大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2010年06月06日(日)更新

ツイッターで新しい扉を開く

昨日、生まれて初めて
夜中にひとりでラーメンやさんに入りました。

昼間に結婚式に列席したあと、
事務所で仕事をしていて
撤収したのは終電に近い時間でした。

昼にごちそうをいただいたので
晩御飯は食べていなかったのですが
さすがに夜中になっておなかが空いてきて
「ラーメン食べたい」とツイッターでつぶやいたところ
すごい反応が(笑)
みんな夜中はラーメンを食べたいんですね。

都心部でラーメンを食べていると
終電に乗れないので
とりあえず自宅最寄駅まで戻りました。

ラーメン屋さんは、自宅と反対方向。
しかも夜中に営業しているかどうか
行ったことがないので不安でした。

さらに昨日は結婚式用の格好をしていたので
髪はセットして、きれい目の洋服を着ていました。
「夜中にこの格好でひとりでラーメンを食べてたら
完全に浮くよなぁ」と思ったのですが
ツイッターにラーメンの画像をUPしたいという
願望の方が強くて思い切って行ってみることを決意しました。

元々夜中にガツガツ食べる習慣がないので
結局半分しか食べられなかったけど
ひとりで夜中にラーメンやなんて
多分ツイッターをしていなかったら
一生挑戦しなかったと思います。

iPhoneやiPadについても同じ。
自分にはできない、と思っていたことは
結局自分で殻をつくっているに過ぎないんですよね。

ラーメンとかiPadとか直接仕事に関係のないことのようですが
自分の殻を破り、新しいこと、次の世代の人達が関心を持っていることに
首をつっこんでいくことも、化石にならないために
大事なことなんじゃないかなぁって感じました。

「ようやった、自分」って感じで
満足感でいっぱいです。
たかがラーメンやさんですけど(笑)

2010年04月20日(火)更新

【増刷御礼】辞めさせる本 4刷です!

昨年12月に発売となりました
拙著『トラブルにならない社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方』が
おかげでさまで、またまた増刷となり、なんと4刷となりました!
みなさんの応援のおかげです!ありがとうございますっ!

トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方
トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方
クチコミを見る


4月1日に土井英司さんのビジネスブックマラソンでご紹介いただき
アマゾンですごくランキングが上がりました。
書店さんでも平積みしていただいているところが多く
本当にありがたいことです。

この本を書いたときに考えていたことは

・経営者に「解雇や賃下げは絶対にできない」という呪縛から逃れてもらいたい
・決断をしたときには従業員さんときちんと向き合って、
やるべきことはやって礼を尽くしてほしい。
・雇われる人にもぜひこの本に目を通してもらい中小企業の経営者の
苦しみも感じてほしい


というようなことです。

全国の労働基準監督署に設置されている総合労働相談コーナーに
寄せられる相談で一番多い内容は解雇をめぐるものです。
私も平成17年度に東大阪労働基準監督署で相談員をしていましたが
解雇をめぐる相談が一番多かったと記憶しています。

辞めさせられる社員からすると、職を失い明日からの生活に対する
大きな不安を抱えることになることと、なんで自分が辞めさせられないと
いけないのか!という人間としてのプライドを傷つけられた恨みが
すごいパワーになって、経営者に食ってかかることになるのでしょう。

人を雇うのも経営者の判断であれば
辞めさせるという判断も経営者はすることができます。
法律にも「辞めさせてはいけない」とは一言も書いていません。
書いているのは「辞めさせる場合のルール」です。

しかし、相手は生身の人間です。
しかも会社のために仕事をしてくれた社員さんです。
経営をしていれば、社員さんに辞めてもらうときもあるでしょう。
相手の人格を尊重して、礼を尽くして辞めてもらうことが
「解雇の作法」というべきものかと思います。

経営者をサポートする立場の人間として
自分の持つ情報と経験をこれからも本やブログ
講演で発信していきたいと思います。

【大事なお知らせ】********************
辞めさせる本を担当してくださった編集者さんが
このたびの異動で、経営者会報ブログの事務局に来られました!
田中 学(タナカ ガク)さんと言います。
日本実業出版社 女子社員人気ナンバーワンの30歳イケメン君です。

学さんは、経営者向けの月刊誌『ニュートップL』の編集担当でもあります。
大西さん、酒井さんたちと一緒に若手の視点で
バシバシ中小企業の経営者に切り込んだ記事が期待できます。
みなさん、学さんのこと、よろしくおねがいしますね!!

