なにわの社労士発~「今日もこんなええことありました」 | 経営者会報 (社長ブログ)
人とのご縁を大事に仕事をしています。「今日もこんなええことありました」という気づきをみなさんと共有できればと思います。
- ブログトップ
- 新着商品・サービス
2009年03月15日(日)更新
初校ゲラが上ってきました!
4月に出版予定の本の「初校ゲラ」が上ってきました!
本にかなり近づいてます。
巻末には著者として私の名前が・・・
これから1週間。
必死で最終チェックです。
2009年03月11日(水)更新
本のタイトルが決まりました!
4月に発行予定の単行本のタイトルが決まりました!!
【タイトル】
小さな会社のトクする人の雇い方・給料の払い方
【サブタイトル】
経営者が知っておきたい「雇用のルール」
人を雇っておられる経営者であれば
「うちはホンマにこれでええんかいな?」と疑問に思うことがあるはず。
そんな経営者の悩みを、大阪弁のキレイな社労士の真奈美先生が
やさしく手取り足取り教えてくれるという、
リアルいよりんが今にも本から飛び出しそうな内容となっております。
(注意:本なので音声はありませんので、静かないよりんです。)
私は平成17年度に東大阪労働基準監督署で
1年間労働相談員の仕事をしていました。
東大阪署の管轄は、日本一中小企業の集まる東大阪・八尾地域です。
河内のおっちゃん、おばちゃんである経営者や、
会社の労務管理に不満を持つ従業員さんを
いよりん節で説き伏せ、日々相談者がリピーターとして列をなすほどの
名物相談員として、労働基準監督官にも一目おかれる存在でした。
相談員時代に、よく相談を受けたことや、独立開業してからビジネスパートナーである
税理士さんなどによく聞かれること、もちろん経営者から相談を受けること
を着眼点にして、人を雇っていれば必ず発生する給与計算、社会保険、助成金
採用、雇用契約書、退職、解雇までざくっとひととおりわかる本となっております。
いよりんが書いた原稿は今週末に「ゲラ」という名になって手元に戻ってくるそうです。
それをチェックして、修正して、やっと本当の本になるようです。
(最終もう一度チェックがあります。)
発売日をうちの娘の誕生日である4月18日に間に合わせるべく
たくさんの方がご協力してくださっているようです。
ありがたいことです~☆
本の発売前ですが出版記念パーティの日程も決まりました。
詳細はまたご案内しますが、東京か大阪かご都合のいい方に
お越しいただけるとうれしいです。
--------------------------------------------
東京:5月22日(金)18時半か19時~
主催:アイ・コミュニケーション(平野 友朗さん)
大阪:6月27日(土)18時か18時半~
主催:e製造業の会(村上 肇さん)
-------------------------------------------------------
主催してくだるお二人とも経営者会報ブログのブロガーさんです。
ありがたいご縁に感謝☆でございます。
パーティを成功させるためにもまず本の完成!
まずゲラチェック!!
がんばります!!
2008年12月02日(火)更新
単行本の原稿、締め切り間近!!
単行本の原稿の執筆が佳境を迎えています。
経営者会報ブログのオフ会の翌日に打ち合わせをさせていただき、
とりあえず12月9日までに一通り書き終えて
出版社さんに原稿をお渡しすることになりました。
打ち合わせの前にそれまでに書いた原稿
(おおよそ全体の分量の半分くらい)をお渡ししてました。
きっとボロクソ言われるに違いない!!と思い
内心ドキドキして、かよわい心が傷つかないように
心臓に鎧を着せて面談に挑んだのですが
「この調子で書き続けてください」
「え・・・ホントにこれでいいんですか?」
とやや拍子抜け・・・
日々執筆だけをしているわけではありません。
通常業務もありますので、事務所での業務の日、
お客様の訪問の日、自宅での執筆の日、と分けて
日々その日にやると決めた仕事に集中することにしています。
執筆が決まった10月の時点で、「年内新規のお客様の業務は
お受けすることができません」と発表したところ
顧問先のお客様にまで気を遣わせてしまい、申し訳なかったです。
でも本の執筆が決まって一番喜んでくださったのも顧問先のお客様です。
行く先々で、「どないですか?進んでますか?楽しみにしてるから!」と
言われ、がんばらざるを得ない状況に追い込まれています。(笑)
あと少し・・・実はこのブログの記事を書きながら自分を励ましています。
まぁでも楽しんでやってます。
自分の書いたものが本屋さんに並ぶ!って考えただけでワクワクしますよね!
