大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2009年03月10日(火)更新

出た~~!!160万円!!!

夕方、弁護士さんから電話がありました。

「先日ご相談に乗っていただいた年金相談の件ですが
おかげさまでさかのぼって年金が受給できるようになりました。」

先日??
え・・・いつやったかな・・・

思い出すとそれは昨夏7月のことでした。
弁護士さんからのご依頼で、ある方のねんきん特別便の加入記録の
調査をしたところ、1年半くらいの厚生年金の加入記録が見つかりました。

老齢年金の受給者だったので、再裁定請求をしてそれから約半年。
やっと年金証書が送られてきたのです。

年金額は年額で8万円ですが、昭和63年に受給権が発生しています。
今回は、時効特例の適用があるので、約20年分さかのぼって
年金が支払われることになります。
8万円×20年→160万円!!!

あ~よかった!
久しぶりにクリーンヒット!ってかんじ♪
おばあさんの喜ぶ顔が目に浮かびます!

社労士をやっててよかった!
あ~本当によかった♪

*本日10000アクセス達成です!
いよりんファンのみなさん、ありがとうございます!!

2009年03月09日(月)更新

『チーズはどこへ消えた?』

久しぶりに『チーズはどこへ消えた?』を読みました。

チーズはどこへ消えた?
チーズはどこへ消えた?
クチコミを見る


先週からスタートしたコトハナセミナー(話し方教室)の
次回の発表のテーマが「私のおすすめの1冊」なのです。
どの本にしようかなぁと考えた結果、
今の私になる転機となったきっかけとなった
この本を選ぶことにしました。

この本を読んだのは2001年。
社労士試験の受験を決意した年でした。

この本を読む2年前に2番目の子どもの妊娠がわかり
大学を卒業してから11年間勤めた会社を退職しました。

11年間も同じ会社に勤めたというのはあくまでも結果であって、
決して就労意欲が高かったわけでもなく
自分の遊興費を稼ぐために仕事をしていたといっても過言ではない11年間でした。

元々仕事をしたい、とか主婦になりたい、とか強い希望はありませんでした。
ただその場その場で楽しそうだと思う生き方を選択した結果、
会社員から生まれて初めて専業主婦になりました。

しかし!専業主婦は私には苦痛の毎日でした。
社会と遮断されていると感じたのです。
毎日毎日新聞を穴のあくくらい読みました。
社会とつながっていたくて・・

このままでいいのかなぁと思ったときに読んだ本がこの本でした。
今の生活には困らないけれども、もし主人に何かあれば
私が子ども達を守らなければならない。
今の自分では無理だ。
いつ何があってもあたふたしないように、生活力をつけないと!!

会社員生活と育児の両立が非常に困難であることは
一人目を育てながら会社員をしていたときに痛感していたので
自分でできる仕事を考えることにしました。
考えた答えが、社労士資格を取り、自分で独立開業することだったのです。

専業主婦時代に一番思ったことは
「社会に必要とされる人間になりたい」でした。
もちろん主婦は家族にとってはかけがえのない存在なので
それでも十分だと思うのですが、それまで会社員でたくさんの人と
関わる仕事をしていた私には家族だけでは無理でした。
もっともっと社会全体の人の役に立ちたい!
人に必要とされる人間になりたい!

社労士になることは、その社会的役割も果たせると考えたのです。
会社員だった11年間は自分のためだけに仕事をしてきました。
でも今は家族のために、そして社会のために、人に喜んでもらうために
仕事をしています。
そして人を雇うことが、さらに社会のためになると考えています。

大学を卒業した22歳から現在定年とされている65歳まで仕事をするとすれば
今がちょうど折り返し地点です。
今までは社会のおかげで、自分が仕事ができましたが
あと半分は自分が社会のために仕事をしなければ!!
そのためには税金をたくさん納めることが何よりだとは思いますが
お金は結果なので、これまで以上に人に喜んでもらえる
人のためになる仕事をしていきたいと思います。

あ・・・『チーズはどこへ消えた』からははずれたかな。
発表の原稿の下書きのつもりだったのですが、
アカン、またそっちはそっちで考えます。

本から学んだことは「現状に満足せず変化をおそれない」ということで・・
今また次の変化のときかもしれないですね!!