**************************************

2010年04月10日(土)更新

新保 吉伸さん 大講演会に参加してきました

昨日はe製造業の会主催の「持続可能なネットビジネスの研究~もう本物しかいらない」
というテーマの講演会にお邪魔してきました。
講師は経営者会報ブログでもおなじみの新保 吉伸さんでした。

70分くらいのお話の中で私に刺さったのはひとつ。
「そのことについて24時間でも話がし続けられる、
それがその道のプロだということです」
といったものでした。

このお話は以前東京の出版セミナーで
サンマーク出版の編集長さんがおっしゃっていた
「ひとつのことを深掘りしている著者に魅力を感じる」と
いう内容にもすごくかぶっています。

あれも、これもではなく、自分の得意分野を深掘りしていくことが
ビジネスで成功し続けるコツかなぁと感じました。

寺田さんのブログに既にありますが
会場には経営者会報ブログの会員さんもたくさん来られていました。

主催者の村上 肇さん、講師の新保さんを始め、寺田さん、古芝さん
治部さん、森本さん、浜野さんなどなど。

最近、ツイッター関係の会合が多くて、知らない人ばかりと会ってたので
久しぶりに知ってる人に囲まれて、気も張ることなくリラックスできて
心地いい空間でした。
中小企業の経営者が私は好きやねんなぁって心から感じました。

昨日は新規のお客様をお連れしました。
2代目の経営者さんで、治部さんとか他の経営者の方が
経営者としての心のあり方等をざっくばらんにお話いただいて
自分の周りの経営者さん同士がつながっていくのが
すごくうれしい光景でした。

来週も木村秋則さんの講演でみなさんとご一緒できるのが楽しみです。
本を書くときも同じですが、誰の役に立つために自分が存在しているのか
これを常に考えることが大事だなぁって改めて気付きました。
ニイホさん、ありがと。

*お詫び*
わざわざニイホさんと村上さんに最後に立ってもらって
写真撮影の時間を設けていただいたのも関わらず、
写真がうまく撮れていなくて掲載できなかったことを
深くお詫び申し上げます(笑)

2010年03月29日(月)更新

税務会計系ブロガーサミット(横浜)に参加してきました!

ソフトバンクでのイベントの前日となる
3月27日(土)は横浜で開催された
税務会計系ブロガーサミットに参加させていただきました。

税務会計系のお仕事をされている税理士さん、公認会計士さんの
ブロガーさんの集まりで、今回で第9回になるそうです。
ひとり20分の発表×4名があり、そのあとは中華のフルコースでした。

前々からその存在は知っていて
知り合いの税理士さんたちが参加されていたので
ずっと気になっていました。

でも私は「人事労務系」だし、会計はどっちかというと苦手で
給与計算や労働保険料の計算はできるけど・・という感じだったのですが
みなさん、心よく参加を認めてくださいました!

会場には40名くらいの税理士さんや税理士勉強中のみなさんが
いらっしゃいました。
東京・埼玉・大阪の他、金沢・富山・山口などからもお越しでした。

風邪で声が出なかったのが残念でしたが、
かえってそれがスピーチのときに
みなさんのハートをわしづかみにしたようでした。(笑) 

自己紹介のスピーチを終えようとしたときに
大阪の著者仲間である、カウボーイ税理士のウエスタン安藤さんがナイスな一言を投げてくださいました。

137
(ウエスタン安藤さんです・税理士さんです)

「いよりさん、今、何か本を書いてるんとちゃうん?」

「あ、そうそう、士業のみなさんのために、営業しなくてもお客様が集まる
集客術の本を書いてますので、お楽しみに!」


ということで無事今度生まれてくる本のPRもできました。(笑)
何よりも参加されているメンバーの方が、ブロガーだけあって
情報発信を通じて、事業を拡大していこうという前向きな方ばかりだったので
刺激になるお話もたくさん聞くことができて有意義な会でした。