等身大のポスターいるかな・・・
サイン会とか握手会とか・・・??
・・・と妄想を膨らませながらがんばります!
単行本の販促キャンペーンのいいアイデアがあれば
ぜひぜひ教えてください!お待ちしています。
ちなみに本のタイトルはまだ未定ですが
「はじめて人を雇うときの本」(仮題)というかんじです。
「井寄奈美写真集」ではありませんのでお間違えなく(笑)
2008年11月13日(木)更新
来年のことを言うと鬼が笑う??
来年のことを言うと鬼が笑うといいますが
どんどん来年の予定が入っています。
セミナー事業の方は1月セミナーの告知サイトが立ち上がり
今日早速第1号の申込をいただきました。
前回のときもそうだったのですが、、申込第1号になることを
狙っている「いよりファン」がいてくださって、申込フォームにも
『今回は一番ですよね!』のような書き込みが・・・(笑)
私も実は「一番」好きなので周りの人にも影響を与えているのでしょうか・・
1月の次のセミナーは4月に講師お二人を招いて、
80名規模の大きめのイベントを企画しています。
その頃には私の本もできているはずなので
ちょうど販売のチャンス!!ともくろんでいます。
本の執筆をすすめないといけないので、年内は宴会のお誘いは
シャットアウトしているのですが、それに対してのクレームが続出のため
年明けの新年会でご勘弁願っています。
2月は忙しくなりそうです。
無事年越しをするためには執筆のタスクを終えなければなりません。
ピッチを上げてがんばりたいと思います。
来年はワクワクする楽しい年になりそうです。
2008年11月04日(火)更新
久しぶりにセミナー講師をします!
今月は久しぶりにセミナー講師をします!
お客様の会社で定年退職者向けのライフプランセミナーです。
年金・社会保険について1時間話します!
こちらのお客様は従業員数約3000名。
定年退職者が毎年20名~30名いらっしゃいます。
5年前から定年退職者対象に個別の相談会をしていたのですが
昨年から58歳以上の方を対象に、確定拠出年金や
会社の再雇用制度の説明など、集合研修を実施しています。
昨秋の第一回のときは、「指し棒」を持参したのですが
他の講師は全員レーザーポインターを使用されていました。
私が「指し棒を使わせてもらいます」と言った瞬間に
受講者から笑いの渦が生まれました。
しかし、なんと第二回東京開催のときは、
会場に「指し棒」が準備されていて、
他の講師も全員指し棒になってました(笑)
持ち時間は1時間ですが、毎回、時事ネタを入れて
よりご理解が深まるようにと工夫しています。
有難いことに昨秋以来、年金ネタは非常に豊富にあります。
もっぱら「世間はこう騒いでるけど、自分に必要な情報を
見分けましょう」という話をしています。
来週早々にレジュメを提出しないといけないので
そろそろレジュメのバージョンアップに
取り掛かりたいと思います。
久しぶりの ON STAGE♪ なので楽しみです。
2008年10月19日(日)更新
週末は出版のコンサルティング&セミナー受講
出版の企画が通ってから2週間が経過しました。
「前書き」と「第一章」をまず書くことになり
先週完成させて、私がビジネス全般について
コンサルティングを受けている平野 友朗さんに
土曜日にチェックを受けました。
平野さんは土曜日は朝一番に宮崎を出発されて神戸入り。
神戸でコンサル2件こなして、大阪市内にあるうちの事務所に来られたのは
16時半でした。
そこから事務所通信のご相談を1時間。
その後約2時間に渡り、原稿の内容についてご指導をいただきました。
平野さんのご指導を受けて、自分はまだまだだなぁと感じて
(大西さん、ご心配お掛けします・・)
正直少し考え込む場面もありました。
そして日曜日。
広島まで土井英司さんのセミナー受講に行って来ました。
今回のセミナーは「フォーカスリーディング」の著者の
寺田 昌嗣さんもお話をされました。
フォーカス・リーディング 「1冊10分」のスピードで、10倍の効果を出す いいとこどり読書術
土井さんのお話をお聞きするのは、
昨年東京で出版マーケティングセミナーを
受講してから約1年ぶりです。
今回は「情報の取り方と活かし方」について
お話をされました。
●情報の裏を読む。発信者の意図は何か。
●あふれる情報の中から悪い情報を見分けて捨てることが大切。
●世の中は「わらしべ長者」=交換 が資本主義の原則。
自分の持つ情報の中で何が一番価値のあるものかに気づくことが大切。
●本当に人が動く情報=自分と関係があると感じさせるもの
●情報は発信するとことに集まる
