大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2009年12月19日(土)更新

今シーズン初めてのフグ

今日は今シーズンはじめてのフグ。
前職の司法書士事務所の先生に
ごちそうになりました。

メンバーは総勢10名。
現職の職員さん+OB職員です。

あれはもう10年前になります。
第2子出産のため、11年仕事をした
繊維関係の会社を退職して
出産後にハローワークで見つけた仕事が
こちらの事務所での事務補助の仕事でした。

当時は、司法書士って何の仕事か
はっきりわからなかったし
(確か家を買ったときにいたよなぁ・・的なかんじ??)
ましてや、社会保険労務士なんて聞いたこともなかったです。

ただ求人検索で、事業所の所在地が
自宅から自転車で通える場所だったことと
勤務時間が短かったのでお世話になることにしたのです。

そこでの職員さんや、士業の仕事との出会いが
今の私の原点になるとは思いもよりませんでした。
人生って不思議ですね~

私がたった一度の受験で社労士試験に合格したのも、
一緒にLECという受験予備校に通い
(講座は違いましたが)
受験テクニックを教えてくれた職員さん達がいたからこそなんです。
ホントに彼らがいなければ、今の私はなかったです。

事務所には1年間しかお世話にならなかったのですが
今でも忘年会に呼んでいただき、当時のメンバーと
交流を持つ機会を与えていただき、先生には感謝しています。

みんなと食べたフグは、本当においしかったです。

2009年12月18日(金)更新

心の痛みは学びのチャンス!

久しぶりに心が折れそうな出来事がありました。
「なんでやねん!」と叫びたいけれど、
叫んでも仕方ないし。

でも痛みを感じたことで、
今後、この痛みを感じないためにどうするかを考え
そして現状を受け入れ、どうしていくのか、
気持ちを入れ替えることも学びました。

いよりんの心の叫びを聞いてくれる人もいて
なんとか回復しました。

リアルで、声を聞いてくれる人の存在って大きいですね

2009年12月17日(木)更新

【今週のお題】今年の10大ニュース♪

うぉ~今年も残すところわずか。
あせってます。

今年の10大ニュースですね。
多分10個も思いつかないので
思いつく分だけ。

第1位
出版しました!!!!!


う~ん、これはすごい。
ホンマにすごい体験でした。

苦しかったりもしたけれども
編集者さんとひとつのものを作り出していき
それが形になって世に出る。

似た体験としては、出産があるのですが
生まれた後が異なります。

子どもは自分の目の届くところにいますが
本は私の目の届かないところで
たくさんの人に喜ばれています。

地方に出張に行ったときに、見ず知らずの方から
本を読みました、といわれたり
メールで本の感想をいただくと、本当にうれしいです。

あとは、自分の周りの人達が喜んでくれて
応援をしてくださったこと。

前著のときも経営者会報ブログのみなさんが
感想を次々とupしてくださったので
本の名前で検索をしたときに、たくさんブログが上ってきて
みなさんからの応援の気持ちに胸がジーンとなりました。

東京と大阪で開催した出版記念パーティもたくさんお越しいただき
ありがたかったです。

本を世に出すって、責任も重くて苦しいけれども
本屋さんで自分の本を見つけたときの喜びは
なんとも言えないものなので、今後も書き続けたいと思います。


第2位
娘が中学生になりました!


これは大きな出来事でした。

娘が中学生になった⇒お弁当が必要⇒早起きが必要

となり、今まで夜型で夜中に仕事をしていた
私の生活スタイルがガラッと変わりました。
(とは言え4時に起きているわけではありませんが)

仕事ができる事務員さんが来てくれたこともあり
できるだけ昼間に仕事をやるようにして
今回の2冊目の原稿も徹夜に近かったのは1回だけで
あとは2時までには寝るようにしていました。

これから年も取っていくし、睡眠時間も確保して
健康管理に気をつけたいと思います。

というかんじで3位以下は、思いついた順番に
発表したいと思いますのでお楽しみに。

2009年12月16日(水)更新

おすすめ!『文章力の基本』

ブログや、社内文書、企画書、提案書など
文章を書く機会が多い方にお勧めの本です!

