なにわの社労士発~「今日もこんなええことありました」 | 経営者会報 (社長ブログ)
人とのご縁を大事に仕事をしています。「今日もこんなええことありました」という気づきをみなさんと共有できればと思います。
- ブログトップ
- 新着イベント・ニュース
2009年02月03日(火)更新
美女と野獣
今日はニイホさん・ムラカミさんの野獣チームと
いよりん・京都の美人経営者の美女チームとの
新年会合コンがニイホさんおすすめの高台寺近くの
しっとりとした隠れ家風のお店で開催されました。
今日のメイン話題はなんといっても断食道場。
私の目の前には明らかにスリム化したニイホさんと
ほとんど変化がわからないムラカミさんがいました。
お二人があまりにこの断食道場行きを勧めるので
それってもしかして、いよりんにもつらい思いを
させようと思ってる??と勘ぐったのですが
ホントにすごくいいらしい。
人生観が変わるとのこと。
日・月・火が開催日らしく、二の足を踏んでいますが
(4月から娘が中学生になるので毎朝のお弁当が必要なので)
ちょっと考えてみよかな・・・
隠れ家を出た後は祇園で、元芸妓さんのめっちゃ元気なママのいる
お店でしっとりお酒を飲み、京都の夜はふけていきました。
次回はニイホさんおすすめのイタリアンに行く予定です。
2009年01月30日(金)更新
【今週のお題】「100年の一度の不況か?」
引き続きの投稿で失礼します。
(大西さんへ<<単行本の原稿も書きますので(汗))
【今週のお題】「本当に100年に一度の不況か」
お題がよくないですね。(笑)
不況かもしれへんけど不況っていうのは
人のマインドがかなり影響する部分もあると思うんです。
なので「不況」っていう言葉自体を使わないほうがいいと思います。
私は使わないようにしています。
みんなが不況だと思う→モノを買わなくなる→モノが売れなくなる→
モノを作らなくなる→人がいらなくなる→仕事を失いさらにモノが買えなくなる
という悪循環になってしまいます。
バブルの頃、運用する不動産も、株も持っていないうちの家族は
好景気は何も関係ありませんでした。
ただ会社員の父親も、家族も、父が仕事を失うなんて夢にも思っていなかったので
安心してお金を使い、生活をすることができました。
今はみんなが不安を抱えていると思います。
「安心」ができない世の中であることが何よりダメですよね。
安心を生み出すためには、一部の本当に帰休しなければならない産業を除いては
「不況」というワードは禁にして、「うちはガンガンやりまっせ」と言ってもらいたい。
人も採用して、お金も使ってほしい。
私の仕事で言うと、最近「手続きの仕事」が減ったなぁと感じています。
顧問先の数は増えているので何でかなぁと考えたら
・採用を控えているので入社の手続きがないこと。
・従業員さんは退職をしないので退職の手続きがないこと。
なんだなぁとこのお題を見て改めて感じました。
でも私の顧問先の会社さんは元気です!
売り上げが厳しいのはどこも同じでしょうが元気であろうとしています!
私もより顧問先の社長に元気を出してもらえるようなネタ提供と、
本当に困っておられる会社さんには雇用安定助成金のご案内など
「守り」のときにも使える助成金のご案内をさせていただきたいと思います。
今の状況の中で自分ができる最大限のことをやるだけです!
みんながその意識を持てばきっと乗り越えられます!!
