大きくする 標準 小さくする
前ページ

2010年07月16日(金)更新

人脈マップで自分の棚卸し

7月29日発売予定の新刊
『「営業ゼロ」で年商2000万 稼げる社労士の集客術』
の中で稼げる社労士になるために
必要な5つの力をご紹介しています。

1.情報発信力
2.人脈力
3.専門力
4.金勘定力
5.人間力


*「金勘定力」がなにわの社労士っぽいでしょ(笑)

原稿を執筆しながら、開業して4年間の棚卸しをしました。
11年前、会社員を辞めて、育児と家事に専念しようとしたものの
社会から取り残されたように強く感じました。

資格を取って自分で仕事をしようって決意したのは10年前。
娘が4歳。息子が1歳のときでした。

昼間は仕事をして、帰宅してから家事をして、
夜中に資格試験の勉強をするのは大変でした。
このときに睡眠時間を削って自分の時間を作り出すという技を編み出し
以降3時間睡眠でも耐えられる身体になりました。

資格を取ってから会計事務所や監督署で勤務をしながら
実務経験を積み、それなりに必要とされて、自分ならできる!と
思って独立開業したけれども、全然仕事がなくて
人生2度目の社会からの疎外感を感じました。

今はありがたいことにお客様にも恵まれ
好きな仕事ができる環境になりました。

ゼロから今までの過程を振り返るのに、
人脈マップをつくってみました。
3年前にも同じものをつくりました。

人脈マップは自分を中心にして、大きなかたまりごとに
人とのつながりを書いていくものです。
(実物は本の中に・笑)

書くことで誰が自分にとってのキーマンだったのかが
見えてきます。
ある人からどんどん枝が伸びている。
そんな人が、キーマンです。

明日は私のキーマンの一人である立石剛さんと
久しぶりにお目にかかります。

新しい出会いが増えると、見知った人とは疎遠になっていくこともありますが
今まで受けたご恩や、つないでいただいたご縁を忘れずにいたいと思います。

人脈マップはお薦めです。
本がお手元に届きましたら
ぜひご自身の人脈マップを書いてみてくださいね!

本の予約はこちらでできます。

2010年07月14日(水)更新

【明大生との一問百答】上司からアドバイスを引き出す方法

〈質問〉----------------------------------------------------

 塾で講師のアルバイトを始めて2年目になりました。
 上司にあたるある先輩社員の方が、よく授業を見学してくださるのですが、
 その後に特にアドバイスなどをいただけません。
 私は自ら上司にアドバイスなどを求めに行くべきでしょうか。

       (明治大学商学部 北川隆浩さん)
        北川さんのブログ「明大生が厳選!! アスリートたちの言葉」
                 
----------------------------------------------------------------


上司からアドバイスをもらおうと思ったら
質問の方法を考えるべきだと思います。

ただ単に「今の授業はどうでしたか?」と聞かれても
答えようがないと思います。

自分で、工夫しているところを
なぜそう思ったかを加えて

「自分は前回の授業で○○と感じたので
××を今回は取り入れてみました。
どうでしょうか」


「××の方法でやったけれども
生徒に伝わりにくいので○○でやってみました。
さらに伝えようと思うと何か改善点はありますでしょうか」



などと、自分がまず頭で考えて行動する。
それについて評価をもらうという方法がベストかと。

うちの仕事は事務処理の仕事なので
講師の仕事とは全く違いますが、
事務員さんに質問をされたときは
まず自分で調べたのかを聞きます。

何も行動もせずに最初から聞かれると
あんまり教える気はしないです。
本人のためにもならないと思うし。

ご参考になれば、と思います。

2010年07月14日(水)更新

愛が生まれた日

7月29日発売予定の新刊
『「営業ゼロ」で年商2000万 稼げる社労士の集客術』の
カバーができました!