2009年03月08日(日)更新

若い男の子達との休日

今日はとても暖かい一日でした。
午後からピッチピチの若い男の子達と汗を流しましたよ~

メンツは私以外全員男子。その数6名。
男子の平均年齢は・・・9歳!

19歳とか29歳とかではなく9歳です!
そうです。下の息子の友達連中。

実はずっと日曜日は家で仕事をしていても
午後になると呼び出しをくらい
ドッジボールのメンツにカウントされていました。

「日曜日は家にこもって原稿を書きます!」と宣言していた
時期でさえ(脱稿した今だからこそ告白しますが)
1時間~2時間くらいは相手をしていたのです。

今日は、確定申告も終わってホントになにもなかったので
午後2時から5時までみっちり相手をさせられました。
ドッジボール、サッカー、キックベースボールなどなど・・・

途中で「もうしんどいし、家に帰ってもいい?」と息子に聞いたのですが
「パソコンの前ばかりに座ってたらストレスたまるやろ。休みの日くらい
発散せな」と3年生とは思えない発言にビックリ。
ストレスなんて言葉をいつどこで覚えたんでしょうね・・・

いつまで仲間に入れてもらえるかわかりませんが
メンツとしてカウントしてもらってる間が花ということで
できる限りお付き合いをしたいと思います☆

2009年03月07日(土)更新

感謝の気持ちとサプライズ

今日は毎月定例のNPO法人ジャパンリーガルパートナーズの研修会でした。
今回は第75回。
平成14年から5年に渡ってほぼ毎月勉強会を開催していることになります。


jl


当初は税理士さんのタマゴのメンバーが10人くらいで
勉強会を開催していたのですが、そこに私達社労士や公認会計士
司法書士、弁護士など他士業のメンバーも加わり、
平成17年にNPO法人の認可を受けました。
私は法人設立以来理事をしています。
登録会員は現在300名ほどいます。

今日の勉強会のテーマは営業力UPと
従業員のモチベーションUP。

営業力UPの方は、営業が苦手な士業のメンバー向けに
自分の強みをどうアピールしていくか、まずは他人の役に立つことができるか、
という話でした。

従業員のモチベーションUPの方は、「ほめること」と
「感謝の気持ちを伝えること」で、従業員のモチベーションを上げていくという
お話でした。

講師はお二人とも、商工会議所などで講演を重ねている方でしたので
すごく話が上手でたくさんの仕掛けもあり、勉強になりました。

そして、終了後の懇親会。
後半の講師の方が、サプライズを用意されていました。
講師を招聘した担当理事が今日お誕生日だという情報を
事前にキャッチしていてなんとバースデーケーキを
用意してくださったのです!


ba


懇親会のお店の方もすごい協力的で、ケーキを出すときに
灯を消してくださったり、ワインの差し入れ、そしてお店のスタッフ全員からの
バースデーカードまでご用意していただきました。
初めて利用させていただくお店なのに!!


ka


今日もいい仲間達に囲まれ、講師からの学びを得て
人を思いやる気持ちに触れることができて
とてもいい一日でした!
こんな環境にいれること、幸せです!!

朝早くから理事会→研修会→懇親会で
1日外に出ていたのですが、文句も言わずに
家で待ってくれている主人と子ども達にも感謝ですね!!