2009年01月30日(金)更新
【明大生との一問一答】昔の学生VS今の学生
------------------------------------------------------------------------
<質問>
経営者のみなさんから見て、みなさんの学生時代と、現在の大学生とは、
どのような面が異なっていますか。
「この能力は昔の学生のほうがすぐれていた」とか
「この能力は今の学生のほうが長けている」といったものがあれば、
教えてください。
(明治大学商学部 松尾英一さん)
------------------------------------------------------------------------
ついこないだまで大学生だったような気がしているのは自分だけで
3月が来たら卒業して21年が経過してしまっているいよりんです。
大学生のみなさんとの交流は、経営者会報ブログのオフ会くらいしかありません。
先日修了した宣伝会議主催の「文章表現力養成講座」では
就活でマスコミ志望の学生さん達も受講されていました。
経営者会報のオフ会に参加されている学生さんといい
文章表現力養成講座に来られていた学生さんといい
社会人の中に躊躇なく飛び込み、自分の将来設計をしようと
一所懸命だなぁって感じています。
私が学生だった時代は、バブルの絶頂期でもありました。
高度成長時代を支えてきた両親の元でぬくぬくと暮らしていて
銀行がつぶれたり、大きな会社が人を辞めさせるなんてことは想像もしていませんでした。
大学まで受験戦争さえ勝ち抜けば、大手企業への就職は保証されているも同然。
大手企業にさえ入れば、そのまま定年まで安泰。と考えていたので
(私達女子は、大手企業に勤める男子をゲットすればそれで安泰でした)
学生のときに、自分を磨いたり、社会人になる準備をした思い出はありません。
もう受験をしなくてもいい、という開放感と、社会人になるまでの
「モラトリアム期間」として、大西さんも書いておられたように
大学はレジャーランドとしての位置づけでした。
そして時代は今のように不安だらけの世の中ではなかったと思います。
ですので、私自身は超楽観的です。
新入社員の時代にもがんばれば、結果が出た時代だったので
「やってできないことはない!」と今も思っています。
でもバブル崩壊以降の学生の方は、すべてにおいて慎重だと感じます。
「やってもどうせできない」とか「世の中どうなるかわからない」というような
ある種あきらめとか、冷めたところがあるような気がします。
どっちがいい、悪いではないのですが
「失敗をしないでおこう」と思う生き方と
「成功しよう」と思う生き方は裏腹のようであって
そうではないと思います。
今の学生さんには、できたら楽観的に「成功しよう」と前向きに生きてほしいなぁ。
成功することは、失敗をしないことではありません。
失敗の数よりひとつでも多く成功すれば、それでいいのです。
昔の学生と今の学生との違い。
「マインド」でしょうね。
楽観的か慎重か・・・
でも時間はたっぷりあるので、失敗を恐れずに
「きっとうまくいく!」と思って何事にも、取組んでほしいです!!
2009年01月30日(金)更新
治部電機さん、大阪市きらめき企業賞受賞!!
経営者会報ブログのメンバーでもあります
治部電機さんが、平成20年度の大阪市きらめき企業賞を
受賞されました!!
治部電機さんは、積極的に職場環境の改善に取組まれており
今回その取組が表彰されることになりました!
具体的な取組内容は、
・社内勉強会の積極的な活用
・ありがとうカードの導入
・誕生日・結婚記念日休暇の導入
・家族見学会の実施
・従業員ハンドブックの導入
などなど。
制度導入だけをしても意味はありません。
従業員さん主体で運営をしていかれる仕組みを
きちんとつくられているのが表彰の対象になったのだと考えます!
2月には大阪市長主催の表彰式があります。
私も同席させていただくことになりましたので
写真撮影をしてブログでレポートさせていただきますね!!