139

月曜日は日本実業出版社さんに伺い
編集担当者さんとゲラの最終チェックをしてきました。

今回の本は制作期間が本当に短かったので
編集者さんには大変なご苦労をお掛けしたのですが
一緒に作業をしていると和気藹々な感じも・・・

140

こんな感じで、ゲラは印刷屋さんに送り込まれていきました。
あとは本になるのを待つのみです。

超・人気本になることが予想されますので(笑)
発売日に本を確実に入手されたい方は
ぜひぜひアマゾンで事前予約をお願いします。

アマゾンはこちら>>>

お近くの書店での予約申込みも絶賛受付中です。
よろしゅうお願いします。

2010年07月11日(日)更新

息子に「あんた」と言われた日

「うぎゃーー、その頭どないしたん?」

散髪を終えた息子を見て私が発した第一声。

彼は散髪は小さいときからずっと美容院なんで、
バリカンは未体験だったんですが
今回は見事に刈り込まれてました。

私は美容院に彼を連れて行って
そのまま買い物に行ったので、
散髪現場には立ち会っていませんでした。

美容院で支払いをしているときには、
何も言わなかった息子ですが
自転車に乗っているときに
「バリカンでやられてん、僕、何も言ってないのに」と
涙目になっていました。

私:「え、切ってもらうときに何も言えへんかったん?
バリカン、嫌やったら、嫌って言うたらよかったやん」

息子:「だって勝手にやられてんもん・・」

私:「あ、それって、ママが本田みたいにして、って言うたからかな」

息子「こんな髪の毛にされたんは、あんたが原因やったんか」

ガーン・・・
息子に「あんた」って言われた!

そりゃあ、言いましたよ。本田って。
でも彼にも、きっと美容師さんが意見を
聞いてくれると思ってたし・・・

でも、夏らしい髪型で、さらに男前になった息子。
「あんた」って言われたことはショックだけど
きっとモテ男クンになってくれるはず。

明日、学校の友達の評判を聞かせてもらうのが
楽しみです。

2010年07月10日(土)更新

弁護士さん達との勉強会

2年くらい前から若手弁護士さん、税理士さん、司法書士さんなどとの
小規模勉強会に参加しています。

参加のきっかけは知り合いの税理士さんからのご紹介でした。
弁護士さんといえば、ちょっと敷居が高いイメージなんですが
参加されている弁護士さんたちは30代前半の方ばかりで
みなさんすごくきさくな方ばかりです。

参加メンバーも誰かの紹介で来た人ばかりで、
ほぼ固定メンバーなので緊張や気兼ねをすることなく
和気藹々と1時間くらい勉強をして、
その後おいしいお店に繰り出すというパターンです。

今年に入って、原稿を書いていたり、出張と重なったり忙しくて
参加をしても勉強会だけとか、懇親会もそこそこで撤収していましたが
今日は久しぶりにゆっくりおつきあいをさせていただきました。

スペイン料理のお店に行ったあとは
弁護士さんなじみのスナックでカラオケに。
30分で帰る予定が3時間。

歌が大好きな弁護士さんがいて、ご自身が歌うときも
すごく楽しそうだし、他人が歌ってるのも楽しそうに見ておられて
なんかほのぼのしてしまいました。

独立して仕事を始めるということは
会社にいたときと違って、ひとりで仕事をしないとダメなので
他士業のパートナーの人達は、すごく頼りになる存在です。

人とふれあうことで、他人が持つ元気力もわけてもらえるんだなぁって
感じました。
大人になってからできた仲間。
大事にしたいなぁ

2010年07月06日(火)更新

もうすぐ生まれる~!!

いよりんの3人目の子ども・・・、もとい、3冊目の本となる
『「営業ゼロ」で年商2000万 稼げる社労士の集客術』
誕生の日までカウントダウンを迎えています。

本の形に原稿を組んだ「ゲラ」を2回戻しまして
著者としての担当は終了。

2回目のゲラでもかなりブラッシュアップをかけているので
来週月曜日に東京出張して、修正等が反映されているか
印刷に入る前にもう一度確認をさせていただけることになっています。

予定では7月23日に見本。
店頭は7月29日!

