なにわの社労士発~「今日もこんなええことありました」 | 経営者会報 (社長ブログ)
人とのご縁を大事に仕事をしています。「今日もこんなええことありました」という気づきをみなさんと共有できればと思います。
2009年09月01日(火)更新
Twitterに夢中!・・・・かも
先日始めたばかりのTwitterですが
早くも夢中になる気配が・・・
ブログだとまずネタを見つけ、それをどう伝えるか
考えて書きますよね。
あと・・・あんまり思いつくまま書いても
経営者会報ブログのトップページが
いよりんのブログだらけになっちゃうので
1日1回にしとこ、とか。
(Oさんに原稿も書かずにブログばかり書いてる・・って注意されたらアカンし)
でもTwitterは「つぶやき」なんで、思ったこと、
伝えたいことだけを、好きなときに、その都度書いたらいいので楽。
あと複数の情報が一挙に入ってきて
勝間さんとかホリエモンとかの生の声って
聞く機会がないけど、Twitterだとすぐそこにいる気がする。
今はパソコンでやってますが、iphoneの導入を考えています。
これでいつでもどこでもTwitterや(笑)
ここ2、3か月、mixi全体のコメント数が減ってたり
日記を書く人が限られてきたなぁって感じてました。
みんなTwitterに移籍してたんですね~
まだ活用方法が把握できていなくて
日々、「○○さんがあなたをフォローし始めました」という
お知らせに追い回されてますが、何かビジネスのきっかけに
できるといいなぁと思ってます。
Twitterの登録は超簡単です。
登録されたら、いよりんをフォローしてくださいね。
(フォローするって、お友達になるってこと??かな(笑))
いよりんはここにいます↓
http://twitter.com/iyorinami/
2009年08月31日(月)更新
【今週のお題】出版をしたことで驀進加速中!!
今年の4月に『小さな会社のトクする人の雇い方・給料の払い方』を
おかげさまで上梓させていただきました。
小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
クチコミを見る
初めて自分の本をアマゾンで見たときの喜び、
そして紀伊國屋書店さんで並んでいるのを見たときの喜びは
どう表現すればいいのでしょう。
本は今までは読む立場でした。それが、今度は誰かに読まれる立場になるのです。
経済効果は・・・・
現時点で〆ると、プラスかマイナスかは正直ビミョーです。
アマゾンで順位が落ちてきた、といえば本を買い、
アマゾンキャンペーンの協力を頼まれれば自分の本もセットで買い
紀伊國屋書店に行くたびに本を買い、
出張先で大手書店のリサーチに行っては本を買ってますので(笑)
(事務所のスペースに限りがありますので、在庫過多にならないようには
注意しています)
そしてその本は、販売もさせていただいておりますが
正直、事務所にお越しいただいた新規のお客様であるとか
セミナーをご依頼いただいた商工会議所の担当者さんとかに
無償でお渡ししている数の方が断然多いと思います。
しかし!本を出したおかげで、講演依頼をいただくことが増えました。
6月から11月の間に現時点で8回の講演を予定しています。
昨年は1年間で3回くらい、しかも社内研修だけだったと思いますので、すごい伸び率です。
本を出して一番ビックリしたことは、私が知らない人が
私のことを知っている!ということです(笑)
本がなければ、ご縁がなかったであろう方からも
ご感想のメールをいただいたりして、感激しています。
伊藤さんがブログのコメントに入れていただいた言葉をお借りすると
講演や、さらにの書籍の出版を通じて、「スパイラルアップ」できるようがんばります!