2009年01月29日(木)更新
マダムランチと中小企業緊急雇用安定助成金
今日は東京から大事な友人が来ていたので
昼に待ち合わせをしてランチをご一緒しました。
いつも東京でおいしいお店に連れて行ってくれる美人OLさんです。
(注:いよりんにも女の子の友達はいます。いつも男子とつるんでますが)
今日のお店はここ
西梅田 ブリーゼブリーゼ ル・コントワール・ド・ブノア
33階のビルの一番上にあり、展望がすばらしく
ランチでも10%のサービス料を取り、水も有料というお店です。
(ランチはコースで2,600円~でした)
お店に入るとほぼ満席の状態でした。
私達は、なんとなくこのお店に入ったのですが
そこにいるみなさんは、4人~8人くらいの奥様チームで
おしゃれをしていて、窓際の席をぶんどり
「今日は予約をしてこのお店に来ました!」というかんじが漂っていました。
えらいみなさん優雅な暮らしをしてはりますなぁと
普段の昼食は400円の街角弁当を食べている私は感じていました。
旦那さんは何の仕事をしてはるんやろ・・・
そして友人とのゆっくりランチが終わり、彼女は次の目的地へ
私はお客様の助成金申請のため、ハローワークに行きました。
そこには!さっきのランチのお店と同じくらいのたくさんの人が集まっていました。
(マダムではなく男性がほとんどでした)
そのハローワークの窓口は助成金の申請だけを受け付けている窓口です。
月末ギリギリになってしまったから、こんなに人が多いの?と思いましたが
明らかにいつもと様子が違います。
私は、若者の雇用でもらえる助成金の申請だったので
すぐに受け付けてもらえたのですが
他の人は「中小企業緊急雇用安定助成金」の申請で
2時間待ちの状態でした。
「中小企業緊急雇用安定助成金」とは、景気の急激な変動で
やむを得なく事業を休業し、従業員を休ませる場合の休業手当
(給料のおよそ6割)のうちの4/5を政府が負担してくれるというものです。
つい10分前までいたレストランの風景とのあまりの違いにビックリ。
でもあのレストランの風景ではなく、このハローワークの様子が
今の世間の現状なのだと感じました。
気を引き締めて仕事をしていきたいと思います。
2009年01月29日(木)更新
今日も原稿チェック会議!
今日も19時から原稿のチェック会議が開催されました。
今日のチェッカーはシークレットキャラです。
本になるということは、私のことを知らない人が当然読むわけで
そのときにあらぬ誤解を受けて、私が困らないように!という視点で
厳しいチェックをいただきました。
(法律的なところです)
月曜日のチェッカーのみなさんといい、今日の方といい
平野さんもそうですが、他人のためにこんなに一所懸命になれるんや!!
っていうくらいに、詳細にチェックをしてくださってます。
負けず嫌いの私は、チェックをお願いしているくせに
チェックされると徹底的に反論するという攻撃に出ていますが
(だって中途半端な気持ちで書いているのではなく
自分なりに伝えようと必死で書いてますから)
結果、自分で「あ、ここは言葉が足らないんだ」と気づくことも多々。
あとはみなさんの熱いチェックの跡をまとめて
原稿に反映しなければ!!
みなさんのチェックの入った原稿は一生の宝物にします!
今後またきっと本を書く機会があると思います。
勝間 和代さんのように超人気著者になったとしても
はじめての出版で私のことを支えてくれたみなさんのことは
決して忘れないでおこうと思います。
感謝☆感謝☆大感謝!!
2009年01月24日(土)更新
テストマーケティング研究所
(写真後で)
少し遅れて到着したのですが、工場での説明にはバッチリ間に合いました。
そして以前朝礼見学会のときは、確かトレーナーかTシャツを着ていた
若き工場長は、昨日はスーツ姿で経営者チームの矢継ぎ早の質問にも
テキパキ答えておられ、それを見守る浜野社長の姿がステキでした。
昨日は寺田さんも社員の方を連れて来られていて
今後幹部の人も一緒に学ぶ場となれば、より思考も広がるのかなぁと
感じました。
懇親会も盛り上がり、その後2次会に出動したため
事務局の大久保さんはコインロッカーを封鎖されてしまい
荷物を取り出せず、申し訳ないことをしてしまいました。
昨日も楽しく勉強になりました。
ありがとうございました。
2009年01月22日(木)更新
天野 敦之さんの大阪講演決定!!
『君を幸せにする会社』の著者である天野 敦之さんに
大阪に来ていただけることになりました!!!
君を幸せにする会社
クチコミを見る
先日 経営者会報ブログでもおなじみの(最近投稿がありませんが(笑))
村上 肇さんとお話をしていて、ぜひ天野さんに大阪に来ていただこう!という
ことになりました。
直接天野さんにお願いしまして、お忙しいところスケジュールを空けて
いただくことができました!!