●人に貢献することで人と情報が集まる。
中でも以下のお話が今の私の心に突き刺さりました。
●自分の持つ情報の中で何が一番価値のあるものかに気づくことが大切。
●本当に人が動く情報=自分と関係があると感じさせるもの
土曜日に平野さんに受けたアドバイスと、
日曜日の土井さんのセミナーでのお話を自分に落としこんで、
帰りの新幹線で早速原稿の見直しを行いました。
今回の出版のチャンスはたくさんの方のご支援でいただいたものだと
思っています。
みなさんの応援の気持ちに応えることができる内容にしたいので
情報の出し方、伝え方について、先駆者のアドバイスもいただきながら
進めていきたいと思っています。
ありがたいことにもうお一人大物著者さんが原稿の下読みの
申出をしてくださっています。
ご縁と支えてくださるみなさんへの感謝の気持ちを
忘れず、執筆活動に励みたいと思います。
2008年09月02日(火)更新
新事業~みなさんの支援に支えられてます
今年の8月から新事業を開始しました。
私の本業は社会保険労務士です。。
今までは法定の社労士業務と、それに付随して人事制度の構築や
クレド作成などのコンサルティング業務を行ってきました。
お客様とお話していく中で、中小企業であれば人材教育や、
幹部社員の育成に頭を悩ませておられることがわかりました。
また若手の士業の勉強会の幹事をしていることから
独立したばかりの士業の方から、営業の相談を受けることも多くなりました。
私はおかげさまで人脈だけは豊富にありまして
今、事業がうまくいってるのも、その人脈のおかげだと思っています。
その人脈をつかって、経営者の方や、これからの世代の人の
お役に立つことをしたい、と思って始めたのが「セミナー事業」です。
私自身が講師をすることは前提とはしていません。
私が考えたテーマに沿って講師の方をお願いします。
第一回は「売れるための仕組みつくり」として
1)HPを有効に使った営業方法(講師:平野 友朗さん)
2)自分に必要な人脈を作る方法(講師:立石 剛さん)
3)時間管理術(講師:大橋 悦夫さん)
で設定させていただきました。
セミナーというとやはり集客がキモなんですが
おかげさまで第一回(9月5日開催)は満席となりました。
自分自身の力ではありません。
私が所属しているe製造業の会の村上 肇さんが
象のガネーシャのいいつけを守って(?)
「他人の成功を応援する」ということで
メーリングリスト等で広く参加を呼びかけてくださいました。
そのメーリングリストを見た会員の方が
また御自身の所属されている団体に
メーリングリストで流してくださいました。
私の顧問先のお客様もたくさん参加してくださいます。
さらに今日、あるお客様から本当にありがたい申出をいただきました。
「今回、うちの社員を行かせますが、もし人手が足らないようだったら
手伝いをさせますので、おっしゃってください。」
え~~~
もうありがたくてありがたくて涙が出そうになりました。
実は当日うちの事務員さん2名は都合がつかず
ビジネスパートナーの方3名にお手伝いをお願いしています。
それぞれもちろんご自身のお仕事がある方なので
もしかして準備の時間に間に合わない場合も予想されるので
3人だと人数的にギリギリだし心配していたのです。
お言葉に甘えて、ありがたくお申出を受けることにしました。
「他人を応援する」
言葉では簡単ですが、なかなかそこまで深い思いを持って
人に接することは難しいと思います。
今回満席になったこと。
自分の力だとは決して思わず、
「おかげさま」の気持ちを忘れず
みなさんからの応援の気持ちに
きちんとお返しができるよう
せいいっぱいがんばりたいと思います。
☆高嶋さんへ☆
せっかく写真の貼り方を教えていただいたのに
なかなか写真登場の場面がなくスイマセン。
セミナーの様子は必ずUPしますのでお楽しみに~
«前へ |
- 新刊発売記念 サイン会+握手会を開催しました [03/09]
- 新刊『トラブルにならない「会社に有利な」ルールの作り方』が発売になります [02/26]
- 相馬塾(社労士開業セミナー)に参加してきました [02/17]
- 光文社「美st」3月号に40代女子大生として掲載されました! [01/16]
- 稲盛和夫さん 公開市民フォーラム<大阪>に参加してきました [10/30]
- e製造業の会 10周年イベントに参加してきました [10/19]
- 北浜 エッサンシエルさんで 近江牛 熟成肉の会 [10/09]
- 著者デビュー5周年イベントを開催させていただきました [05/18]