私達は情報を売ってる商売ですので、より多くの方と関わることで
情報収集の範囲が広まりますし、講演があることで、より伝える力を磨こうと
自分の意識が変わります。
いただいたチャンスを最大限に活かし
仕事を通じて自己実現ができ、社会に貢献できるよう
さらに驀進したいと思います(笑)
2009年08月30日(日)更新
セミナー講師は学ぶこと多し
今日は事業再生コンサルタントの方向けの
社内研修の講師をさせていただきました。
テーマは「不況時の労務管理のありかた」ということで
賃金カットや退職勧奨など、シビアな内容のお話をさせていただきました。
退職勧奨の事例を色々上げていると
受講者の中にご自身が退職勧奨を受けて
今の会社に転職をした、という方が数名いらっしゃり
ドキっとしました。
が、彼らも今は経営者に対し、そういう選択のアドバイスをしなければならない
立場であるので、トラブルにならないような勧め方についての質問を
いただきました。
研修終了後はみなさんとお食事を一緒にさせていただき
お酒が少し入った状態で、帰り道にご一緒だった
参加者の一人に研修の感想をお聞きしました。
すると、みなさん大企業からの転職組がほとんどなので
労働基準法の基本は既に知っている。
トラブルになった場合の対応方法、トラブルにならないための
事前準備について重点的に知りたかった、とのことでした。
レジュメを準備していて、ここも、もっと説明をした方が・・と思い
かなり分量が増えた結果、持ち時間もオーバーしちゃいました。
このあたりがいつも悩むところで、「わかってるだろう」前提でやると説明が足らない、
「わからない」前提でやると、深くまで話せない、というジレンマに陥ることになります。
今回は社内研修の講師なので、そんなに肩肘を張らなくてもよかったので
最初にみなさんに何が聞きたいか、を聞けばよかった、と反省しています。
大人数のセミナーのときは、色々なレベルの人が集まっているので
その作戦には無理がありますが、今回のように、参加者のレベルが
一定であると予想される場合は、「先に聞く」作戦でいこうと思います。
講師料をいただいて勉強させていただくなんて申し訳ないですが
ひとつひとつ積み重ねることで、成長のチャンスをいただいた方の
ご恩にいずれ報いたいと思います。
2009年08月30日(日)更新
選挙にいってきました
朝一番で選挙に行ってきました。
いよりんの朝一番は10時ですが・・(汗)
投票所となっている近所の公民館は今までにない賑わいで、
なんと!投票所に入るのに列ができていました!
入口にたどりついて、受付の選挙人名簿と照合する係をしていた
市の職員?もしくはアルバイト?の20代女性の発言にビックリしました。
投票に来たおじさんが
「いや~今日はえらい人やね」と話しかけたのに対し
その受付の女性は
「みんな民主党に入れにきてはるんですかね~」
と普通に発言していたのです。
おいおい、近所のおっちゃんとおばちゃんの会話じゃないんやし
選挙人の名簿との照合という仕事で来ている人が
選挙会場で特定の政党の名前を出すのはマズイでしょう・・・
私は支持する政党はありません。その都度決めて投票しています。
それでも気分を害したので、自分の支持する政党を持っておられ
それが民主党でない人はもっと気分を害されたことでしょう。
日本人というのは、他人に流されやすい国民だと思うのと同時に
政権交代になった後、どうなるのかと大きな不安に感じています
2009年08月29日(土)更新
めっちゃいい研修資料ができました!
明日、日曜日は、某社の事業再生のコンサルタントさん向けの
研修講師をさせていただきます。
受講予定者は11名。
先方からのリクエストは以下の通り。
事業再生コンサルタントとして、知りたいことは
①賃金カットの心得
②希望退職募集・指名解雇の心得
③労働争議の解決策あれこれ
④労基署にかけ込まれた場合の心得
⑤使える助成金あれこれと申請・決定のフィー
⑥会社を守る就業規則・賃金規定の作り方のさわり
などを希望します。
2時間の持ち時間でこれだけ伝えられるか・・というくらいの
ボリュームですが、みなさんにご理解いただけるよう
綿密なレジュメをご準備しました。
次の本の内容とかぶっているところもあるので
原稿に差し込む図表としても活用できるし
一石二鳥ということで、かなり力を入れてみました(笑)
頭の中を整理しながら、どういう順序でお伝えすればご理解いただけるか、
あと・・一般人が勘違いしやすい箇所など、自分が実際にお客様に
対応してきた場面を思い出しながら、レジュメを作成しました。
法律の抜け道をみなさんに聞かれることが多いのですが
抜け道は本筋がわかってないと、抜けるも何もありません。
まず何が正しいかを知り、相手側の抜け道を封じることが大事です。
簡単に言えば、やることをやってないと足をひっぱられるぞ、ってこと。
戦いはミスの少ない方が勝つのです。
明日は講師の立場ですが、逆に事業再生のコンサルタントの方から
どんなご質問がいただけるか、あと現場でどのような困りごとが多いのかを
お聞かせいただけるのが楽しみです。
2009年08月29日(土)更新
5か月ぶりに化粧品を買う
久しぶりにデパートに行きました。
化粧品が、なくなり始めて2か月。
私の愛用のブランドの入っている大丸心斎橋店に行く時間がなくて、
かなり窮乏状態でした。
ここ2か月は、サンプルでいただいたものを
探し出して少しずつ使っていました。
結構長い間生き延びることってできるんやなぁ、サンプルで。