天野さん、本当にありがとうございます!!
日時は4月17日(金)18時半からです。
当事務所とe製造業の会の共催で行います!
詳細は決まり次第お伝えしますので
関西チームのみなさん、ぜひご参加くださいね!!
東京チームの方もご遠慮なくどうぞ(笑)
今からとても楽しみ☆です!
2009年01月17日(土)更新
大橋 悦夫さんセミナー無事終了!!
当事務所主催の経営セミナーvol.3の大橋悦夫さんの
時間管理術セミナーが無事終了しました!
今回もたくさんの方にご参加いただきました。
アンケートを見ていると参加のきっかけは大橋さんのブログ経由が4割。
私の知り合いが4割。あとの2割は私のブログを見て下さった方でした。
「経営者会報ブログを見て来ました!」と書いていただいた方も
いらっしゃいました。うれしいですね~
セミナーでは実際に自分の仕事を細分化して
処理計画を立てる大切さを痛感しました。
受講者により伝わるように、言葉を選んで
話をされる大橋さんに対して
「ホンマに大橋さんっていい人だよね」という声が
懇親会で、あちらこちらから聞こえてきました。
本やブログだけを読んでいるより
著者と直接ふれあう機会を持つことで
よりその人の書いた言葉の意味が理解できると思います。
次回は『君を幸せにする会社』の著者の天野さんにアタックします!
いつも私のことを応援してくださるみなさんに少しでも恩返しができるよう
これからもセミナー事業をボチボチですが続けていきたいと思います。
講師をお引き受けいただいた大橋 悦夫さん、参加者のみなさん、
そしていつも私を支えてくれるスタッフに大感謝です。
ありがとうございました!
2009年01月09日(金)更新
今年も確定申告の時期がやってきた!
今年も確定申告のシーズンが近づいてきました。
「え、いよりさん、社労士やん、税務の仕事もするの?」
と疑問を持たれた方は、社労士の仕事の範囲をよくご存じの方です。
「いえいえ、仕事ではなく自分の確定申告なんです。」
と答えると
「え、えらい給料取ってるねんな。儲かってるやん」
と言われることがあります。
うちの事務所を法人にしていて、給料を取ってる場合は
確定申告をする人といえば2,000万超の年収の人なんで
「エライ給料取ってる人」に該当しますが、
うちは個人事業なんで、個人事業としての確定申告をしないとダメなんです。
毎日24時間ありますが、最優先は仕事。2番目はおつきあい。
3番目は家事。4番目は睡眠時間 となっているので
自分のことをしている時間がありません。
今年はさすがに会計ソフトを導入し、事務員さんに領収書の入力等
お願いしているので、少しはマシなんですが、月次決算をしているわけでもなく
お正月から税理士さんに書類を渡すバレンタインデーくらいまでが
毎日毎日数字との戦いになります。
『スピードハックス』の著者の大橋 悦夫さんに言わせると
会計処理などのルーティンワークは
「ためるとダメ」&「習慣化する」ことが大事らしいです。
そしてそれは、原稿の執筆も同じらしい。
期限が決められているものは、いかに早くからとりかかり、
1日の作業量を平坦化するかが、ポイントとのこと。
ウダウダ言うてやんとがんばります!!