ソフトバンクのオープンデーにご一緒させていただいた税理士さんとも
この会で無事に初対面を果たしました。
ソフトバンク本社でのランチのときの会話で判明したのですが
なんと私が社労士資格を取ってから修行をしていた
会計事務所の先輩でした。ビックリ。世の中狭すぎる~(笑)

次回、ブロガーサミットは大阪での開催らしいです。
人事労務系ですけど、お邪魔させていただけるようなら
ぜひ参加させていただきたいと思います。

2010年03月29日(月)更新

ソフトバンクイベントで孫社長の話を聞いてきました

昨日、ソフトバンクのオープンデーに行って来ました!

134

125
(汐留にある本社の入り口)

このイベントはツイッターで
孫さんのフォロアーさんが、
「ソフトバンクの社食体験+孫さんの話が聞きたい」
と提案されたことがきっかけで
孫さんが「やりましょう!」となり実現したもの。

ツイッターで参加者1000組(2000名)を募り
私は応募したけれど実は抽選にはずれました。

しかし!ツイッターで「なかなか当選通知が来ない。行きたい!」と
つぶやき続けていたら、ソフトバンクのイベントの前日のイベントに
ご一緒する予定の京都の税理士さん(この時点では面識なし)が
「僕、当選したので一緒にどうですか?」と声をかけてくださいました。
ツイッター上で(笑)

それで今回、参加できたんです!
ホンマにラッキーです。

で!ソフトバンクはすごかったです。
孫さんもすごかった。
ソフトバンクの電波状況を改善するために
電波基地を現在の2倍に増やすとか、それでも電波が届かないところには
家庭用、企業用にも無償で基地局を提供するとか。

イベントで、孫さんがお話をされている様子は
ツイッターで見る熱い孫さん、そのものでした。

ツイッターであがってくるリクエストを
「できました」「やりましょう」「検討します」リストに上げて
誰にでも閲覧できるようにするそうです。

ツイッターを始めたことでユーザーの声が直接届くようになり
今まで会議室で社内で話をしていても煮詰まってしまい行動ができなかったことが
すぐに行動することができるようになったそうです。

ソフトバンク本社の社員食堂。
135

すごく眺めがよくて、スペースも広くてバーや卓球台もあり
こんな社員食堂がある会社ってすごい!って素直に感激しました。

あと!ソフトバンク本社内に無料で使えるユーストリーム用のスタジオも設置されました。

136

ユーストリーム用のスタジオは連休明けには
渋谷のソフトバンクショップの上にもオープンさせるそうです。

会場に来た参加者2000名のうちiPhone所有率はなんと8割。
ツイッターとiPhoneはとても相性がいいですし
ツイッターの人気上昇とともに、iPhoneもガンガン普及させていこうという
強い意志が感じられました。

しかも今月末にはドコモよりも
性能がすぐれたアンドロイド携帯も発売とのこと

電波問題さえ解決されれば、ホントにソフトバンクはすごいことになりそうです。
(ちなみに会場からのツイートはiPhoneだとつながりにくかったので
ドコモの携帯からつぶやいていました・笑)

孫さんもすごかったし、おそろいのTシャツを着てキビキビ仕事をしている
社員さんも生き生きしていてステキな会社でした。
なかなかできない体験ができて大興奮でした!

2010年03月25日(木)更新

筆談社労士 東京上陸!

連休前から、なんかノドの調子が悪いなぁって思ってたら
昨日、とうとう声が出なくなりました!

あ、しゃべりすぎ、とかカラオケの歌いすぎとちゃいまっせ。
(もちろん長年の積み重ねでの負担は否定しませんけど)
風邪でございます。

しかし明日からは東京・横浜ツアーの予定。
金曜日は書籍の打ち合わせ
土曜日は横浜で会計系ブロガーさんたちの集まるサミットに乱入。
日曜日はソフトバンク本社の見学会に参加
新幹線の中とホテルでは原稿執筆という
盛りだくさんの予定です。

