大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2012年01月27日(金)更新

娘の高校受験まであと2週間!

お客様との打ち合わせを終え、携帯電話を見ると自宅からの着信履歴がありました。
電話をしてみると中学3年生の娘からでした。

「ママ!受験票を学校に無事提出してきたよ!
帰り、逆方向の地下鉄に乗ってしまったけど
途中で気付いて次の駅で引き返したよ!」とのこと。

とうとう娘の高校受験が近づいて参りました。
2月10日なのであと2週間です。

志望校を決めるときに担任の先生とバトルをしたこと
成績が思うように伸びずに、ヤキモキしたことなどが
思い出され、なんとかこの日がやってきた!という感じです。

とはいえ試験はこれからです。
娘が小学校のときから仲良くしている友達が
同じ高校を受験するということで、ひとりで試験会場に行かなくてもよいので
かなりほっとしています。

私も社労士試験のときに、自分の席の前に、同じ受験予備校で勉強していた人が
座っていたのでかなり落ち着けた思い出があるので、娘はラッキーだと思います。
(受験者数が少ない学校なので一緒に受けに行く子がいて、しかも仲良しだってことは
奇跡に近いのです)

娘の受験に備えて私は12月からは東京を含む地方出張は差し控えております。
とにかくそばにいて体調管理だけはしてあげたいことと
自分自身が無理をして体調をくずしたり、人混みに出かけてインフルエンザにかかったら
ダメだと考えたからです。

試験を受けるのが自分なら、なんとでもがんばれるのだけど
代わってあげることも、一緒にいって応援することもできないので
自分ができること=娘を受験の日にベストなコンディションで送り出すことを
成し遂げたいと思っています。

ホンマにドキドキしています。
2月12日に吉報を聞くことができますように!!

2012年01月23日(月)更新

今年はたくさんの新しい出逢いがある予感♪

新年が明けて3週間しか経過しておりませんが
今年は今までにまして新しい出逢いが多いように感じています。
しかも、自分から会いに行くというよりも
人のご縁で思いもよらぬご縁がどんどんつながっているという感じです。

年初早々にはブログにも書きましたように
北浜の飲食店さんが集まる新年会に参加させていただき
事務所界隈の飲食店の経営者のみなさんや
その常連さんたちとご縁ができました。

そして先週の金曜日は名古屋の会計士の花野さんが大阪に来られるということで
お食事会にご一緒させていただきました。
花野さんの大阪人脈の会計士の方の他に
企業の人事部の方もご参加されていて、しかもお一人は高校の先輩だとわかり
次回は落語の会にもご一緒させていただけることになりました。
一定規模の会社の人事の方の採用や雇用管理のお話をオフで聞けそうなので
勉強ができそうです。

そして昨日はお客様の会社で開催された新年パーティにお呼ばれしました。
20名くらいのアットホームなパーティだったのですが
来られている面々は社長の人脈のゴージャスな方たちばかりでした。
(シャンパンのマグナムボトルが並んでいる様子を写真に撮りたかったのですが
iPhoneを事務所に忘れて帰ったので無念でした・・・)

こちらの会社の社長は私が本をどんどん出していることについて
「先生が本を書いてどんどん有名になってくれたら、うちもホンマに誇らしいねん!」と
おっしゃっていただき、ご自身の人脈に惜しげもなく、つないでくださいます。
本当にありがたいという言葉しかありません。

社長はテレビにも出演されているので、昨日は某テレビ局のプロデューサーと
ディレクターの方も来られていました。
人の話を聞くときに、どんどん突っ込んで聞いていかれる様子が
「ザ・マスコミ」の人だなぁっていう感じでした。

パーティにはイタリアンの名店のシェフが出張調理で来ておられて
うち1店舗はうちの事務所から徒歩で行くことができるお店だったので
早速今日のランチにお邪魔しました。

自分の周りの方たちの盛り立てでこうして人脈が広がり
学びの場が増えることをとてもありがたく思っています。
今年もいい1年になりそうです!


2011年12月31日(土)更新

【いよりなみの忘年会日記】~大学時代のサークル仲間編

毎年の忘年会の最後を締めくくるのは
12月30日に開催される大学時代のテニスサークルの
みんなとの会です。
今年も十数名が集まりにぎやかに開催されましたよ。

ここ数年はうちの娘も連れていっており
準レギュラーメンバーになっていたのですが
今年はさすがに受験を控えているので欠席させました。

私だけ参加しているのを見たメンバーが
あれ、今年は一緒じゃないの、って残念がってくれて
娘が毎年バレンタインデーに
チョコレートを送っている一番年長の先輩からは
「受験、がんばれって伝えておいてな!」と温かい励ましをいただきました!

このメンバーの特色は卒業して25年くらい経過しようとしているのに
いまだに「女子割」があり、女子の方が支払う金額がいつも少ないのです。
最近、よくて均等割り、場合によっては、全額払い(!)も普通にあるので
「奈美ちゃんたち女の子は〇〇円でいいよ」って言われるのが
とっても新鮮だったりします。

さらに今年は卒業してから25年ぶりくらいにお目にかかる
女子の先輩とも二次会で合流をして楽しかったです。
私の学年は私を筆頭に元気な女子が多いのですが
先輩の年代はエレガントな女性が多いのです。

昨日は合流のことを聞いていなかったので
またまたカジュアルな格好で化粧も朝から直していない感じで
ちょっと焦りましたが、みんなやさしくてよかったです。

(男性よりも女性に会うときの方が、ちゃんとした身だしなみをしていないと
恥ずかしいと思うものなのですね!笑)

来年もさ来年もみんなに元気な姿を見せられるように
新しい年もがんばろうと思いました!


