なにわの社労士発~「今日もこんなええことありました」 | 経営者会報 (社長ブログ)
人とのご縁を大事に仕事をしています。「今日もこんなええことありました」という気づきをみなさんと共有できればと思います。
2009年08月17日(月)更新
みなさんからの書籍の感想をUPしました!!
小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
クチコミを見る
4月18日に発売しました拙著『小さな会社のトクする人の雇い方・給料の払い方』を
お読みいただいた方からいただいた感想をまとめてHPにUPしました!!
『小さな会社のトクする人の雇い方・給料の払い方』の感想はこちら>>>>
こちらに掲載している感想は、ブログでお書きいただいたものは
含まれておりませんので悪しからず。
すべて手書きのメッセージでいただいたものです。
たくさんの方に愛され、喜んでいただける本になって、うれしいです!
ご感想をいただいたみなさん、ありがとうございました!!
2009年08月16日(日)更新
進藤先生の思い出
私が卒業した大阪府立八尾高等学校の
同窓会組織から送られてくる会報に
高校時代に御世話になった進藤 初枝先生という
体育の先生の訃報がありました。
進藤先生は昭和26年から平成4年まで41年にわたって
八尾高校で女子体育の指導をされていました。
私達の高校は質実剛健という校風の下に
服装は自由であったにも関わらず
95%以上の生徒は制服で通学をするという生真面目さ。
もちろん茶髪の生徒なんて誰一人いません。
進学校でしたが、体育が厳しく、体育会のクラブ活動も
活発なことで有名でした。
進藤先生は「しん婆」と呼ばれて、女子のみならず
男子も、そして場合によっては、先生方も(!)震え上がらせる存在でした。
忘れもしない初めての体育の授業で学んだことは、
「並ぶこと」と「立つ姿勢をきちんとすること」でした。
(注意:高校1年生の体育の授業です)
ビシっとしていない生徒には容赦なく「グランド○周、走ってらっしゃい」と
言い渡されます。
街中の高校とは違い、古くからある高校だけあって
そのグランドは広いことで有名でした。
走らされると涙がでるくらい大変でした。
休み時間は10分しかないにも関わらず
授業開始のチャイムが鳴る前に体育係は
全員を整列させ、ラジオ体操を終えていなければなりません。
体育の前の授業の先生に、いつも頼みこんで
早めに授業を切り上げてもらう始末。
ラジオ体操がこんなに大変だったとは
進藤先生に指導をされるまでわかりませんでした。
「準備体操・整理体操」のレベルではなく
手先、視線、身体のどの部分に力を入れるかなど
詳細に渡って指導をされました。
そのラジオ体操の指導は、体育祭のときのダンスに引き継がれます。
朝練・夕練をクラスで重ね、やっと体育祭の当日を迎えます。
なんでここまで・・・という思いもありましたが、終えた後の達成感は
「やればできる」という気持ちを植えつけていただいた、と感謝しています。
高校時代の友人と集まると、話題は必ず「しん婆」のこと。
あのとき、グランドを走らされた、とか、いかに、しん婆に見つからずに
手を抜いたか(笑)など、失敗事例・成功事例が、昨日のことのように
思い出されて、みんなであの時代を懐かしんでいます。
私達が高校生のときもすでに「婆」だったので、かなり高齢だったとは思いますが
もうお目にかかることもないのか、と思うと寂しくなります。
今はきっとあんなに厳しく生徒を指導する先生はいないだろうなぁと。
人の命は限りあるもの。
でも進藤先生に教えていただいたことは
私の糧となっています。
多分・・・進藤先生にはきちんとお礼は言えてなかったかも。
ブログで書くことで進藤先生に気持ちが伝わりますように。
進藤先生、ありがとうございました。
進藤先生にご指導をいただいたこと、大人になった今は感謝しています。
天国でゆっくりなさってくださいね。
2009年08月16日(日)更新
名刺がない!!
ご紹介者と一緒に、新規のお客様のところへ訪問。
ところが名刺入れに、名刺がありません。
たくさん名刺が入っているのに
それはいただいた名刺ばかりで
自分のものが見当たらない・・・
予備の名刺入れや手帳を探すのですが
ここにも新しい名刺が見当たらない!!