2009年03月06日(金)更新

『欲情の作法』

『失楽園』『愛の流刑地』で日経新聞読者層を魅了した
渡辺 淳一さんの新刊を読みました。

欲情の作法
欲情の作法
クチコミを見る


恋愛の作法というか、渡辺流女性の口説き方が書かれた恋愛指南書なのですが
中でも興味を引いたのは、自分の気になる女性をホテルのバーに誘い
そのままホテルの部屋に誘う方法です。

ホテルのバーは地下とか1階などの下層階はNGらしいです。
なぜなら部屋の鍵を見せられた女性が、エレベーターでわざわざ昇ってまで
部屋についていくというのは、かなりハードルが高いから。

作戦としては最上階のバーに誘って、下に降りながら誘うと
自然らしい・・・

なるほど!と思いながら電車の中で本を読み終え
某氏とのビジネスランチに向かいました。
待ち合わせの駅周辺にはたくさんのレストランがあるにも関わらず
某氏が指定してきたのは、駅直結のホテルのレストランでした。

ん・・・もしかして狙われてる??
でもホテルのレストランでも地下とか一階かも・・・と思いきや
見事に最上階でした!!

ヤバイ!!
私には夫も子どももネコもいるし~~
でも気弱いから誘われたら断れないかも・・・
「打ち合わせ」とか言われたら素直やし
その言葉を信じて部屋についていってしまうかも・・・

最上階のレストランに向かいながら、頭の中で妄想がふくらみ
心臓がドキドキしてきました。

某氏は私の動揺には全く気づかず、
「イタリアンかフレンチかどちらがいいですか?」
なんて聞いています。

アカン!
ここは気まずくなる前に、先に「アカン」って言うとかないと・・

レストランの席に着くと、早速本の話をしました。
某氏は、自分が私の妄想のターゲットになっているとは
全く気づかず、「なるほどね~」と爽やかに受け答えしてくれました。
もちろんランチの終わりに部屋の鍵が出てくるなんてことは
全くありませんでした(笑)


男性心理を学習した次はこの本を読む予定です。


断る力 (文春新書)
断る力 (文春新書)
クチコミを見る

2009年03月06日(金)更新

気の弱い営業マンを育てるための本!

セールスマン向けのコンサルティングをされている
友人の渡瀬 謙さんが新しい本を出されました!

内向型営業マンの売り方にはコツがある―ムリに自分を変えないほうがうまくいく!
内向型営業マンの売り方にはコツがある―ムリに自分を変えないほうがうまくいく!
クチコミを見る



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新刊本■「内向型営業マンの売り方にはコツがある」(渡瀬 謙/著)

★「内気な性格だから売れない」と悩んでる人にはぜひオススメです!
★コツさえつかめば、自分の性格を変えなくても「売れる」!
★内気、口ベタ、人見知り、あがり症の超内向型の営業マンである著者が、
 あの営業の猛者たちが集まるリクルートでトップ営業になった理由とは?

3月5日(木)・6日(金)でキャンペーン中です!
http://www.pictworks.com/contents/sonota/amazon.html

──────────────────────────────────

渡瀬さんは現在セールスマン向けのコンサルティングをされていますが
ご自身も実は内向型営業マンでサラリーマン時代にはご苦労をされたそうです。
渡瀬さんご自身の営業マン時代の経験を踏まえた上での、
内向型でも売れるヒントがたくさん詰まっています。

渡瀬さんは何冊も本を書かれていますが、今回一番の自信作ということですので
ぜひぜひおすすめです!

渡瀬さんと、初めてお目にかかったのも日本実業出版社さんでした。
平野 友朗さんの本のモニター会議でお目にかかり、
帰りにみんなで食事に行ったときにお隣に座ったのがご縁の始まりです。

セールスマン向けのコンサルティングをしているというと
すごく押しの強い人というイメージがあるかもしれませんが
人の話をきちんと聞いてくれる、どちらかというと受け止め型の方です。

