大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2009年07月17日(金)更新

【取材日記】京都・長濱製作所-立入社長

今日は労務管理アンケート面談第1号として
京都の長濱製作所さんにお邪魔をしてきました。


51


長濱製作所さんの立入社長とは久米信行さんのセミナーで
お知り合いになり、その後私の出版記念パーティにもお越しいただけました。

会社はJR京都駅のひとつ大阪寄りの西大路駅から徒歩10分。
はじめての私でもわかりやすい場所にあります。


52


玄関を入ると、社長の手書きのウエルカムボードがありました!
感激☆

53


朝10時前に到着し、2時間弱色々お話をお聞かせいただいた後
工場見学をさせていただきました。

5S5Tを実行されているだけあり、ビシっと整理整頓がされて
作業員の動線も考えられた機械の設置となっていました。
文房具などの備品の整理もバッチリです!

54


社長は、家庭菜園がご趣味でなんとお茶の木も栽培されているそうです。
今年の新茶をお土産にいただきました。
青々としたキレイなお茶の葉です。

56


工場内には若い従業員さんがたくさんおられ、活き活きとお仕事をされていました。
社内結婚も多いとのことで、今年は既に2組のカップルが誕生し挙式を
上げられたそうです。

従業員は家庭菜園で野菜を育てるのと同じ。
まず土つくりから始めて、水をやり、肥料をやり、世話をしていれば
花も咲かせ、実もなる、ほったらかしでは成長しない、ということでした。

給料日には社員さんひとりひとりを応接室に呼んで、面談をしているとのこと。
コミュニケーションを大事にされている社長の様子がよく伝わってきました。

帰りは社長おすすめの鰻やさんで鰻をご馳走になりました!
めっちゃ美味しかったです。
しかも家族に、ということでお土産の鰻までいただきました。

立入社長、今日はお忙しい中ありがとうございました!
経営者会報ブログへのご入会お待ちしております☆
ブログのUPの方法は、個人レッスンで会社訪問させていただきますのでご心配なく!

2009年07月16日(木)更新

「労務管理に関するアンケート」ご協力ください☆

次回の本の企画を充実させるために、経営者の方から
現場の生の声をお聞かせいただきたいと考え、
本日「労務管理に関するアンケート」を発送させていただきました。

経営者会報ブログのブロガーさんにも発送させていただいております。
アンケートが到着しましたら、ぜひご協力をお願いします!
(お名刺をいただいた方のみとなっていますので全員ではありません)

お聞きしたい内容は、ズバリ、現在、労務管理面で不安なことはあるかどうか、
あるとすればどんな内容か。という点です。

次の本も中小企業の労務管理について、書く予定にしています。
『小さな会社のトクする人の雇い方・給料の払い方』より
突っ込んだ内容で、経営者が具体的な行動を起こしていただける内容とします!

現場からひとつでも多くの事例をお聞かせいただき
お困りごとを解決するお役立ちになるべく、がんばります☆

既に何名かの方には、面談もお願いしています。
東京チームの方にもお願いする予定にしていますが
出張の段取りが決まってから、突然アポイントを入れさせて
いただきますね。(首を洗って待っててくださいね(笑))

そしてアンケートはもう3通返って来ました。
先日講師をさせていただいた大阪輝き塾でもお願いをしたからです。

アンケートの回答をしていただいた方への2大特典は

1.8月21日(金)に大阪で開催します
「中小企業のための絶対トクする雇用対策!」
30名限定のシークレットセミナーにご招待します。
*アンケートの内容を元に経営者の悩みに井寄が本音で答えます!
(録音・録画・セミナー内容のブログへの掲載はできません)

2.無事本ができましたら、サイン本をもれなくプレゼント

となっております。

シークレットセミナーの残席は28席。
お急ぎくださいませ。

セミナーの後は、「残暑をぶっとばせ!大ビアパーティ」も予定しています。
(参加費用は実費負担でお願いします)

面談の様子は、「なにわの社労士が行く!経営者会報ブロガー訪問日記」
として、ブログにUPさせていただきますのでお楽しみに~
(ブログ掲載記事については事前に承諾をいただいた内容のみとしますのでご安心ください)