こんな大事なときに・・・・
自分が嫌になってたら、夢でした。
しかもお盆休み中に見た夢・・・(汗)
7月の最初に博多出張での名刺切れ(2枚しか手元になかった)が
よっぽど、衝撃的だったみたい。
まだ立ち直れないなんて・・・
あれから、予備の名刺入れを持ち
出張カバンには、名刺をケースごと準備。
手帳にも名刺を入れています。
それでも名刺交換の回数が多いと
名刺ケースの整理をしないと
知らないうちに名刺入れの中から
自分の名刺はなくなり、いただいた名刺ばかり、という
夢の中の状況になってしまいます。
なんでお盆休みにこんな夢を・・と思ったのですが
きっと事業を営んでいた亡祖父母から、
「ご縁を大事にせよ。整理整頓をきちんとせよ。準備を怠るな。」
という指令に違いありません。
明日から年内は息をつくヒマがあるのか、どうかの忙しさなんですが
準備を怠らずに地に足をつけて、落ち着いて業務をこなしたいと思います。
2009年08月13日(木)更新
お盆休み1日目
今日からお盆休みです。
・・・とはいえ、持ち帰り仕事多数。
本当は今日も事務所に出たかったんだけど
息子がプールに行きたい、と言ってたので泣く泣く休みました。
ところが!10時を過ぎても、全然息子は起きてきません。
しびれを切らせて、午前中は帰省のお土産等の買い物に。
昼前に汗だくで戻った時点でもまだグーグー寝てました。
寝る子は育つって、うちの息子のこと??
午後からプールに行くのかと思いきや
友達と遊ぶことになったようで、私は事務所部屋にこもって
仕事をすることにしました。
書類のチェックをしていると・・・・寝てました(笑)
やっぱ、家はダメですね・・・
夕方に子どもに起こされ、買い物に行って
今晩は久しぶりにたこ焼きにしました。
主人が帰宅したときに食事ができているなんて
本当に久しぶりのことです。
事務所に出てしまうと仕事がエンドレスになっちゃうので
また夕食が遅くなっちゃうし、
まぁ今日はこれでよかった、ということにしておきます。
昼寝しちゃった分は夜中に取り戻したいと思います。
明日から帰省しますので、日曜日までブログはお休みします。
みなさんもごゆっくりお過ごしくださいね
2009年08月13日(木)更新
【明大生との一問百答】影響を受けたことば
<質問>------------------------------
経営者のみなさまが、今まで最も影響を受けた言葉や格言があったら
教えてください。
(明治大学商学部 宮内良浩さん)
----------------------------------
経営者として、ではなく、女性としての生き方を選択するきっかけとなった
言葉をご紹介させていただきますね。
大学3年生のときに、ロス郊外で私はホームステイをしていました。
ホストファミリーは、ホストマザーとホストブラザー。
私より2つ年上のホストブラザーに言われた言葉が印象に残っています。
彼に「将来、奈美は何になりたいんだ?」と聞かれ
当時熱愛中の彼氏と結婚して幸せな家庭を築くことしか
考えていなかった私は「好きな彼と結婚してお嫁さんになる」と答えました。
「お嫁さんになって何をするの?」とさらに聞かれたので
「家で掃除をしたり、料理をしたり、子どもを育てたりする」と答えると・・
"You are lazy." (おまえは、なまけものだ)
と言われてしまい、ビックリ。
私が大学生だった頃は男女雇用機会均等法が施行されたかされないかのぐらいで
女性は一般職、男性は総合職という風にキャリアプランが男女で分かれていました。
まだまだ女性にとって就職は結婚までの腰掛、という風潮だったので
日本では「お嫁さんになる」というのは、女子としてあるべき姿だと普通に認識していたのに
意識の違いにビックリしました。
今、私が仕事を続けているのは、彼に言われたこの言葉が
ずっと頭の片隅にあったからだと思います。
結婚したとき、子どもができたとき、何度も仕事を辞めて家に入るきっかけがありました。
が、できるところまで仕事をやってみよう、アメリカ人にlazyって思われたら嫌やし、
という意地のようなものがあったと思います。
自分が当たり前だと思っていた判断基準がひっくり返されたと言う意味では
"You are lazy."を、「私が影響を受けたことば大賞」としてご紹介させていただきたいと思います。
2009年08月12日(水)更新
講演依頼殺到中!