押しの強い人だけがビジネスの世界で成功するわけではないんですね・・
私も学ぶところが多い本でした。

2009年03月06日(金)更新

コトハナ・アドバンスコース第一講

今日はコトハナセミナーのアドバンスコースの第一講でした。
コトハナセミナーとは、元デール・カーネギーの話し方教室の
インストラクターをされていた木下通之先生が主催されている
話し方教室です。
話す手法というより、相手の話を聞く、相手に興味を持つなど
他人とのコミュニケーションをうまく図るための講座です。

ベーシックコースでは「自分のことを相手に伝える」がメインだったのですが
アドバンスでは「I&YOU」が総合テーマで、他人との関わりの中で
他人に行動を起させることを目的としています。

具体的には

・傾聴力を高める
・聞き手を引きつける話し方
・会議の進め方、発言のポイント
・人にやる気を起こさせる
・悩みとストレスを克服する法の実行
・効率的なプレゼンテーションの組立

などを6週間に渡って学びます。

コトハナで大事なのは2分の発表のための準備。
ベーシックコースに通っているときは多忙を理由に
準備をせずにいきなり本番でやったことも何度もあります。
そこそこは話せますが、それ以上の進歩がありませんでした。
真剣に人に伝わる話ができるようになろうと思ったら
きちんと準備が必要だと感じました。

ベーシックは10回コースだったのですが
アドバンスは6回なので、集中して今度こそいい結果を残したいと思います。

今回アドバンスの受講生は12名。
ベーシックを終えてアドバンスまで受講する人は
意識の高い人が多いので楽しみです。

2009年03月04日(水)更新

うれしい報告

今朝、事務所に出勤すると机に1通の手紙が置いてありました。
差出人を見ると、採用面接で不採用にした女性の方でした。

うちの事務所に面接に来られるまでは、もう再就職できないんじゃないかと
悲観的な気持ちが先行していたけれども、
私に会って、あまりの元気さに刺激を受け
もっと自分もがんばろうと思い、前向きに再就職先を探したところ
就職が決まったとの報告でした。

今回の事務員さんの募集には、本当にいい方がたくさん来て下さったのですが
社労士業務の経験を最重視したので、お手紙をいただいた方にも
うちの事務所では仕事をしていただけませんでした。

でも一期一会という言葉のとおり、30分ほどの面接の時間で
ご縁ができたこと、そしてこのお手紙の文面通りのお言葉をいただくと
少なからずも他の誰かのお役に立てたことをとてもうれしく思いました。

2009年03月03日(火)更新

いつまでも仲間

3つめのブログ失礼します。
今日はネタ満載で・・・(汗)
感動をその日に伝えたいので、敢えて3連続で失礼します!!

朝にサプライズのお花をいただき
午後は酒井さんと京都で取材同行。
晩は大阪に戻り、急遽召集された送別会に参加してきました。

送別会は、私が3年前に1年間勤務していた某行政機関の職員さん達との会でした。
行政機関といえば公務員。
公務員で退職って普通はありえないのですが
今回、まだ3年目のイケメンクンが退職ということで送別会がありました。

そのお仕事は全国規模の転勤を伴うお仕事です。
彼は今年で異動の予定でした。
しかし、家庭の事情で転勤をするのが難しいということで
転職を決意し、なんとまた別の公務員に見事転職を果たされました。

諸般の事情で退職の情報が幹事に知らされたのが木曜日。
私に送別会の連絡があったのは金曜日の晩でした。
しかし今日は10人も集まり、幹事の方には色紙や餞別品もご用意いただき
その色紙に書かれた言葉に、「いつまでも仲間だから!」というのがあり
またまた感動しました。

私自身、臨時の職員として1年しか勤務していないにも関わらず
最後の出勤日には大きな花束をいただき、建物の出口までみんなが
見送りに来て下さいました。
そして辞めてから3年もたった今でも変わらぬお付き合いをしてくださいます。