明日、初めての面談に行ってきます。
デジカメ持って行かないと~
取材記事お楽しみに~
(あ・・ちなみに明日は経営者会報ブログのブロガーさんではありません)

2009年07月16日(木)更新

ジェットコースター人生

昨日の今頃、本業でのミスが発覚!!
超落ち込んでいました。

現状分析+なぜミスが起こったか、
今後どうすればミスが起こらないかを考えた上で
お客様へおわびの電話を入れました。

アカンなぁ、私。と大反省。

翌日の朝一番の社保の調査の資料も不足していることが判明し
おかげで家族の晩御飯は、ほかほか弁当に。。。

しかし!今日になって状況は好転。
社保の調査は難なくクリア。

午後は、ある会社の退職される従業員さんとの面談で
こちらも重めの案件だったのですが
以前、私が講師をした社内研修を受講してくださった方だったので
スムーズに話が進み、ひと安心。

個別面談の場合、個人によって、不安なことが違うので
こちらのペースで通りいっぺんに話をするのではなく
まず相手の話を聞くこと。そしてその内容にひとつひとつ
答えていくのが王道だと改めて感じました。

そちらの会社では、育児休業後、復帰されて別部署に行かれていた
従業員さんに3年ぶりに再会して、うれしかったこと。
転勤間際?と揶揄されている草食系男子社員を
アラフォー女子社員と一緒にいじって楽しかったことなど
今日はまた元気復活しました!

生きてたらつらいこともあるけど楽しいこともある。

今回のミスはフォローできる範囲だったのでなんとかセーフ。
しかし!やっぱちゃんと腰を落ち着けて本業をしっかりしろ!という
神様からの警鐘だったはず。

気ぃ引き締めてがんばるで~

2009年07月14日(火)更新

大阪輝き塾の講演、楽しかった☆

今日は滋賀ダイハツ販売の後藤会長が
月に一回開催されている「大阪輝き塾」で
講演をさせていただきました。

4月に発売した『小さな会社の<トクする>人の雇い方・給料の払い方』の
内容で、とのリクエストでした。

この本の内容で、という講演は今回が初めてだったので
レジュメを一から作成しました。
が、今まで講演したレジュメの中に『中小企業のための労務管理セミナー』という
ものを発見し、中身を見てみると2年前に製造業の会社の経営者向けに
お話をさせていただいたものでした。

そのレジュメを見てビックリ。
今回の本で伝えたかったこと
「経営者も従業員もお互いの権利義務を認識し、明確なルールの下で
気持ちよく仕事をしてもらい、会社の収益を上げる」
ということがそこにもしっかり書かれていました。

今回の本って、別に本用に
よそいきモードで書いたのではなく、
ずっと考えていたことを本に書いたんだなぁって
ちょっと、自分に対してうれしくなりました。

講演の方は当初20名の受講者とお聞きしていたのですが
突然参加の方続出で30名となり、会場は満席でした。
輝き塾で知り合った、京都・滋賀の元気な女性経営者のメンバー
(きらめ氣会という会を結成しています)も勢ぞろいで応援に
駆けつけてくださり、とてもうれしかったです。
(みんな忙しいので全員が揃うって1年に2、3回しかありません)

懇親会が終わり、帰宅するとまだ子ども達が起きていて
「ママ、一緒にお風呂に入ろう」と息子が誘ってくれました。
お風呂で「今日のハヤシライスおいしかった。3杯も食べてん」と
言ってくれました。

母+仕事人は大変だ、と思うことも多いですが、
講演で受講者の方に喜んでいただき、時を同じくして
家では作り置いた料理を食べて家族が喜んでくれる。
大変な分、リターンも大きいよなぁとしみじみ感じました。

息子には「ママもな、今日がんばったで。お客さんもよおさん来てくれはって
みんな喜んでくれはったわ」と報告しておきました。

明日は助成金申請×5件と、木曜日に予定している個別面談+
ある事業所の社保の算定調査の準備です。
来週も高嶋さんのご紹介で経営者の方達の集まる会で
お話をさせていただく機会がありますので、さらにバージョンアップした
レジュメを作成して、高嶋さんにも喜んでいただけるようがんばります☆