あ・・・明日から来週にかけて8日のうち6日間が新年会やった・・・
«前へ | 次へ» |
- 新刊発売記念 サイン会+握手会を開催しました [03/09]
- 新刊『トラブルにならない「会社に有利な」ルールの作り方』が発売になります [02/26]
- 相馬塾(社労士開業セミナー)に参加してきました [02/17]
- 光文社「美st」3月号に40代女子大生として掲載されました! [01/16]
- 稲盛和夫さん 公開市民フォーラム<大阪>に参加してきました [10/30]
- e製造業の会 10周年イベントに参加してきました [10/19]
- 北浜 エッサンシエルさんで 近江牛 熟成肉の会 [10/09]
- 著者デビュー5周年イベントを開催させていただきました [05/18]
- 処女作『小さな会社のトクする社員の雇い方・給料の払い方』が7刷になりました! [04/20]
- 女子大生になって2週間が経過しました [04/20]
- 2014年3月(1)
- 2014年2月(2)
- 2014年1月(1)
- 2013年10月(3)
- 2013年5月(1)
- 2013年4月(5)
- 2013年3月(5)
- 2013年1月(8)
- 2012年12月(5)
- 2012年11月(2)
- 2012年10月(8)
- 2012年9月(2)
- 2012年8月(1)
- 2012年7月(9)
- 2012年6月(15)
- 2012年5月(12)
- 2012年4月(6)
- 2012年3月(14)
- 2012年2月(13)
- 2012年1月(13)
- 2011年12月(21)
- 2011年11月(11)
- 2011年10月(8)
- 2011年9月(5)
- 2011年7月(10)
- 2011年6月(15)
- 2011年5月(10)
- 2011年4月(1)
- 2011年3月(19)
- 2011年2月(6)
- 2011年1月(11)
- 2010年12月(20)
- 2010年11月(14)
- 2010年10月(22)
- 2010年9月(12)
- 2010年8月(14)
- 2010年7月(16)
- 2010年6月(18)
- 2010年5月(17)
- 2010年4月(12)
- 2010年3月(23)
- 2010年2月(22)
- 2010年1月(23)
- 2009年12月(26)
- 2009年11月(27)
- 2009年10月(22)
- 2009年9月(20)
- 2009年8月(34)
- 2009年7月(36)
- 2009年6月(34)
- 2009年5月(29)
- 2009年4月(28)
- 2009年3月(35)
- 2009年2月(25)
- 2009年1月(28)
- 2008年12月(24)
- 2008年11月(22)
- 2008年10月(29)
- 2008年9月(22)
- 2008年8月(6)
最新トラックバック
-
ルイヴィトン 店舗
from ルイヴィトン 店舗
【明大生との一問百答】上司からアドバイスを引き出す方法 - 井寄事務所 代表 井寄奈美 -
井寄奈美「著者デビュー5周年」に出席
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
特定社会保険労務士で経営者会報ブログの会員でe製造業の会の会員でもある井寄奈美氏が2009年に「小さな会社の<トクする>人の雇い方・給料の払い方」を出版してから4年間で6冊の本を執筆しています。 そこで著者デビュー5周年の感謝祭を開くということで招待されましたが、たまたま我社の年2回しかない土曜日出勤日に当たり第1部のトークイベントには出席ができず夕方からのパーティにだけ参加させていただきま -
僕らの味方 キューティーバニー
from 男の魂と誇りを込めて・・・世界が震撼する日本の鞄 國鞄 社長 庄山 悟 の日記
-
新刊書『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』を頂きました!
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
いつもお世話になっている特定社会保険労務士の井寄奈美さんが、6冊目の本『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』を㈱中経出版より出版しました。 その新刊書を10月30日発売なのに早々と送ってくださいました。 井寄さんの出している本は全て労働基準法や社員になどに対する対処など中小経営者の悩んでいることなどを解りやすく解説している本で経営者にお薦めの本です。 今回は権利のみを主張して労務の -
大阪府中小企業労働環境好事例集作成で井寄奈美氏の取材を受けます。
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
大阪商工労働部から推薦され大阪府総合労働事務所のヒアリングを受け中小企業労働環境向上好事例選定委員会において、三元ラセン管工業㈱においては、文句のつけようがないという意見も出るなど高評価を頂き好事例企業50社の中の1社に選定されました。 その選定された会社に今度は社会保険労務士や中小企業診断士が訪問し取材を行い事例集を作成するそうです。 訪問される社会保険労務士や中小企業診断士さんはこちら
コメント一覧