初めての本を出版して早や4か月が経過しました。
このところ、講演のご依頼をたくさんいただいています。
依頼のルートは本を読んでいただいた知り合いの経営者の方や同業者が(!)
ご自身の関係のある各種団体に推薦をしてくださることがほとんどです。
同業者から推薦をもらえる、というのもありがたいというか複雑というか・・
(私なら他人に依頼せずに自分の仕事にしちゃいますが(笑))
講演の内容は昨今の経済情勢を踏まえ
賃金カットなどの労働条件の不利益変更をする際の注意点であったり
トラブルにならない退職勧奨の進め方、メンタル社員・ゆとり世代社員への対応方法
などのリクエストが多いです。
会計事務所に勤務をしているときから
セミナー講師の機会は何度かありましたが
本を出版したことで、講師依頼が明らかに急増しています。
一人でも多くの方に拙著を知っていただくいい機会だと思っています。
本で伝え切れなかったエッセンスを受講者の方にお持ちかえりいただけるよう
準備をしたいと思います。
2009年08月11日(火)更新
東京で地震に遭遇
昨日は研修受講と、諸々打ち合わせのため東京へ。
1泊して朝の新幹線で大阪に帰る予定でした。
今朝、ホテルのベッドでまどろんでいると、地震!!!
時計を見ると朝5時過ぎ。
阪神大震災のときの記憶がよみがえりました。
結構長い間揺れているように感じました。
阪神大震災のときに聞こえた地響きのような音が
聞こえなかったので、大丈夫かなぁと思いつつも
部屋のドアを開けておいた方がいいんじゃないか、とか
でも裸で寝てるしどうしよう、とか頭の中に色々なことが
グルグル浮かびました。
とりあえず阪神大震災のときと同じく
布団を頭からかぶって寝ておくことにしました。
ペットボトルの水を枕元に置いて。
(しかし 裸体のまま)
しばらくして気づいたらそのまま寝てました(笑)
朝8時くらいにテレビをつけると、JRの在来線は止まっている区間もあるようでしたが
新幹線は動いてるようだったので、安心して駅に行くと・・・
2時間遅れの運転でいよりんの乗るべき列車は運休対象となっていました。
が~ん
午後2時に事務所に来客の予定があったので、かなりあせりました。
駅にはたくさんの人たちが座り込んでます。
自由席で帰るしかない!と決意して、人ごみをかきわけてホームへ。
新幹線はどんどん来るので、意外なほどスムーズに乗ることができました。
(しかし品川・新横浜からの人たちは当然座れず)
列車は静岡県内に差し掛かると徐行運転となり
東京から名古屋まで3時間かかりました。
名古屋から新大阪までは「通常運転」だったので合計4時間で到着。
しかし人ごみだったので、到着したときにはグッタリ。
お客様には東京駅で電話をしてアポイントの日を変えてもらいました。
新幹線はN700系ではなかったので電源がなく
モバイルのPCのバッテリーも途中で切れちゃい
やっぱレッツ・ノートを買うべき??と痛感しました。
無事に大阪に戻れてホッとしたこと。
事務所に戻ったときに事務員さんが
「大変でしたね」と言ってくださってうれしかったです。
2009年08月09日(日)更新
子ども達の成長
キャッキャ言う楽しそうな声が浴室から外まで聞こえてきます。
娘と息子はずっと一緒にお風呂に入っていました。
仕事の帰りが遅くなり、玄関に自転車を止めるときに
浴室から子ども達の楽しそうな声が聞こえてくると
1日の疲れも吹っ飛んだものです。
彼らが小さいときは私か主人と3人でお風呂に入っていましたが
お風呂が狭くて、子ども達の身体は大きくなってきたので