というかどんなけサンプルがたまっていたか、を実感しました。
(使用期限とかないんかな・・・)
化粧品は営業グッズの重要なアイテムだと考えているので
今まではなくなる前に必ず購入をしていました。
常にストックがひとつあるようなかんじです。
しかしここ半年は出版からみでずっとバタバタで、
それどころじゃなかった、というところです。
今日、大丸心斎橋店に行ったら、なんと5か月ぶりの来店となってました(汗)
そりゃ、化粧品も枯渇するわ・・・・
気持ちはおっさんなんですが、見かけはお姐さんなんで
やっぱ身だしなみにも気をつけないと。
今日は化粧品が買えてよかったです。
来週、結婚式があるので間に合ってよかった。
2009年08月28日(金)更新
娘がいてくれてよかった
お昼前に息子から携帯電話に着信がありました。
お昼ご飯を食べようとして、お茶碗を取るときに
他のお皿を落として割ってしまったとのこと。
幸い、粉々になった、というのではなかったようで
息子にも怪我はないとのこと。
「掃除機かけられる?」と聞いたら「無理」との返事。
16時頃、また電話をすると、中学生のお姉ちゃんが
クラブから帰ってきたので、お姉ちゃんに掃除機をかけてもらったと
安心した様子で、息子が話してくれました。
いつもはケンカばかりしているのに、ピンチのときは助け合ってるみたい。
ホントに娘がいてよかった。頼りになります。
2009年08月28日(金)更新
ファッション雑誌に見る世相
昨日は自宅で原稿を書く日でした。
夏休み中の息子とランチに行った帰りに
彼を美容院に連れて行きました。
2学期が始まるとすぐに運動会の練習が始まるので、散髪をするためです。
彼が散髪をしている間、ファッション雑誌を見ていました。
20代後半から30代のOLターゲットの雑誌で
私もよく読んでいたものです。
久しぶりに見て、ビックリしたことが二つ
1.掲載されている洋服の単価がめっちゃ下がっている
もう秋物が掲載されているのですが、ワンピースでも単価が1万円台のものからありました。
何より広告のページ以外でユニクロの2900円か2980円のパンツが
普通にコーディネイトの中で掲載されてビックリ。
バブル世代の私達は、ファッション雑誌といえば、
「よっしゃ、今度の給料つぎ込んでこの服を買うぞ~!」といったかんじで、
雑誌に載っている洋服は「目標」みたいなかんじだったのですが、
今はめっちゃリアルクローズになってるんですね・・
2.複数のOL向けの雑誌でお弁当特集の掲載が!
お弁当特集といえば、主婦向けの雑誌、というイメージがあったのですが
OLターゲットの雑誌でお弁当特集が組まれていました。
しかも、最近は男子も手作り弁当をしているようで、
「社内でBチーム(弁当チームの略?)を結成しています!」と
ご自慢の手作り弁当の写真+顔写真が掲載されているのを見て、またまたビックリ。
雑誌に掲載されるので、気合が入っていることを差し引いてもみんな上手。
私の作るお弁当はBチームの男子レベルだとわかり、主婦歴15年。反省・・・(笑)
そんなこんなで、いまやファッション雑誌は夢を追い求めるものではなく
めっちゃ現実に即した内容に変化していることを発見し
少しさみしいかんじもしました。
ビジネス書ばかり読んでないで、たまにはファッション雑誌も読もうっと。
2009年08月27日(木)更新
Twitter始めました
最近世間で話題のTwitterを始めました。
http://twitter.com/iyorinami/
これが何なのか全くわかってないけれど
今日配信された平野友朗さんのメルマガで
平野さんも夢中になってる、ってことだったのでとりあえずID取りました。
Twitterの使い方・活用方法については、村上 肇さんが誘ってくださった
9月3日(木)に開催されるTwitter戦略的活用セミナーで
学んでこようと思います。
関西チームの方でご興味がある方、ご一緒にいかがですか?
9月3日(木)19時から21時。
場所は東梅田というか西天満というかあのあたりです・・
(どのあたりや~??)
詳細はこちらで>>>>Twitter戦略的活用セミナー
2009年08月26日(水)更新
【取材日記】滋賀ダイハツ販売☆斎藤顧問
今日は次の単行本の執筆のヒントをいただくために
滋賀ダイハツ販売株式会社さんにお邪魔しました。
栗東にある滋賀ダイハツ販売さんの本社ビル
今日はお店は定休日だったので静かでした。
面談をお願いしたのは斎藤顧問。
大阪輝き塾でいつも御世話になっています。
後藤会長と斎藤顧問とご一緒に。
新保さんが、大阪の出版記念パーティの感想を書いたブログで
ご紹介されていた言葉が、こちらにもありました。
今回2冊目の書籍の執筆にあたり、
たくさんの経営者の方のご協力をいただきました。
経営者アンケートに始まり、面談、そしてシークレットセミナー。
経営者の生の声をお聞かせいただくことで
自分が伝えなければならないこと、自分で役に立つことが
だんだん研ぎ澄まされてきました。
何を伝えたくて何のために、誰のために本を書くのかが
見えていないと、読む人に伝わらないと思うんです。
まだ著者初心者なので、偉そうなことは言えませんが
せっかくチャンスをいただいて、本を出すことができるのだから
人の役に立たないと意味がないと、責任を強く感じています。
今週から執筆活動に入っています。
しばらく執筆と本業と二本立てとなりますが
せっかくいただいたチャンスなので1作目を上回る出来となるよう
がんばります!!