次の本はなんと!!帯に顔写真デビューでーす!
これは書店に並ぶとインパクトありますよ~
パワーがみなぎってますから(笑)
帯の写真と目が合ったら、そむけられない、
レジまで持っていかざるを得ないくらいの勢いです(笑)

本の内容は、資本も人も何もない。あるのは資格と勢いだけの
「たまたま社労士」の私が、汗と涙を乗り越えて
仕事の仕組みを考え出し(サラリーマンだったので、自分で
仕組みを考えるってすごい壁を乗り越えてるんですよ!)
事業としてやっていけるようになった過程を描いております。

経営者のみなさまにお読みいただくのはおこがましいですが
初心にかえるつもりで、お読みいただけるとうれしいです。

類書はたくさん出ているのですが、類書との違いは
本音トークがビシバシ入ってること!
あ!恒例の「なにわの社労士の本音トーク」は入れるのを
失念してましたが、もう最初から最後まで全部本音トークです。

士業の人は「武士は食わねど高楊枝」風に、
お金のことを言うのを嫌がる人も多いんですが
お金のこともズバズバ書いてます。

本を書く人は、お客様に喜んでもらってナンボの商売なんで
恥ずかしいという感情は脱ぎ捨てて真っ裸状態です(笑)

発売日までに、事前予約して~ってお願いしますので
そのときはぜひご協力をお願いします!
アマゾンからお中元が来るくらいがんばろうと思います!

出版記念パーティは
8月28日(土) 大阪
9月11日(土) 東京
です。

後日正式にご案内をさせていただきますが
ぜひぜひご参加くださいね!

«前へ

会社概要

人事労務に関するコンサルタント業/セミナー運営/社会保険労務士業

詳細へ

個人プロフィール

詳細へ

<<  2010年7月  >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

コメント一覧

最新トラックバック

  • ルイヴィトン 店舗 from ルイヴィトン 店舗
    【明大生との一問百答】上司からアドバイスを引き出す方法 - 井寄事務所 代表 井寄奈美
  • 井寄奈美「著者デビュー5周年」に出席 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    特定社会保険労務士で経営者会報ブログの会員でe製造業の会の会員でもある井寄奈美氏が2009年に「小さな会社の<トクする>人の雇い方・給料の払い方」を出版してから4年間で6冊の本を執筆しています。 そこで著者デビュー5周年の感謝祭を開くということで招待されましたが、たまたま我社の年2回しかない土曜日出勤日に当たり第1部のトークイベントには出席ができず夕方からのパーティにだけ参加させていただきま
  • 僕らの味方 キューティーバニー from 男の魂と誇りを込めて・・・世界が震撼する日本の鞄 國鞄 社長 庄山 悟 の日記
  • 新刊書『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』を頂きました! from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    いつもお世話になっている特定社会保険労務士の井寄奈美さんが、6冊目の本『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』を㈱中経出版より出版しました。 その新刊書を10月30日発売なのに早々と送ってくださいました。 井寄さんの出している本は全て労働基準法や社員になどに対する対処など中小経営者の悩んでいることなどを解りやすく解説している本で経営者にお薦めの本です。 今回は権利のみを主張して労務の
  • 大阪府中小企業労働環境好事例集作成で井寄奈美氏の取材を受けます。 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    大阪商工労働部から推薦され大阪府総合労働事務所のヒアリングを受け中小企業労働環境向上好事例選定委員会において、三元ラセン管工業㈱においては、文句のつけようがないという意見も出るなど高評価を頂き好事例企業50社の中の1社に選定されました。 その選定された会社に今度は社会保険労務士や中小企業診断士が訪問し取材を行い事例集を作成するそうです。 訪問される社会保険労務士や中小企業診断士さんはこちら