大きくする 標準 小さくする
次ページ

2012年10月11日(木)更新

三元ラセン管工業株式会社さんへの取材

大阪府総合労働事務所がこのたび、中小企業労働環境改善の好事例集を作成することになり
取材業務および記事作成業務を受託し、三元ラセン管工業株式会社さんに取材に行ってきました。




高嶋社長がいつもの笑顔で、迎えてくださいました。
いつもと違うことは「戦闘服」をお召しになっていたことです。
初めてでした!

高嶋社長の会社は、労働環境改善のための様々な取り組みをされているのですが
お話をお聴きして感じたことは、取り組みをしているという意識がなく
すべて「当たり前」のこととしてされているということです。

今回は様々な取り組みの中でも、今、ホットな話題である
高齢者の雇用について、お話をお聴きしました。

三元ラセン管工業さんは、60歳が定年ですが、現在60歳を越えても
お仕事をされている方が3名。
うち65歳~70歳が1名。70歳以上が1名です。

体力に合わせて、労働時間や労働日数の調整をしつつ
基本的には、従業員さんがもう辞めます、とおっしゃるまでは
続けていただいているそうです。

最高齢の71歳で、大阪市のテクノマスターでもある兼綱さんにもお話をお聴きしました。
定年を超えて仕事ができるメリットは、現役のときよりも視野が広くなったことと
おっしゃっていました。

60歳までは、自分のことでせいいっぱい。
自分の技術向上のために、自分の前にある道しか見えていなかったけれども
60歳で一旦定年となったことで、後継者の育成も含め、一歩引いて
物事を見ることができるようになったので、会社全体のことを考えて
もっとよい方法はないか、という風に物事を考えられるようになったとのことでした。

お話を聞いて、自分の子育てのことを思い出しました。
一人目のときはがむしゃらで何もわからないまま一所懸命。
でも二人目のときは一人目のときの経験を活かして楽に子育てをすることができました。
「やらなくてもよいこと」「やった方がいいこと」が見えていたので気分的にも楽でした。

兼綱さんがおっしゃっていたことも同じようなことなのかなって思いました。
「この領域に達したのは、定年後も仕事を続けたからであって、定年で辞めていたら
気付かなかった」とおっしゃっていましたので。

三元ラセン管工業株式会社さんの平均勤続年数は18年くらい。
辞める社員さんは、ほとんどいないそうです。
安心して仕事ができる環境だからこそ、より技術を磨こうという意識が
社員さんにも芽生えます。

技術の伝承が企業の強みとなっているなと改めて感じました。
社員さんが社長を信頼し、感謝の気持ちを持ち、
社長も社員さんを信頼し、感謝の気持ちを持つ。
双方向の思いが会社を強くしているのですね。

高嶋社長、お忙しい中お時間をいただきましてありがとうございました!


2012年10月04日(木)更新

大阪府 中小企業労働環境好事例集作成のお手伝いをすることになりました

このたび大阪府が作成する平成24年度 中小企業労働環境事例集作成のお手伝いをさせていただくことになりました。
高嶋社長のご推薦で、三元ラセン管工業株式会社さんを取材させていただき、原稿を書かせていただきます。

高嶋社長のブログはこちら>>

高嶋社長には何度もお話を聞かせていただいているので、取材に行かなくても書く自信はありますが
会社の取り組みに対して社員さんがどう感じておられるのかのお話も聞くことになっており
お忙しい中、日程調整をしていただき来週訪問をさせていただくことになりました。

事例集は今回が第1回とのことで、50社の企業が選出され、
それぞれの会社に社会保険労務士や中小企業診断士が話を聞きにいって
原稿にまとめるそうです。

ここは著者としての腕のみせどころですので(担当編集さんがいないと何もできない未熟ものですが・笑)
高嶋社長の会社が一番輝くように、がんばって原稿を仕上げたいと思います。

労働行政の仕事はこれまで、働く人目線のものが多かったように感じます。
今回の取り組みで中小企業のよさや、経営者の熱い思いが伝わればよいなと思っています。

2012年10月02日(火)更新

ゲラ・台風・運動会

週末、大阪には台風が来ておりました。
土曜日の時点で翌日の降水確率は90%。
日曜日は息子の運動会の日でした。

母である前に著者。
著者である前に母。

どちらが優先かよくわかりませんが
とにかく10月末発売の本の初校ゲラを
月曜日10時着で戻さないとダメで、週末はまさしく天王山でした。

台風が来る前の予定としては

1)土曜日は終日事務所でゲラチェック。
終電に間に合わなかった場合は朝までやる

2)朝に自宅に戻りお弁当をつくる

3)息子を送り出したあとゲラをコピー

4)運動会に行く
(息子が出ていない競技のときに現地で仮眠)

5)昼に運動会から帰宅し、昼食をとり
ゲラを宅配便で送る

6)運動会に再び戻る

という作戦を組んでおりました。

ところが土曜日に台風情報が飛び込んできました。
この時点で運動会の延期が確定であればよかったのですが
開催の有無は日曜日の朝7時までわからないとのこと。

土曜日、どないするかめっちゃ迷いました。
事務所に泊まっても体力を消耗しますし
キレのない頭でゲラを見てもよい本になるとは思えないし。

とりあえずできるところまでチェックをし、ゲラと共に終電で帰宅。
翌朝は5時に起きてお弁当つくり。
7時の時点で暴風警報が出ていたので運動会は順延決定となりました。

雨風がきつくない間に、事務所に移動し、さらにゲラのチェックをし
15時にはゲラを近くの集配局に持ち込み無事翌朝10時便に載せることができました。




そして運動会が順延になった月曜日。
ゲラの必着指定日だったので、万が一の場合は
新幹線で持ち込むために1日空けておりました。

朝から息子の運動会に出かけました。
iPad持参で、息子が出ていないときは
メールの処理をしつつの運動会観戦でした。

午後は最後の競技である組み立て体操まで
息子の出番がなかったので、一旦帰宅し家で昼ご飯を食べました。
平日に誰もいない家でご飯を食べるって何ヶ月ぶり?というくらいの新鮮さ。
ネコと遊んでいると、眠くなってきて・・・・・

はっっ!と気付いたら午後14時半でした。
ヤバイ!!!
家の鍵、ない!!!
えっ どこに置いた???
でももういいや!!

と自宅の鍵もかけずにママチャリに飛び乗り
超マッハで約2キロ離れた中学校に向かいました。
中学校の近くまで来たときに
うわーっえらい静かや、、万事休す・・

正門についたとき、中からドヤドヤ出てくる父兄の人達と
すれ違いました。
もう表彰式が行われていました。

あれだけ調整して、「これだけは!」と思っていたのに
まさかの寝過ごしwww

息子に正直に謝りました。
「ははは、しゃあないなー」と許してくれましたが
卒業した中学校の運動会に行きたかったのに高校の授業があるので行けなかった
娘からは激怒されました。
「運動会のビデオを見るのを楽しみにしてたのに!!」って。

なんか母として申し訳なく情けない。
しかし、著者としては、日曜日1日使えたことは
本当にありがたかったです。


次へ»
<<  2012年10月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31