もあれば
その一方で一度しかお目にかかれない方もいます。
ブログに書いておきながら詳細は語れませんが
先日お目にかかったイケメンのSさんも
本来なら一度しかお目にかかれない部類の人でした。
しかし!そこはなにわのど根性。
オバハンの厚かましさ全開で
ご連絡を取ってみたところ、再会できることに。
しかも、周りの人とのご縁をつなぐこともできそうなので
超楽しみです。
プライベートでは残念ながらイケメンと繋がることはできませんが
お仕事を通じて、人とつながる。そして人と人をつなげることは
できるんですよね~
私が今、仕事をすべてご紹介でいただいているのも
実はなにわのオバハン根性丸出しで
厚かましく人の中に入っていったからなんじゃないかと思います。
そしてそのときは、自分と単につながるだけじゃなく
自分のチームの他の人も含めてつながるようにすると
よりつながりは強固になるんです。
イケメンSさんとの再会も楽しみですが
私の周りの方とSさんがどうつながっていくのかも楽しみです。
«前へ | 次へ» |
- 新刊発売記念 サイン会+握手会を開催しました [03/09]
- 新刊『トラブルにならない「会社に有利な」ルールの作り方』が発売になります [02/26]
- 相馬塾(社労士開業セミナー)に参加してきました [02/17]
- 光文社「美st」3月号に40代女子大生として掲載されました! [01/16]
- 稲盛和夫さん 公開市民フォーラム<大阪>に参加してきました [10/30]
- e製造業の会 10周年イベントに参加してきました [10/19]
- 北浜 エッサンシエルさんで 近江牛 熟成肉の会 [10/09]
- 著者デビュー5周年イベントを開催させていただきました [05/18]
- 処女作『小さな会社のトクする社員の雇い方・給料の払い方』が7刷になりました! [04/20]
- 女子大生になって2週間が経過しました [04/20]
- 2014年3月(1)
- 2014年2月(2)
- 2014年1月(1)
- 2013年10月(3)
- 2013年5月(1)
- 2013年4月(5)
- 2013年3月(5)
- 2013年1月(8)
- 2012年12月(5)
- 2012年11月(2)
- 2012年10月(8)
- 2012年9月(2)
- 2012年8月(1)
- 2012年7月(9)
- 2012年6月(15)
- 2012年5月(12)
- 2012年4月(6)
- 2012年3月(14)
- 2012年2月(13)
- 2012年1月(13)
- 2011年12月(21)
- 2011年11月(11)
- 2011年10月(8)
- 2011年9月(5)
- 2011年7月(10)
- 2011年6月(15)
- 2011年5月(10)
- 2011年4月(1)
- 2011年3月(19)
- 2011年2月(6)
- 2011年1月(11)
- 2010年12月(20)
- 2010年11月(14)
- 2010年10月(22)
- 2010年9月(12)
- 2010年8月(14)
- 2010年7月(16)
- 2010年6月(18)
- 2010年5月(17)
- 2010年4月(12)
- 2010年3月(23)
- 2010年2月(22)
- 2010年1月(23)
- 2009年12月(26)
- 2009年11月(27)
- 2009年10月(22)
- 2009年9月(20)
- 2009年8月(34)
- 2009年7月(36)
- 2009年6月(34)
- 2009年5月(29)
- 2009年4月(28)
- 2009年3月(35)
- 2009年2月(25)
- 2009年1月(28)
- 2008年12月(24)
- 2008年11月(22)
- 2008年10月(29)
- 2008年9月(22)
- 2008年8月(6)
最新トラックバック
-
ルイヴィトン 店舗
from ルイヴィトン 店舗
【明大生との一問百答】上司からアドバイスを引き出す方法 - 井寄事務所 代表 井寄奈美 -
井寄奈美「著者デビュー5周年」に出席
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
特定社会保険労務士で経営者会報ブログの会員でe製造業の会の会員でもある井寄奈美氏が2009年に「小さな会社の<トクする>人の雇い方・給料の払い方」を出版してから4年間で6冊の本を執筆しています。 そこで著者デビュー5周年の感謝祭を開くということで招待されましたが、たまたま我社の年2回しかない土曜日出勤日に当たり第1部のトークイベントには出席ができず夕方からのパーティにだけ参加させていただきま -
僕らの味方 キューティーバニー
from 男の魂と誇りを込めて・・・世界が震撼する日本の鞄 國鞄 社長 庄山 悟 の日記
-
新刊書『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』を頂きました!
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
いつもお世話になっている特定社会保険労務士の井寄奈美さんが、6冊目の本『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』を㈱中経出版より出版しました。 その新刊書を10月30日発売なのに早々と送ってくださいました。 井寄さんの出している本は全て労働基準法や社員になどに対する対処など中小経営者の悩んでいることなどを解りやすく解説している本で経営者にお薦めの本です。 今回は権利のみを主張して労務の -
大阪府中小企業労働環境好事例集作成で井寄奈美氏の取材を受けます。
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
大阪商工労働部から推薦され大阪府総合労働事務所のヒアリングを受け中小企業労働環境向上好事例選定委員会において、三元ラセン管工業㈱においては、文句のつけようがないという意見も出るなど高評価を頂き好事例企業50社の中の1社に選定されました。 その選定された会社に今度は社会保険労務士や中小企業診断士が訪問し取材を行い事例集を作成するそうです。 訪問される社会保険労務士や中小企業診断士さんはこちら
コメント一覧