いつの間にか、娘と息子が二人でお風呂に入るようになったのです。
お風呂ではテレビの話をしたり、ごっこ遊びをしたり。
なかなか出てこないので心配をして様子を見に行ったことは
一度ではありません。
時にはケンカもしていたようですが、本当に楽しそうで
姉弟が仲良くしている様子を見て安心していました。
ところが娘がこの春、中学生になり、「もう弟とお風呂に入るのは嫌だ」と
言い始め、その日から彼女はお風呂に一人で入るようになりました。
取り残された息子の方は呆然。
生まれてこの方、一人でお風呂に入ったことがないのに
ある日、突然、一人で入らなければならなくなったからです。
私は、浴室から、子ども達のあの楽しそうな声が聞こえなくなったこと、
そして、もうこれから二度と姉弟でお風呂に入ることはないんだなぁと
思ったら、なんだか寂しい気持ちになりました。
子ども達の成長とともに、今まで「当たり前」だったことが「当たり前」では
なくなっていくんですね~
息子に無制限でチューできるのも、あと何年かなのか・・・
自分の仕事に夢中になっていると、知らない間に子ども達が
どんどん成長していて、ちょっとさみしいかも。
でも彼らが大きくなったら、娘についてはイケメン彼氏を連れてくるかもしれへんし
(イケメン彼氏に「お母さん、お姉さんかと思いました。きれいですね~」と言わせるのが夢です)
息子については、イケメン友人も連れて一緒に飲みにいけるかもしれへんし
(イケメン友人に「ぼくにもこんなキレイなお母さんがいたらなぁ」と言わせるのが夢です)
過ぎた日をいつまでも懐かしむのではなく、将来に向かって進んでいきたいと思います。
2009年08月08日(土)更新
知多半島沖の日間賀島へ
一足お先に夏休みをいただき
7日(金)8日(土)の一泊二日で、家族+実家の両親と
愛知県の知多半島沖にある日間賀島に行って来ました。
日間賀島には、一昨年の冬に滋賀ダイハツ販売の後藤会長が
主催されている大阪輝き塾の合宿でフグを食べに行きました。
ホテルがとてもよかったので、ぜひ今度は家族で!と思っていました。
ここ何年かは、夏は信州に行ってたのですが、今年は9年ぶりに海水浴に行きました。
後藤会長おすすめのホテルはこちら>>>日間賀観光ホテル
ラウンジでは、飲み物が用意されて、海を楽しむことができます。
ちなみに丘の上にホテルがあるので、部屋からもロビーからも
お食事どころからもお風呂からもすべて海が一面に見えます!
部屋の窓から見た海
御料理は「かしき料理」といって、島で取れるお魚がメインです。
この時期にしか取れないウニをたくさんいただきました!
(料理は写真なし)
土曜日は、私は9年ぶりとなる海水浴参加。
日焼け止め+長袖+帽子着用の「完全オバハンスタイル」だったのですが
それでも身体がほてって暑いです~
そうそう。ちなみに土曜日は朝から海水浴に行く予定で、
ホテルで朝食を終え、さぁ海に出発!という段になって
4年生の息子が水着を持ってくるのを忘れていることが判明!
井寄家では、主人も私も娘も息子もそれぞれが自分の準備をするので
息子の持ち物チェックをしていなかったのです。
息子があまりにもしょげているので、
海水パンツをコンビニで購入し
(身体がデカイのでオトナサイズでOKなんです)
無事海水浴をすることができました。
ずっとこの家族旅行を楽しみにしていた子ども達。
海で波に乗りながら、目をキラキラ輝かせていました。
DSも全くしなかったし、テレビもほとんど見ていませんでした。
普段、家にいるときは私達オトナが構わないから、ゲームばかりしてるんですね~
さて9日(日)からは再びお仕事です!