文章力の基本
文章力の基本
クチコミを見る


この本には文章を書くときの基本が、書かれています。

例えば

・一文を短く書く  (←SHO山さん、注意!!・笑)
・一文でたくさんの事柄を運ぼうとしない
・文の前半と後半をかみあわせる
・話言葉の影響を受けない

などなど

私は今年、執筆というチャンスをもらいました。
編集者さんとの原稿のやりとりの中で
文章の構成の仕方を学びました。

しかし、やっぱりクセが抜けきらず、後で読み返したときに、
自分でもわかりにくい文章を書いていることが多々あります。

この本はもう10万部も売れているそうで
ツイッターでも他の版元の編集者さん達が
「私もこんな本をつくりたい」ってつぶやきが飛び交っていたほど。

ぜひぜひみなさんも、一度手にとってみてください。
超おすすめです。

2009年12月16日(水)更新

新刊到着なう!

新刊の見本誌が到着しました!

114

表紙の紺色が絶妙で、書籍の内容にふさわしい
重厚感があります。

店頭に並ぶのは週明けと聞いています。
店頭での反応が楽しみです。

2009年12月16日(水)更新

忙しいなう

「最近ブログをあまり更新してないですね」と
月曜日に年末のご挨拶に日実さんを訪問した際に
O西さんに言われました。

いや、スイマセン、めっちゃ忙しいです。

今日、無事、2冊目の本の見本誌が上ってきたそうです。
明日手元に届きますが、生まれた子をゆっくり見る暇もなく
諸々面談や打ち合わせ、資料作成などなどで追われそう・・

なんで、12月は忘年会があるの?
なんで、1月には年賀状があるの?
なんで、12月23日は祝日なん?
なんで、年末年始は役所も休みなん?

ってかんじで、年末までの実働日に対して
やることが多すぎて、かなりあせってます。

しかし!あせっても時間は誰にも平等です。
地に足をつけて、お付き合いも不義理のない程度に。
がんばるぞ!

しかし、昨年400枚だった年賀状が今年は800枚です。
これってすごいですよね~
それだけ今年1年にご縁が増えたってことですね。

あせらずたゆまず、年末まで体調を整えて
がんばります!

明日!新刊本の写真UPしますのでお楽しみに~♪
(私が一番楽しみだったりします。
生まれた子どもに会いにいくお父さんの心境ですね)

2009年12月14日(月)更新

東京で著者さんのパーティに参加してきました!

日曜日に東京に出向き
著者さん・編集者さん・ブロガーさんの集まる
「読書パーティ」に出席してきました。
130名もの人が集うすごいパーティでした。

主催者はこの方!
10月に本を出された元国会議員秘書の経歴を持つ
鹿田尚樹さんです!

大事なことはすべて記録しなさい
大事なことはすべて記録しなさい
クチコミを見る



そして、協力者として、鉛筆の表紙のノートの本の美崎 栄一郎さん。
(めっちゃステキな方でした。鉛筆いただきました(笑))

「結果を出す人」はノートに何を書いているのか (Nanaブックス)
「結果を出す人」はノートに何を書いているのか (Nanaブックス)
クチコミを見る



他にもたくさん著者の方が来られていましたが、参加者名簿を見て
私が鹿田さんに紹介をお願いしたのはこの方!
マネー・ヘッタチャン です。

ヘッテルとフエーテル 本当に残酷なマネー版グリム童話
ヘッテルとフエーテル 本当に残酷なマネー版グリム童話
クチコミを見る



この本はオトナの童話なんですが、強烈です。
怖いものみたさの方はぜひお読みください。
え~、世の中ってこうなってたの??ってビックリですよ

パーティにて、今年出版した著者13名くらいが
壇上で挨拶をする機会がありました。

私は、全然ウケを狙ってなかったのですが、
新刊の紹介をした際に、なんかすごい大うけ発言をしてしまって
鹿田さんのブログでも紹介されてしまいました>>>こちら

ホントにすごい熱気で、来年に向けてパワーをいただきました。
来年はもっと著者らしくなっているといいなぁ

2009年12月08日(火)更新

クリスマスイブにセクハラ研修をすることに

昨日、派遣会社を経営されている顧問先のお客様から
セクハラ研修についてのご相談がありました。
朝から厚生労働省の外郭団体である21世紀職業財団に出向き
関連書籍の取り寄せとか御願いしてきました。