«前へ | 次へ» |
- 新刊発売記念 サイン会+握手会を開催しました [03/09]
- 新刊『トラブルにならない「会社に有利な」ルールの作り方』が発売になります [02/26]
- 相馬塾(社労士開業セミナー)に参加してきました [02/17]
- 光文社「美st」3月号に40代女子大生として掲載されました! [01/16]
- 稲盛和夫さん 公開市民フォーラム<大阪>に参加してきました [10/30]
- e製造業の会 10周年イベントに参加してきました [10/19]
- 北浜 エッサンシエルさんで 近江牛 熟成肉の会 [10/09]
- 著者デビュー5周年イベントを開催させていただきました [05/18]
- 処女作『小さな会社のトクする社員の雇い方・給料の払い方』が7刷になりました! [04/20]
- 女子大生になって2週間が経過しました [04/20]
- 2014年3月(1)
- 2014年2月(2)
- 2014年1月(1)
- 2013年10月(3)
- 2013年5月(1)
- 2013年4月(5)
- 2013年3月(5)
- 2013年1月(8)
- 2012年12月(5)
- 2012年11月(2)
- 2012年10月(8)
- 2012年9月(2)
- 2012年8月(1)
- 2012年7月(9)
- 2012年6月(15)
- 2012年5月(12)
- 2012年4月(6)
- 2012年3月(14)
- 2012年2月(13)
- 2012年1月(13)
- 2011年12月(21)
- 2011年11月(11)
- 2011年10月(8)
- 2011年9月(5)
- 2011年7月(10)
- 2011年6月(15)
- 2011年5月(10)
- 2011年4月(1)
- 2011年3月(19)
- 2011年2月(6)
- 2011年1月(11)
- 2010年12月(20)
- 2010年11月(14)
- 2010年10月(22)
- 2010年9月(12)
- 2010年8月(14)
- 2010年7月(16)
- 2010年6月(18)
- 2010年5月(17)
- 2010年4月(12)
- 2010年3月(23)
- 2010年2月(22)
- 2010年1月(23)
- 2009年12月(26)
- 2009年11月(27)
- 2009年10月(22)
- 2009年9月(20)
- 2009年8月(34)
- 2009年7月(36)
- 2009年6月(34)
- 2009年5月(29)
- 2009年4月(28)
- 2009年3月(35)
- 2009年2月(25)
- 2009年1月(28)
- 2008年12月(24)
- 2008年11月(22)
- 2008年10月(29)
- 2008年9月(22)
- 2008年8月(6)
最新トラックバック
-
ルイヴィトン 店舗
from ルイヴィトン 店舗
【明大生との一問百答】上司からアドバイスを引き出す方法 - 井寄事務所 代表 井寄奈美 -
井寄奈美「著者デビュー5周年」に出席
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
特定社会保険労務士で経営者会報ブログの会員でe製造業の会の会員でもある井寄奈美氏が2009年に「小さな会社の<トクする>人の雇い方・給料の払い方」を出版してから4年間で6冊の本を執筆しています。 そこで著者デビュー5周年の感謝祭を開くということで招待されましたが、たまたま我社の年2回しかない土曜日出勤日に当たり第1部のトークイベントには出席ができず夕方からのパーティにだけ参加させていただきま -
僕らの味方 キューティーバニー
from 男の魂と誇りを込めて・・・世界が震撼する日本の鞄 國鞄 社長 庄山 悟 の日記
-
新刊書『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』を頂きました!
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
いつもお世話になっている特定社会保険労務士の井寄奈美さんが、6冊目の本『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』を㈱中経出版より出版しました。 その新刊書を10月30日発売なのに早々と送ってくださいました。 井寄さんの出している本は全て労働基準法や社員になどに対する対処など中小経営者の悩んでいることなどを解りやすく解説している本で経営者にお薦めの本です。 今回は権利のみを主張して労務の -
大阪府中小企業労働環境好事例集作成で井寄奈美氏の取材を受けます。
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
大阪商工労働部から推薦され大阪府総合労働事務所のヒアリングを受け中小企業労働環境向上好事例選定委員会において、三元ラセン管工業㈱においては、文句のつけようがないという意見も出るなど高評価を頂き好事例企業50社の中の1社に選定されました。 その選定された会社に今度は社会保険労務士や中小企業診断士が訪問し取材を行い事例集を作成するそうです。 訪問される社会保険労務士や中小企業診断士さんはこちら
コメント一覧