大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2010年05月18日(火)更新

【明大生との一問百答】子育て女性起業家になるためには

(質問〉----------------------------------------------------

 子持ちで起業した女性経営者の方、
 大学4年22歳子持ちで起業を目指す私にアドバイスをください!

       (明治大学商学部 梅津麗紀さん)

----------------------------------------------------------------


22歳子持ち!素晴らしい!
私が子を産んだのは30歳のときだったので
体力のあるうちに産むことができてうらやましいです。

先に子がいるってことは、事業が軌道に乗ってから
途中で出産で休まなくてもいいので超ラッキーです。

あ、申し遅れました。
社労士の井寄といいます。
現在14歳の娘と10歳の息子の子育てをしながら
大阪で自分の事務所を経営しています。

私の場合は子を産んだのは会社員時代でした。
2人目の子を産んでから資格試験の勉強をして
社労士になって事務所を経営しています。

会社員のときは育児休業もあるし、産休もあるし
休んでいても一定の収入はありますが自営業になると
自分が動かないと稼げないので、マジで起業する前に
産んでおいてよかったって思っています。

しかも梅津さんは、まだまだ若いので、体力もあるしバッチリです!

しかし!ひとつ大きな懸念事項があります。
起業をするというのは、大海原の中で自分の力で舟を漕いでいくということです。
海を航海しているのは、自分の舟だけではなく、他の舟もたくさんひしめきあっています。

自分の舟を前に進めることを考えなければならないのはもちろんですが
そのためには、周りの舟との協調というか、
海を航海するルールを知っておかないとエライ目にあいます。

私は社会の大海原の渡り方を教えてくれるのが会社だと思っています。
うっとおしい上司がいたり、いつまでたっても自分がやりたい仕事を
やらせてもらえなかったり、せっかく取ってきた契約も上司にボロカス言われて
お客様に頭を下げにいく羽目になったり、会社員時代はめっちゃ大変でした。

しかし一方では落ち込んでいる私を励ましてくれたり
ひとりでは思いつかない解決方法を同僚と一緒に考えたり
みんなで大きなプロジェクトを成功させてすごい充実感にひたったこともありました。

今、私が起業していて一番役に立っていることは
会社員時代に怒られた経験です。
会社員時代に本当に困って知恵を絞り出し、
自分の殻を打ち破ってきたので今の私があると思っています。

あ、ひとつ言っておきますが
学生時代のアルバイトでの社会経験と
ホンマの社会人は全然別物です。

会社も採用したからにはホンキで教育してきます。
なんてったってビジネスなんで。
そこに学びがあるのです。

もしアルバイトで社会経験を積んだと思っているのでしたら
それはちょっと違うで、とだけ言っておきます。

梅津さんはまだ若いので、これから先、めっちゃ長いし
もし可能であれば一旦会社員になることをお勧めします。

子のことは保育所があれば大丈夫。
彼等は子育てのプロなので。

自分の両親、旦那さんの両親など
使える人はすべて使って乗り切ってください。

先に子がいることはめっちゃアドバンテージです。
子がいると励みにもなりますし、子に格好悪いところを
見せたくないですもんね。

ちゃんとした答えになっているかどうかわかりませんが
私の答えは以上です。ご参考になれば幸いです。

2010年04月19日(月)更新

お好み焼きやさんに学ぶ素人と玄人の違い

海老・カニなどの甲殻類がダメな人って
世の中に結構いると思います。
伊勢海老や松葉カニが食べられなくて残念だと思うけど
本人たちは食べられないのでそれは仕方ないことです。

今日はうちの娘の14回目のお誕生日でした。
家でごちそうをつくってあげられたらよかったんですけど
セミナーのレジュメ作成の締め切りに追われて
外に食べに行くことになりました。

娘に何を食べたい?って聞いたら「お好み焼き」とのこと。
子どもたちが見つけたできたばかりのお店に家族で行くことになりました。

お店はカウンター8席、2人がけのテーブルが2席。
4人がけの座敷が2席の小さなお店でした。
ママさんが仕切って女性3人でお店を切り盛りされていました。

家族4人、各自好きなお好み焼きをオーダーしました。
お好み焼きが大好物の娘なんですが
途中で箸が止まってしまいました。
桜海老が入ってたみたい。
娘は甲殻類がダメなんです。