2011年12月24日(土)更新

叔父の葬儀で従兄弟達と25年ぶりの再会

クリスマスの3連休に入る前に
病気療養中だった父方の叔父が亡くなったと連絡がありました。
連休の初日がお葬式だったので名古屋までいってきました。

父親は8人兄弟の下から2番目です。
祖父は父親が成人する前に亡くなり
祖母も25年前に亡くなりました。

父親の田舎は秋の台風で大きな被害にあった
和歌山の那智勝浦です。
和歌山は陸の孤島と言われていて
大阪から特急くろしお号で4時間くらいかかります。

小さいときはお正月になると家族でくろしお号に乗って
父親が生まれ育った家に行って
たくさんの伯父伯母、従兄弟達とお正月を迎えていました。

母方の従兄弟の中では、私が一番年上なのですが
父方では下から3番目。
私が小学生のときに、もう成人している、いとこもゴロゴロいて
誰が伯父伯母で誰が従兄弟なのか人数が多すぎて
把握できなかった記憶があります。

小学生のころは毎年和歌山に行ってた記憶がありますが
かなり遠いのでクラブ活動を熱心にしていた中学生くらいから
だんだん行かなくなり、従兄弟達とも疎遠になっていきました。

従兄弟たちに最後に会ったのは25年前の祖母の葬儀のときだったと
思います。

久しぶりに会った従兄弟達はずいぶんいい大人になっていましたが
「奈美」とか「奈美ちゃん」とか呼ぶ口調は昔のまま。
私も50歳になる従兄弟に「〇〇君」と呼びかけたりして
小さいときに一緒に山の中を探検に行ったりしていた記憶がよみがえってきました。

従兄弟のうちの年長のおねえさんが
「奈美ちゃん、ずっと会いたかったよ。亡くなった伯父さんが会わせてくれたんやね」
と言ってくれてジーンときました。

今回の伯父の葬儀には従兄弟達がそろってきていましたが
伯父伯母は高齢のため来れない人たちも多く
こうして世代交代していくんだなって感じてしまいました。

今年の夏に義母を亡くして、初めて自分が色々やらなければならない
お葬式を体験しました。

義母も伯父もうちの両親と同じような年代です。
肉親の死って今まではすごく遠いことでしたが
誤解を恐れずいえば、こうして「慣れていく」もしくは
「心の準備をしていく」ということなんだなぁって感じました。

人の命は有限なのでいつかは必ず死ぬものです。
普段は全く意識していないけれども、いつかこの世では
会えなくなるときが来るんですよね。

義母が亡くなったときに、お坊さんが
「人が亡くなるのが生の尊さを生きている人に教えるためだ」と
おっしゃっていたのですが、まさにその通りだと今回も感じました。

小さいときかわいがってくれた伯父の冥福を心から祈りたいと思います。





2011年12月22日(木)更新

【いよりなみの忘年会日記】淀屋橋会

経営者会報ブログをご愛読いただいているいよりんファンより
「いよりさん、毎日毎日忘年会でよう身体が持ちますなぁ」
とのご心配のメッセージを多数いただいております。

さすがに寄る年波には勝てず、寒さもあいまって
今日は朝起きるのがつらかったです。

今年の忘年会も残すところあと2回。
毎年定例の前職のメンバーとの会と
大学時代のテニスサークルの仲間との会だけです。
最後までがんばりますのでご声援をお願いします。

さて、昨日の忘年会は、いつもとメンバーがガラっと変わり
お勤めの人たちとの会でした。

2年前にツイッターを毎日毎日やっていた頃に
事務所の近くでお勤めをしている人たちとツイッターを通じて仲良くなり
以後2~3か月に1回のペースでオフ会をしたり
そのほかランチは随時誘い合って行ったりしています。
(オフ会の名称を淀屋橋会といいます)

参加者は弁護士さん、税理士さんなどの士業もいますが
それは一部でメインは会社でお勤めの20代から40代のメンバーです。

私は普段は士業や経営者などとの交流がメインですし
自分もそちらの立場なのでどうしても考え方や視点が偏ってしまいます。
本を書いたり、お客様の会社で人の管理についてお話をするときには
色々な視点でモノを見ることができるのが大切だと常々考えています。

淀屋橋会のメンバーと話すことは、私にとっては
「勤めてる立場の人ってこう考えるんだ!」という発見が多くあり、
そして自分自身が会社員だった頃の感覚を思い出す場でもあり
何よりも、メンバーのみなさんにここでも支えられていて
とても居心地のいい場でもあります。

最近は皆の交流の場はツイッターからフェイスブックに移動しているのですが
誰が何をしているのかもすぐにわかるし、連絡をしようと思ったら
すぐにメッセージも送ることができます。

会わなくても交流ができて、会うとさらに楽しい、そんなみんなとのゆるい関係です。
みんなちゃんとした会社員なので、会社の愚痴は笑えるネタが中心で
守秘義務に反しない程度。

基本的にはウダウダ文句を言う場ではなく、
みんなで新しいお店や美味しいお店の情報交換をしたり
色々なことを笑い飛ばす会です。

昨日は急遽開催だったので、限定メンバーだけの会でしたが
楽しい時間を過ごすことができました。

SNSという新しいツールが生まれたことで
一昔前なら絶対につながることがなかった人たちとつながる。
不思議な時代だなーと思いつつ、彼らと交流を持つことができたこと
そしてそれがもう2年も続いていることをありがたく思っています。



«前へ 次へ»