12日(水)まで働いて、13日(木)~16日(日)は
祖母のお墓参りに行きたいと思います。
«前へ | 次へ» |
- 新刊発売記念 サイン会+握手会を開催しました [03/09]
- 新刊『トラブルにならない「会社に有利な」ルールの作り方』が発売になります [02/26]
- 相馬塾(社労士開業セミナー)に参加してきました [02/17]
- 光文社「美st」3月号に40代女子大生として掲載されました! [01/16]
- 稲盛和夫さん 公開市民フォーラム<大阪>に参加してきました [10/30]
- e製造業の会 10周年イベントに参加してきました [10/19]
- 北浜 エッサンシエルさんで 近江牛 熟成肉の会 [10/09]
- 著者デビュー5周年イベントを開催させていただきました [05/18]
- 処女作『小さな会社のトクする社員の雇い方・給料の払い方』が7刷になりました! [04/20]
- 女子大生になって2週間が経過しました [04/20]
- 2014年3月(1)
- 2014年2月(2)
- 2014年1月(1)
- 2013年10月(3)
- 2013年5月(1)
- 2013年4月(5)
- 2013年3月(5)
- 2013年1月(8)
- 2012年12月(5)
- 2012年11月(2)
- 2012年10月(8)
- 2012年9月(2)
- 2012年8月(1)
- 2012年7月(9)
- 2012年6月(15)
- 2012年5月(12)
- 2012年4月(6)
- 2012年3月(14)
- 2012年2月(13)
- 2012年1月(13)
- 2011年12月(21)
- 2011年11月(11)
- 2011年10月(8)
- 2011年9月(5)
- 2011年7月(10)
- 2011年6月(15)
- 2011年5月(10)
- 2011年4月(1)
- 2011年3月(19)
- 2011年2月(6)
- 2011年1月(11)
- 2010年12月(20)
- 2010年11月(14)
- 2010年10月(22)
- 2010年9月(12)
- 2010年8月(14)
- 2010年7月(16)
- 2010年6月(18)
- 2010年5月(17)
- 2010年4月(12)
- 2010年3月(23)
- 2010年2月(22)
- 2010年1月(23)
- 2009年12月(26)
- 2009年11月(27)
- 2009年10月(22)
- 2009年9月(20)
- 2009年8月(34)
- 2009年7月(36)
- 2009年6月(34)
- 2009年5月(29)
- 2009年4月(28)
- 2009年3月(35)
- 2009年2月(25)
- 2009年1月(28)
- 2008年12月(24)
- 2008年11月(22)
- 2008年10月(29)
- 2008年9月(22)
- 2008年8月(6)
最新トラックバック
-
ルイヴィトン 店舗
from ルイヴィトン 店舗
【明大生との一問百答】上司からアドバイスを引き出す方法 - 井寄事務所 代表 井寄奈美 -
井寄奈美「著者デビュー5周年」に出席
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
特定社会保険労務士で経営者会報ブログの会員でe製造業の会の会員でもある井寄奈美氏が2009年に「小さな会社の<トクする>人の雇い方・給料の払い方」を出版してから4年間で6冊の本を執筆しています。 そこで著者デビュー5周年の感謝祭を開くということで招待されましたが、たまたま我社の年2回しかない土曜日出勤日に当たり第1部のトークイベントには出席ができず夕方からのパーティにだけ参加させていただきま -
僕らの味方 キューティーバニー
from 男の魂と誇りを込めて・・・世界が震撼する日本の鞄 國鞄 社長 庄山 悟 の日記
-
新刊書『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』を頂きました!
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
いつもお世話になっている特定社会保険労務士の井寄奈美さんが、6冊目の本『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』を㈱中経出版より出版しました。 その新刊書を10月30日発売なのに早々と送ってくださいました。 井寄さんの出している本は全て労働基準法や社員になどに対する対処など中小経営者の悩んでいることなどを解りやすく解説している本で経営者にお薦めの本です。 今回は権利のみを主張して労務の -
大阪府中小企業労働環境好事例集作成で井寄奈美氏の取材を受けます。
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
大阪商工労働部から推薦され大阪府総合労働事務所のヒアリングを受け中小企業労働環境向上好事例選定委員会において、三元ラセン管工業㈱においては、文句のつけようがないという意見も出るなど高評価を頂き好事例企業50社の中の1社に選定されました。 その選定された会社に今度は社会保険労務士や中小企業診断士が訪問し取材を行い事例集を作成するそうです。 訪問される社会保険労務士や中小企業診断士さんはこちら
コメント一覧