そのお店は高級店ではないので、苦手な食材は聞かれませんでした。
今まで、たまたまお好み焼きに桜海老が入っているお店に
遭遇したことがなかったのでこちらも油断していました。

そのお店のやり方を見ているとすでにお好み焼きのベースは
玉子以外をすべてひとつの器に入れてセッティングしていたので
桜海老も当然その中に入ってたのでしょう。

例えば知り合いの家に遊びにいって、
お好み焼きに桜海老が入っていても
それがその家のやり方なんだったら仕方ないとあきらめます。

しかし、お店で商売でやるんだったら、海老・カニアレルギーの人もいるって
想定した上で桜海老はオプションにするべきでは・・と思いました。

お好み焼きをうまく焼けるオバチャンは大阪にはたくさんいます。
その中でお金をもらう玄人になるためには、「これが自分の味や」を
出す前に、汎用性のあるベースをつくるべきでは・・・。

今日はこのお店にするか、千房にするか迷ったんですけど
千房では、そんな思いはしたことがありません。
商売としてのサービスが徹底しているのです。

これって商業出版の原稿とブログの関係にも似てると
自分に置き換えて考えてみました。

自分のノウハウを伝えるときに、
これが自分のやり方や、
好きな人だけ、読んでや、というのがブログ。

商業出版の本は、それではダメで
自分のノウハウを汎用性があるものに置き換え
さらに、お好み焼きに慣れている人にも慣れていない人にも
食べてもらえるように、味の引き出し方を工夫する必要がある。

こないだニュートップLの原稿を書かせていただいたときに
某編集者さんに苦言を呈されたのも、
今日のお好み焼きやのオバチャンと
私が同じだったからなんだなぁって感じました。

玄人になるためにはどうすればいいか。
執筆業もそろそろ入門編を通過して
「本業じゃないし」という言い訳も封印して
玄人になるべく、頭も使ってアンテナも張って
真摯に取り組んでいきたいと思います。

2010年04月01日(木)更新

事務所通信は時空を超える

今日は1日。
事務所通信の配信日です。
いより通信という名前で毎月1日に
メールマガジンを発行しています。

え・・もしかしてまだ登録してくれていない人います??
あなたは、いよりファンのもぐりです(笑)
こちらから登録してくださいね >>いより通信登録

ちなみにホームページに載せている内容+アルファが届きます。
いよりんを奥深くまで知りたいマニアの方はぜひぜひご登録ください。
私が出没するイベントの案内もあります。
本が発売になるときには真っ先に案内が行きます。
「本を買ってくださーい」って(笑)

さて!このメルマガですが、4年前から続けています。
最初は、PDFでニュースレターを作成して
メールに添付するという形で配信していました。

しかし、メルマガコンサルタントの平野 友朗さん
メールで添付ファイルというのは送られるほうは迷惑だって
言われてしまい、また解除フォームもつけていなかったので
改善命令を出されてしまいました。

2008年12月から平野さんの会社が運営する
アイ・メールを使っています。

こちらは自社配信システムで3000アドレスまで月額2,000円で使用することができます。
メルマガに名前を差込むことができるので
受取った方は自分宛のメールのような感覚で読んでいただくことができます。

解除フォームもバッチリ用意されているので
いつでも気軽に解除をしてもらうことができます。

気軽に解除できるっていうのが大きなメリットです!ホントに。
こちらも読みたくない人にまで大事な情報を送りたくないので
解除大歓迎って感じです。
配信先の多い、少ないが問題ではなく、御客様としての親密度が
高いことが大切ですから。

まぐまぐなどの無料配信スタンドを使う方法もありますが
まぐまぐだとアドレスの管理がこちらでできないですし
読んだ人が返信したいと思っても、発行者には返信ができないので
読みっぱなしになってしまいます。