世間ではやや怖がられているような職種の方々なんですが
(私もよく戦ってます(笑))
人間的にはすごいホットで仲間を大事にする人達です。

一緒にいると安心できる人達とのお付き合いを
今後も大事にしていきたいと思います。

あ~これで今日は安心して眠りにつくことができます(笑)
もうひとつネタがあるのですが、それは明日に・・・

2009年03月03日(火)更新

取材同行☆カメラマンになれず

今日は経営者会報4月号の取材同行で
京都の福知工業さんに編集長の酒井さんとお邪魔しました。

福知工業さんの社長とは、キラメ氣会という女性経営者の会で
仲良くしていただいています。


fu


私が福知さんのお話を初めて聞いたのは2年前の
滋賀ダイハツのオーナーが開催している大阪輝き塾でした。
紆余曲折を乗り越えられお父様の会社を継がれた女性社長のお話に感動し
その内容を酒井さんにお伝えしたところ、今回の取材となりました。


sa


せっかく同行させていただくからには私も何かお役に立たないと!と
酒井さんがお話を聞いておられる間、写真を取りまくり、その数100枚超。

しかし!!
酒井さんにそのことを報告すると

「いや、申し訳ない。写真を撮る方向が決まってますので。
それにそれは僕の仕事なので僕が取ります。
井寄さんの写真はブログでお使いください」

ガビ~ン 超ショック(涙)

でも考えてみたらそうですよね。
私は遠足気分のお付き合いでしたが
酒井さんはちゃんとした仕事で来られてるんですから・・・

福知さんはコトハナセミナー(話し方セミナー)で私の先輩です。
今回もきちんと会社の資料もご用意されていて
話す内容もレジュメを作っておられて、プライベート講演を
聞かせていただいているようでした。

酒井さんは、すごく聞き上手で、私はすぐに相手の話を取ってしまう傾向にあるので
人の話を聞くという姿勢を見習わなくては・・・と思いました。

京都は冷たい雨でしたが、いい一日でした。
記事が楽しみです。

«前へ 次へ»

会社概要

人事労務に関するコンサルタント業/セミナー運営/社会保険労務士業

詳細へ

個人プロフィール

詳細へ

<<  2009年3月  >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

コメント一覧

最新トラックバック

  • ルイヴィトン 店舗 from ルイヴィトン 店舗
    【明大生との一問百答】上司からアドバイスを引き出す方法 - 井寄事務所 代表 井寄奈美
  • 井寄奈美「著者デビュー5周年」に出席 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    特定社会保険労務士で経営者会報ブログの会員でe製造業の会の会員でもある井寄奈美氏が2009年に「小さな会社の<トクする>人の雇い方・給料の払い方」を出版してから4年間で6冊の本を執筆しています。 そこで著者デビュー5周年の感謝祭を開くということで招待されましたが、たまたま我社の年2回しかない土曜日出勤日に当たり第1部のトークイベントには出席ができず夕方からのパーティにだけ参加させていただきま
  • 僕らの味方 キューティーバニー from 男の魂と誇りを込めて・・・世界が震撼する日本の鞄 國鞄 社長 庄山 悟 の日記
  • 新刊書『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』を頂きました! from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    いつもお世話になっている特定社会保険労務士の井寄奈美さんが、6冊目の本『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』を㈱中経出版より出版しました。 その新刊書を10月30日発売なのに早々と送ってくださいました。 井寄さんの出している本は全て労働基準法や社員になどに対する対処など中小経営者の悩んでいることなどを解りやすく解説している本で経営者にお薦めの本です。 今回は権利のみを主張して労務の
  • 大阪府中小企業労働環境好事例集作成で井寄奈美氏の取材を受けます。 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    大阪商工労働部から推薦され大阪府総合労働事務所のヒアリングを受け中小企業労働環境向上好事例選定委員会において、三元ラセン管工業㈱においては、文句のつけようがないという意見も出るなど高評価を頂き好事例企業50社の中の1社に選定されました。 その選定された会社に今度は社会保険労務士や中小企業診断士が訪問し取材を行い事例集を作成するそうです。 訪問される社会保険労務士や中小企業診断士さんはこちら