2009年07月13日(月)更新

携帯電話を買い換えました

携帯電話を2年半ぶりに買い換えました。
社労士登録をした平成15年からずっと携帯は男子モード。
色はメタリックシルバーや、直近のものはネイビー。
もちろんストラップなんてチャラチャラしたものはつけません。

社労士になったからは、経営者と話をさせていただくことが多いので、
持ち物もシンプルでシックなものがいいかなぁと
自分なりに考えての選択でした。

今回携帯が壊れて、メールの受送信に支障をきたすようになったので
思い切って買い替えをすることにしました。

先日の大阪の出版記念パーティで、トナカイ倶楽部という
大阪の製造業の経営者が集まる勉強会の方達が
出版祝いとしてスワロフスキーの携帯ストラップをプレゼントしてくださったので
それに合う女らしい携帯を買いたい、という気持ちがありました。

携帯ショップに行くと、5万円とか6万円とか、目をむくようなプライスカードが
並んでいます。
今回買ったら最低2年は使うので慎重に選ばないと・・・

メーカーはNECかパナソニックと決めていました。ずっと使っているので。
あとカメラの性能がいいもの、という選択基準で選びました。
機種は決まったのですが、あとはカラーです。
女性モードのピンクにするか
大人っぽいゴールドにするか・・・

16時前に携帯ショップに行き、20分くらい悩んだのですが決められず
いよりんのことを好きになってほしいなぁ、と思っている男子7名に
アンケートを取ることにしました。

仕事中に電話やメールをしても構ってくれるであろう、
そして失礼にならないであろう
という基準もクリアした、イケメンの7名です。
(平均年齢 36.5歳)

【結果】 ピンク3名 ゴールド 1名 会議中 2名 メール未返信1名

ということでピンクに決定しました☆

50

お姫様気分になれるピンク色の携帯電話。
持ってるだけでワクワクしてきました。
やっぱ女子はピンクですよね~

ということで、河合さん、お仕事中お邪魔しましたが
ピンクに決定しました。
ありがとうございました♪

2009年07月12日(日)更新

7月14日(火)出版記念講演を行います

小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
クチコミを見る



7月14日(火)17時半より、堂島にて出版記念講演を行ないます。
私が御世話になっている滋賀ダイハツ販売のオーナー会社である
ゴトウ経営さんが毎月開催されている「大阪輝き塾」という勉強会で
講演をさせていただくことになりました。

詳細はこちら>>7月大阪輝き塾

今回の書籍の内容で講演をさせていただくのは初めてですので
週末は資料の最終確認を行なっています。
1時間半という短い時間ですので、ポイントを絞ってお話をさせていただきます。

私の講演の後は、塾頭である後藤会長の講話もあり、
もちろん懇親会もあります。
お時間のある方はぜひご参加ください。
少人数制の勉強会ですので、残席は主催者にお問い合わせください。

色々業務でバタバタしていて、ご案内が直前になってしまいスイマセン。
大阪の出版記念パーティにお越しいただいた方には
会場でチラシを配布させていただいております。

■詳細
7月大阪輝き塾『小さな会社の<トクする>人の雇い方・給料の払い方』
日時 平成21年7月14日(火)17時30分より
場所 中央電機倶楽部 213号室
   大阪市北区堂島浜2-1-25  ℡ 06-6345-6357
会費 例会 4,000円 懇親会 5,000円

問い合わせ先 株式会社 ゴトウ経営 森様 ℡ 077-551-0088

2009年07月11日(土)更新

深夜の作戦会議

昨日は梅田22時45分集合で次回作の企画の打ち合わせを
平野 友朗さんと行いました。

平野さんは、土・日が大阪で講演ということで
前泊で大阪に入られたので
お忙しい中、またお疲れのところ無理やり時間をつくっていただき
御相談に乗っていただきました。