その点、アイ・メールだと、送信者も私の名前ですし
そのままメルマガに返信をしてもらうことができます。

この「すぐに返信」機能が、御客様と私の4年間の時空を飛び越えました。
今日、4年前に仕事をさせていただいた御客様からお電話をいただきました。

「毎月、事務所通信をずっと読んでますよ。
本も出されてすごいご活躍ですね。
ところでまた相談したいことがあるのですがご都合どうですか?」


お仕事のご依頼でした。
人というのは時間が空くと接触はしにくいもの。
でもその時空をメルマガが埋めてくれるのです。

今であればツイッターがその時空を埋めてくれる役割のひとつを果たしてくれていますが
ツイッターで発信した情報は必ずしも自分が伝えたい人に伝わるわけではありません。

その点、相手のメールボックスに送るメルマガはとりあえず相手の懐までには
届きます。開封してもらえるかどうかは別として。

このあたり実は次の「貧乏士業から脱出するための士業集客術」にも
詳しく書いているのですが、御客様とコンタクトを取り続けることって
本当に大事です。

コンタクトを取り続ける(解除されない)ためには、
・営業をしないこと
・情報を常に仕入れて新鮮な情報発信を続けること
・決まった日・決まった時間に配信を続けること
が大事だなぁと思いました。


自社配信のメルマガは時空を超えます。
ぜひぜひお薦め!やってみてくださいねー!!

2010年03月20日(土)更新

3連休初日はまったりお仕事

今日から3連休。
昨日までの冷たい風は嘘のように
暖かくなっています。

私の3連休は
20日(土) 事務所で仕事
21日(日) 自宅で執筆
22日(祝) 息子と映画 + 自宅で執筆
の予定です。

今日の事務所での仕事は、超いい感じです。
電話+メールはなし。
事務員さんからの質問攻撃はなし(笑)

電話やメールはお客様からのものなのでありがたいことですし
事務員さんが質問をしてくるのも、仕事をしてくれてるからなので
文句を言う対象ではないのですが、目の前の仕事に集中したいときは
これらがないと本当にはかどります。

今日は朝から事務所に出動予定だったのですが
寝坊してしまい、移動したのはお昼前になっていました。
途中、紀伊国屋書店に立ち寄り、次の本の編集担当者さんが
直近につくられた本や、知り合いの著者さんが書いた本他合計6冊を購入。

「空気読み」企画術
「空気読み」企画術
クチコミを見る


↑次の本の担当者 滝啓輔さんが直近につくられた本です。

夢が現実化する「1枚図解」
夢が現実化する「1枚図解」
クチコミを見る


↑先日東京でお知り合いになった池田 千恵さんの最新刊です。


その足でランチ⇒お茶をしながら、本をパラパラと拝読しました。
堺筋沿いのカフェは平日の混雑は嘘のように、静かなまったりとした
時間が流れていて、気持ちよかったです。

寄り道をしていたので事務所に到着したのは14時を回っていました。
そこから雑音なしの集中で、(途中ツイッターもしながらも・笑)
机の上に積んでいた仕事を片づけることができました。

あと一仕事して事務所を撤収したいと思います。

2010年02月25日(木)更新

拙著立ち読み中の人を初めて目撃!

本日夕刻、お客様のところからの帰り道に
紀伊国屋書店梅田店に立ち寄りました。

拙著『トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方』の
様子を見にいくと・・・・なんと!ひとりの女性が食い入るように
立ち読みしている姿を発見!
ページをがっと開いて、がっつり読み込んでいます。

自分の本を書店で誰かが手にとってくれているのを
発見したのは、今日が初めてでした。
すごい感激!!

そして平積みされている拙著は在庫1!
立ち読みしてくれている女性が購入してくれたら
1冊しか残らないので、棚に入れられてしまうやん!と心配していたのですが・・・

他の本を見に行って戻ってみると 拙著の在庫は2冊になってました。
上の1冊は かなりボヨンボヨンになってました。
そりゃ あれだけ がっつりページを開いて立ち読みしてたら
ボヨンボヨンにもなりますわなぁ(笑)

立ち読み⇒購入には残念ながら至らなかったようです。
そしてその女性は経営者ではなく、従業員さんっぽかったです。

今日、ツイッターでフォローしてくだった人からの
メッセージには「タイトルがあまりにすごくて購入しました」とのこと。
その人も従業員さん。

あと・・書式のダウンロードの件でお問い合わせをいただいた
年配の男性の方も従業員さんでした。

アマゾンで今日ランキングを見たら1850位まで上がっていました。
意外と経営者だけではなく、従業員の方も読まれているのかなぁと
感じた1日でした。

«前へ 次へ»