すると、あら不思議。
お昼前に大阪市の外郭団体から、企業研修の講師の依頼が。
研修の日程は12月24日のクリスマスイブ。
管理職のためのセクハラ研修とのことでした。
受講者は120名。誰もが知ってる企業さんでの研修です。

12月24日ってもう2週間くらいしかないけど・・(汗)
前回、このテーマで講師をさせていただいたのはかなり前になるので
今回はすべての資料を見直し、対応させていただきたいと思います。

2009年12月08日(火)更新

新刊本のカバー初公開!!

113

12月19日発売!の新刊本
『トラブルにならない 正しい社員の辞めさせ方・給料の払い方』の
カバー、初公開です!

さっきアマゾンを見たらUPされていたのでもう公開OKですよね。
アマゾンでの先行予約はこちら>>>

またご感想お聞かせください。
ちなみにタイトル案100本ノックで、著者イチオシだった
「解雇の作法」が帯に使われています。

2009年12月07日(月)更新

やっとご恩返しができました

今日は事務所の忘年会兼6月27日に開催された
大阪での出版記念パーティのスタッフ慰労会でした。

6月27日って、いつやねん、ってかんじですが
大阪の出版記念パーティのあと、そのまま
2冊目の本の企画に突入してしまったので
128名ものゲストをさばくのに、本当に御世話になった
スタッフのみなさんにお礼をする時間もなかったのです。

今日は12月の忙しい中集まっていただいたみなさんと
ゆっくりお食事をして、お酒もいただいて、
たくさんしゃべって楽しかったです。

こうやって人が力を貸してくれるから
本も書けるし、セミナー主催もできるんですよね。
感謝☆感謝☆です。

年内にきちんとお礼ができてよかった。
ずっと心の中で気になっていたので
スッキリしました。

«前へ 次へ»

会社概要

人事労務に関するコンサルタント業/セミナー運営/社会保険労務士業

詳細へ

個人プロフィール

詳細へ

<<  2009年12月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

コメント一覧

最新トラックバック

  • ルイヴィトン 店舗 from ルイヴィトン 店舗
    【明大生との一問百答】上司からアドバイスを引き出す方法 - 井寄事務所 代表 井寄奈美
  • 井寄奈美「著者デビュー5周年」に出席 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    特定社会保険労務士で経営者会報ブログの会員でe製造業の会の会員でもある井寄奈美氏が2009年に「小さな会社の<トクする>人の雇い方・給料の払い方」を出版してから4年間で6冊の本を執筆しています。 そこで著者デビュー5周年の感謝祭を開くということで招待されましたが、たまたま我社の年2回しかない土曜日出勤日に当たり第1部のトークイベントには出席ができず夕方からのパーティにだけ参加させていただきま
  • 僕らの味方 キューティーバニー from 男の魂と誇りを込めて・・・世界が震撼する日本の鞄 國鞄 社長 庄山 悟 の日記
  • 新刊書『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』を頂きました! from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    いつもお世話になっている特定社会保険労務士の井寄奈美さんが、6冊目の本『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』を㈱中経出版より出版しました。 その新刊書を10月30日発売なのに早々と送ってくださいました。 井寄さんの出している本は全て労働基準法や社員になどに対する対処など中小経営者の悩んでいることなどを解りやすく解説している本で経営者にお薦めの本です。 今回は権利のみを主張して労務の
  • 大阪府中小企業労働環境好事例集作成で井寄奈美氏の取材を受けます。 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    大阪商工労働部から推薦され大阪府総合労働事務所のヒアリングを受け中小企業労働環境向上好事例選定委員会において、三元ラセン管工業㈱においては、文句のつけようがないという意見も出るなど高評価を頂き好事例企業50社の中の1社に選定されました。 その選定された会社に今度は社会保険労務士や中小企業診断士が訪問し取材を行い事例集を作成するそうです。 訪問される社会保険労務士や中小企業診断士さんはこちら