大阪に着くのが22時頃とお聞きしていたので
私は夕方仕事を終えて一旦自宅へ帰り、家族で晩御飯を食べて
お風呂にも入ってから再度電車に乗って出動しました。

きっと帰りは終電には間に合わないと思ったので、事務所に泊まる段取りで
事務所から自転車で待ち合わせの西梅田に向かいました。

22時45分~深夜2時までハービスエントにあるお店で企画書を見ていただき
事業の方向性を踏まえて、(ここはHPのときやその他諸々でいつもネックになる
大きな課題を実はいよりんは抱えています)
こういう方向で行きましょう!と決まりました。

ただやみくもに走っていても、自分の行きたい方向に行けない可能性がありますが
こうやってコンサルティングをしてくださる人がいる、というのはとてもありがたいことです。

執筆も孤独な作業で、いよりんの場合、ビミョーに途中でくじけたりいろいろあるので
「ちゃんとやらんかい!!」とビシっと言ってくれる人がいるってありがたいです。

もうひとりじゃないので、みなさんに喜んでいただける本、
お役の立つ本を書くべく、自信を持って前に進みたいと思います。

経営者会報ブロガーのみなさんには、次回の本を作るに際し、
事前にヒアリングをお願いしたいと考えています。
詳細決まりましたらご連絡させていただきますので、「いい本」をつくるため
ぜひご協力をお願いします。

2009年07月11日(土)更新

【今週のお題】小さな社会貢献

今週(7月10日ー16日)のお題
■御社の「小さな社会貢献」を教えてください■


うちの事務所は従業員さん2名(うち1名は臨時スタッフ)の小さな組織です。
私にとっての「社会貢献」は人の雇入れをしていることです。

社労士事務所は所長のみで仕事をしている事務所もたくさんあります。
私もめっちゃ頑張れば多分一人でできるかもしれません。

しかしそれだと仕事ができる範囲が限られてきますし
その他仕事(執筆とか講演とか)ができなくなってしまいます。

それで費用をかけて、事務所を通勤に便利な場所に借りて
給与を支払って人の雇い入れを行っています。

稼いだお金を全部自分のものにしていたら、自分しか幸せにならないけれど
人を雇って、その人にも支払うことで、幸せになる人を増やすことができると考えています。

自分で事務所を構えてから3年。
今の私にとっての社会貢献は「人を雇って給料を払っていること」です。

2009年07月10日(金)更新

労働保険料+源泉所得税 納付完了!

朝一番から、自分の事務所の労働保険料の計算と
源泉所得税の計算をして、先ほど無事納付が完了しました!!

労働保険料の方は、大阪城まで自転車で行かなくても
近所の銀行で集合受理をしていることがわかったので銀行に行きました。

受付は社労士さんがお手伝いをされていました。
私も社労士になりたての頃は、行政協力ということで
4年くらいは地元の信用金庫にお手伝いに行ってました。

受付の社労士さんは初めてお目にかかる方だったのですが
「いつもHPやブログを拝見してますよ。ご活躍で」と
言われちゃいました。

そういえばこないだも社会保険事務所でお客様の年金の記録の件で
ひと暴れしようかと思ってたら、職員さんに「いつもブログを見てます」と言われ
ブチ切れられなかった思い出が・・・(笑)

だんだん包囲網が引かれ、悪いことができなくなってるかんじです。

さて、労働保険料や源泉所得税の計算をするのに
昨年4月から従業員さんに支払ったお給料をひらってみました。
そんなに高いお給料は支払っていませんが、積算してみると結構な額です。
いよりんの憧れであるエルメスのバーキンが余裕で買えるやん・・とか。

しかし人件費を使って、いかにレバレッジをかけるかは経営者の手腕。
経費をかけている分、それ以上に儲けを生み出す仕組みを考え
実際に儲けを生み出すのも自分次第。

自分のために仕事をしてもらってるんだから、仕事をやってもらって
自分が楽をするのではなく、もっとより付加価値の高い仕事をやっていけるよう
頭も使い、体も動かしたいと思います。

そして来年はもっとお給料もたくさん払えるよう頑張ろうと思います。

2009年07月09日(木)更新

年度更新締め切り日!

