大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2010年06月11日(金)更新

脱稿。そして座禅断食道場へ

昨年12月から企画を立てて取り組んでいた
「士業のための集客術」(仮タイトル)の
原稿が無事書きあがり、編集者さんに入稿しました!

いや~ 大変でした。
今回は今までの経営者向けの実務書ではなく
資格を取ったものの、どうやって食べていけばいいのか
わからない人達向けに書いた本です。

自分自身、今は月会費1万円のブログを書いたりしていますが
開業当時はお客様が1件しかなくて、どうしたらいいか
途方にくれていました。

不況なので資格でも取って独立しよか~と思ってる人も
多いかと思いますが、資格さえ持っていれば
仕事が向こうからやってくるようなそんな甘い世界ではございません。

貧乏士業から脱出した秘訣を、丸裸になった感じで
書いております。

発売日と正式タイトルが決まりましたら
発表させていただきますので引き続き応援お願いします。

原稿も書き終えたし、すっきりした気分を
さらにすっきりすべく、小豆島の座禅断食道場に
いってきまーす。

2010年05月22日(土)更新

本作りはチームプレイ

現在、3冊目の書籍となる『士業集客術』の原稿を書いています。
金曜日は東京で担当の編集者さんと、コンサルティングを受けている
平野友朗さんと原稿ブラッシュアップ会議を行いました。

ダメを出されたところはお二人共通でした。
そしてもっとこんなことを書いてほしい、というところも。

自分ひとりで書いていると、自分の世界に入ってしまい
読者となる人が知りたい情報が見えなくなるときがあります。
自分にとっては当たり前すぎてスルーしてしまうんです。

編集者さんと平野さんから、色々質問を受けることで
自分が持っている答がどんどん外に出てきました。

原稿を書くのは孤独な作業です。
そして不安にもなります。

1冊目と2冊目の本は無我夢中で書くことだけで
せいいっぱいだったのですが
3冊目となると、欲が出てきて色々考えてしまいます。

「1冊目と2冊目の本は増刷になったのに今回売れなかったらどうしよう」

「編集者さんにがんばって企画を通してもらったのに、
顔に泥を塗るようなことになったらどうしよう」

「ホンマにこんな内容でええんやろか」


などなど。

自分の経験を語ることで、独立したばかりで仕事が取れない士業の人の
役に立ちたい、資格はとったものの、どう活かせばいいのか
不安を抱えている人の役に立ちたいという気持ちから企画書を書きました。

この本はたくさんの困っている人を助けることができる本だと信じて
原稿を最後まで書き上げたいと思います。

本って自分の本のようで、自分の本ではないんですよね。
編集者さんと作り上げていくものなんです。

世の中に有益な情報を書籍という形で発信したい
売れる本をつくりたいという目的は著者も編集者さんも同じはず。
1+1=2+∞ となるように、がんばりたいと思います。

2010年03月30日(火)更新

助けてもらえるとわかった瞬間に道が開けた

ただいま3冊目の本を大好調執筆中です。
今までの2冊は社会保険労務士としての経験と知恵を活かし
御客様である中小企業の経営者に読んでいただく内容でした。

今回は志向を変えて、資格を取っても
なかなか御客様が集まらない士業の人たちのために
集客術の本を書いています。

最近、ホントに資格ブームです。
資格を取るための本もたくさん出ていますし
会社員の人と話しをしていても、
「資格でも取っていつでも独立できるようにしておきたい」と
話される人があまりに多いので驚いています。

しかし!資格があれば仕事が取れるというものではありません。
4年前、独立したときの私も全く仕事がなくて
大阪本社の某有名飲料会社S社の契約社員募集(月給20万円くらい)に
応募したこともあります。
(無事、書類選考で落とされたので、今の私がありますが・笑)

御客様が取れずに困っている士業の人たちや
資格を取ったものの独立したらどうなるんやろうと不安に思っている人たちの
ために次の本を書きます!