週末の横浜のホテルの料金の高さにはビックリ!
まぁ春休みですしね~

昨日、朝からお医者さんに行ったので
予定では朝起きたら完治しているはずだったので
大ショックです。

明日朝起きたら話せるようになってますように。
医者も行ったし、あとは神社にお参りするしかないなぁ。

2010年03月15日(月)更新

高嶋社長 関西IT百選最優秀賞おめでとうございます

経営者会報ブログのお仲間である三元ラセン管工業株式会社さん
関西IT百選の最優秀賞を受賞され、
先日、高嶋社長の記念講演がありました。

先代社長から経営を引き継いだあと、さまざまな改革を
社員を巻き込んでご自身でなされた高嶋社長の歴史が
わかる内容でした。

「行かない営業」ということで、お客さまが来る仕組みを
ITを活用して作り出され、それが今回の最優秀賞受賞となったのです。

高嶋社長を見ていると、仕事も人も集まるのがわかります。
「この人と仕事をしたい」って思わせる人間力が備わっておられます。
DELLのスモールビジネス賞を受賞されたことも
選ばれて橋元知事と大阪を代表する中小企業の経営者として
外遊されたのも、やっぱり見る人は見てるというか
高嶋社長なら納得という感じです。

普通ならこれだけ色々取っちゃうと、おそらくやっかみを受けることもあるかと
思うのですが、そういうのが全くないのが、高嶋社長のお人柄のなせる業だなぁと。

このような方とe製造業の会や経営者会報ブログでご一緒させていただき
ご縁ってありがたいなぁって思います。
高嶋社長の人間力を少しでも吸収し、自分の人間力も磨いていきたいです。

高嶋社長、今回はおめでとうございます。
そしていつもありがとうございます。

お詫び:iPhoneからうまく写真が取り込めず、写真がなくてごめんなさい。

2010年03月14日(日)更新

関西勉強会祭り

東京から『結果を出す人はノートに何を書いているか』の
著者である美崎栄一郎さんを迎え、関西勉強会祭りを開催しました。

美崎さんとは年末に「大事なことはすべて記録しなさい」の著者の
鹿田 尚樹さんの読書パーティでお目にかかったご縁で
このたびの勉強会開催をお手伝いさせていただくことになりました。

主催は関西で勉強会を主催しているメンバー4名。
事前に2度打ち合わせの機会を持ち、あとはメールでやりとり。
当日までバタバタでしたが、お手伝いしていただいた
スタッフさんたちのおかげでスムーズに運営ができました。

参加者は20代~30代のお勤めの方が多かったです。
半分くらいがツイッター経由で来られていて、
iPhone所有率も50%。
初めて勉強会に参加された方も何名かおられました。

私は、ツイッターのお友達のうち、自分の事務所のある
淀屋橋近辺でお勤めの方を中心に「淀屋橋会」というのを開催しています。
淀屋橋会のお友達も来られていて、彼は勉強会初参加だったそうです。
会社員なのですが、他の人の向上心の高さにすごく
刺激を受けられたようでした。

いつもお付き合いのある士業のメンバーや経営者と
お勤めの人の視点は違うように感じますが
今後本を書いていく中で、お勤めの人が読者層になることもあるので
人間観察をしに、また機会があれば出て行きたいと思います。

勉強会では前半が美崎さんの講演で
後半に関西で開催されている勉強会のPRタイムがありました。
読書会もあるようなので、時間をつくって参加してみたいと思います。

今日もいい刺激を受けて勉強になりました。

2010年02月22日(月)更新

福岡の書店さんで拙著が手書きPOPつきで展開されています!

中国・九州地方でチェーン展開されている
フタバ図書さんの福岡東店さんの書店員さんが
ブログで拙著の紹介をしてくださいました!

■ブランド書店人をめざすイシゲンのブログ

ブログを拝読しますと店頭で手書きPOPをつけて
拙著のご紹介をしてくださっています。

129

ホントにありがたいですね!

先日、新大阪のブックストア談さんに立ち寄ったところ
2週間前に立ち寄った際には棚ざしになっていた
「辞めさせ方」の本がまた平積みに復活していました。

130

書店さんに置いていただけるだけでうれしいのですが
平積み、面陳だとさらにうれしさ倍増ですね!

