大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2009年07月21日(火)更新

『ぼうず丸もうけのカラクリ』

2年前の夏。大阪での土井英司さんの出版戦略セミナーで
お目にかかったお坊さん+税理士さんのショーエンKさんが
ダイヤモンド社からこんな本を出版されました。

「ぼうず丸もうけ」のカラクリ
「ぼうず丸もうけ」のカラクリ
クチコミを見る


ショーエンKさんに初めてお目にかかったときに
「どんな本を考えておられるんですか?」とお聞きしたら
「相続税の本です。」とおっしゃったので、
「え、相続税の本だったら、普通の税理士さんでも書けるし
ぜひお坊さん業界の不透明な会計を税理士の立場でクリアにする本を
書いてください」とお願いした覚えがあります。

後から聞くと宗教法人は非課税なので、税金はほとんど関係がないそうなんですが
今回の本ではお坊さん業界のお金にまつわる話や、
諸々、本名を出して書けなかったのが納得できるような裏話まで
読みやすい文章で書かれています。

お坊さん業界は「人の死ぬ確率が100%」である限り
また新しい生命が生まれてくる限り、お葬式の需要はなくならないので
安泰らしいです。(なるほど)

明日22日12時までアマゾンキャンペーンをされています。
▼アマゾンキャンペーンの内容はこちら
ご興味のある方はぜひぜひアマゾンでご購入くださいね。

いよりんは・・・早く読みたくて紀伊國屋で買っちゃいました。
しかも見つけられなかったので、店員さんに
「坊主丸儲けの本はどこですか?」って聞いちゃいました。
(やや恥ずかしかったかも)

しかしショーエンKさんのアマゾンキャンペーンに
ご協力すべくアマゾンでももう1冊購入したいと思います!

2009年06月25日(木)更新

増刷決定!!!

本当に必要な人を引き寄せる 頭のいい人脈の作り方
本当に必要な人を引き寄せる 頭のいい人脈の作り方
クチコミを見る


先ほど著者の立石 剛さんからお電話をいただきました!
6月11日に発売され、みなさんにもアマゾンキャンペーンのご協力を
お願いしておりました『本当に必要な人を引き寄せる 頭のいい人脈の作り方』
(日本実業出版社刊)がおかげさまで増刷になったそうです!!

すごい!!
この短期間で増刷決定とは、さすが立石さんです!!
まだお読みでない方はぜひ書店で手にとってご覧くださいね。

本当の人脈つくりとは名刺を集めるだけではできない。
あなたにとって、本当に必要な人脈の作り方を教えてくれる
起業して間もない方や、現在の営業方法を見直すきっかけを
つかみたい方におすすめの本です!

尚、立石さんは27日(土)の私の出版記念パーティにも
お越しいただけます。
立石さんの出版記念パーティは7月8日(水)に
大阪はリッツ・カールトンで予定されています。
自分の周りの人がどんどん出版されて、こうやって楽しいイベントが
続くのはいいですね♪

2009年06月12日(金)更新

『1Q84』読み始めました!

1Q84 BOOK 1
1Q84 BOOK 1
クチコミを見る


村上 春樹さんの『1Q84』を火曜日にやっと入手しました!
火曜日から金曜日は、色々バタバタで、読むのを禁止していたのですが
今日の帰りの電車から解禁しました!

うえ~めっちゃおもしろいかも。
やっぱりすごいなぁ。

一つ前のブログの最後に
「村上 春樹氏もビックリのベストセラーを産み出します」なんて
書いちゃいましたが、200年早いってかんじかな(笑)
いや、200年生きても追いつけなさそうです・・・

明日以降通勤電車が楽しみ☆
他にも色々やらなアカンこと山積みですが
読み終えたら本をパスする先も決まってるし
早く読まないと・・早く読みたいです。

なんでも本の中で紹介されている曲や本まで波及効果で
売れているとか。

いよりんの究極の人生の目標である
「ぶーむを引き起こす」を地でやってはりますわ。
すごい。

すごい、と思える人に出会えることは幸せだし
同じ時代に生きていたことも幸せかも。

また読み終えたら感想文をUPします。

2009年06月10日(水)更新

『本当に必要な人を引き寄せる頭のいい人脈の作り方』

本当に必要な人を引き寄せる 頭のいい人脈の作り方
本当に必要な人を引き寄せる 頭のいい人脈の作り方
クチコミを見る


私が大変御世話になっている、関西の起業家のリーダー
立石 剛さんの初めての著書が明日11日に発売です!