今年から労働保険料の申告期限が7月10日に変更になりました。
7月10日といえば、社会保険の算定も提出期限だし、
賞与支払い届の提出もあります。
あと小さな会社の源泉所得税の納付特例をされているところは
1月から6月の源泉所得税の納付期限でもあります。

お客様からお預かりした書類は、
優秀な事務員さんがチェックリストを作成してくださり
順調にこなしてくださったので、先週末にはほぼ完了していました。

が!!
机の上にぽつんとひとつだけ残っている緑の封筒が!!
そう、うちの事務所の申告書です(汗)

源泉の計算もまだやし、明日朝一番でやらなければ・・・
こんな作業、うちこそ社労士さんに頼みたいと思いました(爆)

お客様の分は「仕事」だからやってますが、
自分のところの分って後回しになっちゃいますよね。
でも社労士事務所が申告期限を守らなかったらダメなんで
大阪城の近くの労働局まで自転車でひとっ走り行って来ます!

ちなみに労働保険料を納付期限までに納めなかった場合はどうなるか。
即、延滞金が取られる、とはなりません。
まず、督促状がやってきます。(7月下旬くらい??)
督促状の納付期限までに納めない場合は、7月10日にさかのぼって
年率14.6%の延滞金を支払うことになります。

今年は労働保険料率が下がったので、
今までは労働保険料が40万円を超えていたので3分割ができたのに
今年はもう少しのところで一括納付になってしまった場合の対処方法。

労働保険料の計算の際は、原則は、確定保険料の計算の元になった
給与支払い総額を概算保険料の計算のところにも入れるのですが、
概算保険料の計算のところの数字を変えることもできます。
多めに概算で支払っておけば、来年の確定保険料のときに充当されるので
来年の労働保険料の支払いが楽ではあります。
(来年は再度雇用保険料が引き上げられる予定です)

明日!自転車で出動ができるよう、雨、降りませんように!!

«前へ 次へ»

会社概要

人事労務に関するコンサルタント業/セミナー運営/社会保険労務士業

詳細へ

個人プロフィール

詳細へ

<<  2009年7月  >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

コメント一覧

最新トラックバック

  • ルイヴィトン 店舗 from ルイヴィトン 店舗
    【明大生との一問百答】上司からアドバイスを引き出す方法 - 井寄事務所 代表 井寄奈美
  • 井寄奈美「著者デビュー5周年」に出席 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    特定社会保険労務士で経営者会報ブログの会員でe製造業の会の会員でもある井寄奈美氏が2009年に「小さな会社の<トクする>人の雇い方・給料の払い方」を出版してから4年間で6冊の本を執筆しています。 そこで著者デビュー5周年の感謝祭を開くということで招待されましたが、たまたま我社の年2回しかない土曜日出勤日に当たり第1部のトークイベントには出席ができず夕方からのパーティにだけ参加させていただきま
  • 僕らの味方 キューティーバニー from 男の魂と誇りを込めて・・・世界が震撼する日本の鞄 國鞄 社長 庄山 悟 の日記
  • 新刊書『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』を頂きました! from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    いつもお世話になっている特定社会保険労務士の井寄奈美さんが、6冊目の本『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』を㈱中経出版より出版しました。 その新刊書を10月30日発売なのに早々と送ってくださいました。 井寄さんの出している本は全て労働基準法や社員になどに対する対処など中小経営者の悩んでいることなどを解りやすく解説している本で経営者にお薦めの本です。 今回は権利のみを主張して労務の
  • 大阪府中小企業労働環境好事例集作成で井寄奈美氏の取材を受けます。 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    大阪商工労働部から推薦され大阪府総合労働事務所のヒアリングを受け中小企業労働環境向上好事例選定委員会において、三元ラセン管工業㈱においては、文句のつけようがないという意見も出るなど高評価を頂き好事例企業50社の中の1社に選定されました。 その選定された会社に今度は社会保険労務士や中小企業診断士が訪問し取材を行い事例集を作成するそうです。 訪問される社会保険労務士や中小企業診断士さんはこちら