2010年02月21日(日)更新

同時進行時間管理術セミナー

今日は、20代~30代前半の若手の会計士さんたちが
集まる勉強会で、講師をさせていただきました。

私の講演のテーマは「同時進行時間管理術」。
私のほかに2名、「手帳活用術」「時間とお金の関係性」について
ひとり30分ずつ話をしました。

123
●知り合いの方がお花を贈ってくださいました♪

会場には40名くらい参加されていて満席でした。
みなさん、真剣に話を聞いてくださって
ホントにいつになく、かなり緊張しました。

というのは、いつもは経営者の方相手にお話しすることが多く
経営者は自分より年上であることがほとんどです。
相手の胸を借りるつもりでぶつかれるのですが
今回は、私の方が人生の先輩だし、しっかり話さないと・・と
思うと緊張してしまって・・・。

そもそも、自分では時間管理ができているなんて思っていなくて
講師の依頼があったときは正直ビックリしました。

しかし、本業+執筆+主婦+育児をしている私の時間管理術について
主催者が一度、どうしても話しを聞きたいといってくださったので
受けることにしました。

■お話した主な内容は以下のとおり■

・なぜ同時進行できるのか→他人の時間を買っている
・自分の時間をつくるには→やらないことを決めて捨てる
・グーグル検索よりも人に聞け
・自分の時間と同じだけ他人の時間も大切にする
・専門家の使ってショートカットキーを手に入れる
・最優先は人に会うこと


話はドギマギだったのですが
話を聞いてくださるみなさんの視線が
温かいものであったこと。
終了してから たくさんの方が話しかけてくださったことで
お話をさせてもらってよかったなぁと思いました。

時間管理については、意識もしていないので
特に伝えるノウハウはありませんでしたが
参加者のみなさんより長く生きている分だけ
経験はあるので、自分がやってきたことをお話させていただきました。

途中グループディスカッションも織り交ぜての進行だったので
若い人たちとたくさん話もできて、刺激になりました。

そして!
3冊目の本のテーマである「士業集客術」は絶対にニーズがある!と
確信することができ、ホントによかったです。
明日から原稿を書き始めます。
次の本の執筆のいいスタートを切ることができそうです。

«前へ 次へ»

会社概要

人事労務に関するコンサルタント業/セミナー運営/社会保険労務士業

詳細へ

個人プロフィール

詳細へ

<<  2024年11月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

コメント一覧

最新トラックバック

  • ルイヴィトン 店舗 from ルイヴィトン 店舗
    【明大生との一問百答】上司からアドバイスを引き出す方法 - 井寄事務所 代表 井寄奈美
  • 井寄奈美「著者デビュー5周年」に出席 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    特定社会保険労務士で経営者会報ブログの会員でe製造業の会の会員でもある井寄奈美氏が2009年に「小さな会社の<トクする>人の雇い方・給料の払い方」を出版してから4年間で6冊の本を執筆しています。 そこで著者デビュー5周年の感謝祭を開くということで招待されましたが、たまたま我社の年2回しかない土曜日出勤日に当たり第1部のトークイベントには出席ができず夕方からのパーティにだけ参加させていただきま
  • 僕らの味方 キューティーバニー from 男の魂と誇りを込めて・・・世界が震撼する日本の鞄 國鞄 社長 庄山 悟 の日記
  • 新刊書『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』を頂きました! from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    いつもお世話になっている特定社会保険労務士の井寄奈美さんが、6冊目の本『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』を㈱中経出版より出版しました。 その新刊書を10月30日発売なのに早々と送ってくださいました。 井寄さんの出している本は全て労働基準法や社員になどに対する対処など中小経営者の悩んでいることなどを解りやすく解説している本で経営者にお薦めの本です。 今回は権利のみを主張して労務の
  • 大阪府中小企業労働環境好事例集作成で井寄奈美氏の取材を受けます。 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    大阪商工労働部から推薦され大阪府総合労働事務所のヒアリングを受け中小企業労働環境向上好事例選定委員会において、三元ラセン管工業㈱においては、文句のつけようがないという意見も出るなど高評価を頂き好事例企業50社の中の1社に選定されました。 その選定された会社に今度は社会保険労務士や中小企業診断士が訪問し取材を行い事例集を作成するそうです。 訪問される社会保険労務士や中小企業診断士さんはこちら