- 処女作『小さな会社のトクする社員の雇い方・給料の払い方』が7刷になりました! [04/20]
- 女子大生になって2週間が経過しました [04/20]
- 2014年3月(1)
- 2014年2月(2)
- 2014年1月(1)
- 2013年10月(3)
- 2013年5月(1)
- 2013年4月(5)
- 2013年3月(5)
- 2013年1月(8)
- 2012年12月(5)
- 2012年11月(2)
- 2012年10月(8)
- 2012年9月(2)
- 2012年8月(1)
- 2012年7月(9)
- 2012年6月(15)
- 2012年5月(12)
- 2012年4月(6)
- 2012年3月(14)
- 2012年2月(13)
- 2012年1月(13)
- 2011年12月(21)
- 2011年11月(11)
- 2011年10月(8)
- 2011年9月(5)
- 2011年7月(10)
- 2011年6月(15)
- 2011年5月(10)
- 2011年4月(1)
- 2011年3月(19)
- 2011年2月(6)
- 2011年1月(11)
- 2010年12月(20)
- 2010年11月(14)
- 2010年10月(22)
- 2010年9月(12)
- 2010年8月(14)
- 2010年7月(16)
- 2010年6月(18)
- 2010年5月(17)
- 2010年4月(12)
- 2010年3月(23)
- 2010年2月(22)
- 2010年1月(23)
- 2009年12月(26)
- 2009年11月(27)
- 2009年10月(22)
- 2009年9月(20)
- 2009年8月(34)
- 2009年7月(36)
- 2009年6月(34)
- 2009年5月(29)
- 2009年4月(28)
- 2009年3月(35)
- 2009年2月(25)
- 2009年1月(28)
- 2008年12月(24)
- 2008年11月(22)
- 2008年10月(29)
- 2008年9月(22)
- 2008年8月(6)
最新トラックバック
-
ルイヴィトン 店舗
from ルイヴィトン 店舗
【明大生との一問百答】上司からアドバイスを引き出す方法 - 井寄事務所 代表 井寄奈美 -
井寄奈美「著者デビュー5周年」に出席
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
特定社会保険労務士で経営者会報ブログの会員でe製造業の会の会員でもある井寄奈美氏が2009年に「小さな会社の<トクする>人の雇い方・給料の払い方」を出版してから4年間で6冊の本を執筆しています。 そこで著者デビュー5周年の感謝祭を開くということで招待されましたが、たまたま我社の年2回しかない土曜日出勤日に当たり第1部のトークイベントには出席ができず夕方からのパーティにだけ参加させていただきま -
僕らの味方 キューティーバニー
from 男の魂と誇りを込めて・・・世界が震撼する日本の鞄 國鞄 社長 庄山 悟 の日記
-
新刊書『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』を頂きました!
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
いつもお世話になっている特定社会保険労務士の井寄奈美さんが、6冊目の本『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』を㈱中経出版より出版しました。 その新刊書を10月30日発売なのに早々と送ってくださいました。 井寄さんの出している本は全て労働基準法や社員になどに対する対処など中小経営者の悩んでいることなどを解りやすく解説している本で経営者にお薦めの本です。 今回は権利のみを主張して労務の -
大阪府中小企業労働環境好事例集作成で井寄奈美氏の取材を受けます。
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
大阪商工労働部から推薦され大阪府総合労働事務所のヒアリングを受け中小企業労働環境向上好事例選定委員会において、三元ラセン管工業㈱においては、文句のつけようがないという意見も出るなど高評価を頂き好事例企業50社の中の1社に選定されました。 その選定された会社に今度は社会保険労務士や中小企業診断士が訪問し取材を行い事例集を作成するそうです。 訪問される社会保険労務士や中小企業診断士さんはこちら
コメント一覧