『本当に必要な人を引き寄せる 頭のいい人脈の作り方』
立石 剛 著  (日本実業出版社)

東京での出版記念パーティで、私が御世話になっている平野 友朗さんとの
出会いについてお話をさせていただきました。
平野さんとの出会いのきっかけは立石さんのセミナーでした。

土井 英司さんとのご縁のきっかけも立石さん。
立石さんが主催されているプロジェクトR21という起業家支援の団体が主催で行なった
土井 英司さんの出版記念講演をお手伝いさせていただいたことがきっかけでした。

e製造業の村上 肇さんとの出会いのきっかけも立石さんのセミナーでした。
立石さんのセミナーで知り合ったある人を介して村上さんをご紹介いただいたのです。

まさに人脈の本を書かれるにふさわしい方だと思います。
早速、紀伊國屋書店にて買い求めたいと思います。
楽しみです。

立石さんの本にご興味のある方は16日、17日にアマゾンキャンペーンを
されますので、ぜひその際にご協力をお願いできればと思います。

私はリッツ・カールトンで行なわれる出版記念パーティのお手伝いもさせていただきます。
もちろんアマゾンキャンペーンもご協力させていただきます。
立石さんにこれまで御世話になったご恩返しをするチャンス!
いよりんの本とセット販売で(笑)販売協力をさせていただきたいと思います☆

2009年05月17日(日)更新

【おすすめ新刊】『「20代男子」戦力化マニュアル』

「20代男子」戦力化マニュアル 「ほめる・しかる」で部下を劇的に伸ばす!
「20代男子」戦力化マニュアル 「ほめる・しかる」で部下を劇的に伸ばす!
クチコミを見る



私の出版のきっかけとなった昨年春の出版コンテストで共に戦った
いわば「戦友」である名古屋の齋藤 直美さんが
日本実業出版社さんから5月14日に、はじめての本を出されました!

ほめる・しかる」で部下を劇的に伸ばす!「20代男子」戦力化マニュアル 
 (齋藤直美著/日本実業出版社/1365円/5月14日(木)発売)


草食系男子、という言葉に代表される20代男子の取り扱い方
及び有効活用法を書いた内容となっています。

5月19日(火)0時から5月20日(水)23時59分までアマゾンキャンペーンを
実施されます。よろしければご協力ください。
もしご協力をいただけるようでしたら19日(火)にお願いします。
戦略上、集中した方が効果が大きいようですので・・・

アマゾンキャンペーンの詳細はこちら

私は既に拝読しました!部下を持つ方におすすめの内容ですよ~


(以下 齋藤さんからの案内文です)

■いまどきの部下教育にはコツがある!
 「近頃の若いやつは・・・」が口癖のマネージャー、リーダー必読!

 叱りの女王、株式会社ミュゼ 取締役 齋藤直美が
 部下を劇的に伸ばす「ほめる、しかる」の極意をしたためました。

 「ほめる・しかる」で部下を劇的に伸ばす!「20代男子」戦力化マニュアル  
(齋藤直美著/日本実業出版社/1365円/5月14日(木)発売)
 
サイトアクセスでもれなくプレゼント!
あなたの叱り方タイプがわかる!叱り方処方箋
⇒ http://www.musee-inc.com/campaign/index.html

【主な内容】
・信頼関係づくりは何から始める?
・ほめられたい“ツボ”を見極めてほめる
・しかった後の気まずさを回避する、空気の操り方
・“辞めたい病”にかからせない為のプチ注意方法
・反発されない正しいしかり
・遅刻がなおらない、不平・不満をいう、マナー知らず・・・etc
 .困った部下を伸ばす「ほめ、しかり」術
・「面談」は成長させる絶好のチャンス 
・“グーグル先生”に頼らないで、自分で考える力をつけさせる

-------------------------------------------------------------------
★この本を2009年5月19日(火)0時~5月20日(水)23時59分に
 アマゾンでご購入いただきますと

 あなたの弱みさえもリーダーシップに変わる!
 「自分だけのリーダーシップスタイル作成シート」(PDF)を
 もれなくプレゼント!
 
 ・あなたのリーダーシップ(4タイプ)がわかります。
 ・あなたのリーダーシップの強み、弱みがわかります。
 ・リーダーとしての強み、弱みを活かし、自分らしいリーダーシップを確立できます。
--------------------------------------------------------------------

☆5月19日(火)0時から23時59分に齋藤さんのアマゾンキャンペーンに、
ぜひぜひご協力をお願いします!

アマゾンキャンペーンの詳細はこちら

«前へ 次へ»