で!現在執筆中なのですが
「効果的な情報発信」のところで、筆が進まなくなりました。
いや、正確に言うと筆が進みすぎて、丸々1冊この内容になってしまうのでは
というくらいのボリュームにまでふくれあがり、(あ、少し誇大表現です)
私独自の視点は何か、どう伝えれば、読者に伝わるのか
考えれば考えるほどまとまらなくなってきて・・・

そんなときメールボックスを見ていると・・・
村上肇さんのお誕生日とサイト開設10周年をお祝いする
メールがメーリングリストで大量に行き交っていました。

そうだ!村上さんに相談しよう。
村上さんと話すことで、自分が伝えたいことを整理しよう!と思い立ち
村上さんに電話をかけました。

村上さんは少し驚いておられましたが
私の突拍子もない行動には慣れてきているようで
快く面談日を設定してくださいました。

よっしゃ、これでまとまるで~と思ったときから
どんどんサクサク原稿が進み始めました。

1冊目の本のときも何人もの人に原稿を読んでもらいました。
2冊目の本のときは、本を作る前に、何人もの人に経営の話を
聞かせていただきました。
今回は自分でできるかなぁと思ってましたが、やっぱり人の助けを
借りることに。

しかし1冊目2冊目の本が増刷になったのは、たくさんの人の思いが
本に詰まっていたからだと思います。
今回もまた人を巻き込んでしまいましたが、困った人を助けるために
本を書くという思いを貫くために、読者の人によりよいメッセージを
伝えるために人の力も借りてがんばりたいと思います。

2010年02月16日(火)更新

3冊目の本の企画書が通りました!

連日、書籍ネタでスイマセン。
本業の方もきちんとやっておりますのでご心配なく(笑)

昨年12月の大阪でのテストマーケティング研究所では
私の次の本のネタ出しを参加者のみなさんに
お願いしました。
その節はご協力をいただき、ありがとうございました。

それから色々考えて、3冊目の本は営業系の本にしました。
士業のための集客術の本です。
「雇う本」と「辞めさせる本」を書いたので、実務書は1回休みます。

今回は資格は取ったもののゼロからのスタートであった私が
事務員さんも雇って、大阪の中心地に事務所を持てるようになった
秘密を解き明かします。

今回のターゲットは資格は取ったものの、なかなか食えない士業のみなさんです。
(まさに4年前の私です)
しかし、私がこの4年間でやってきたことは、ご自身が看板になっておられる
中小企業の経営者の方にもヒントとなることがあると思います。

また、ここではまだオープンにできませんが
テストマーケティング研究所でみなさんの満票のご支持をいただいた
さらにこの次の本(4冊目)の企画につなげる内容も盛り込みたいと考えています。

今回の本は今までと違い、中小企業の経営者に向けたものではありませんが
引き続きご支援お願いします。
丸裸になるつもりでがんばりますのでご期待ください!

2010年01月27日(水)更新

赤い本、増刷に向けて大奮闘中なう

昨日増刷が決まりました昨年4月発売の
『小さな会社のトクする人の雇い方・給料の払い方』
ですが、現在増刷に向けて、大奮闘校正中です。

小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
クチコミを見る


というのは、この本は労働基準法だけではなく
雇用保険・社会保険など広く網羅しています。
この分野の法律の改正が頻繁のため
前回増刷になった6月にも見直しをしたのですが
さらに今回は改正盛りだくさんです。

例えば・・・

⇒昨年9月から都道府県の協会けんぽごとに
健康保険料率が異なっている件
⇒今年1月から社会保険事務所は年金事務所に名称変更
⇒助成金の統廃合
⇒賃金データの新しい年度の分が発表されている
⇒今年4月から大企業では残業のときの割増賃金率が変更に(労働基準法の改正)
⇒現在国会で審議中の雇用保険法の改正で、
雇用保険に加入できる人の要件が
6か月以上の雇用見込み⇒1か月以上の雇用見込みに
(但し、まだ国会で審議中!!)

などなど・・・

先日増刷になった『辞めさせ本』の方は、11箇所校正したのですが
こちらは誤解を生むかもしれない言い回しを少し変更した程度でした。

赤い本の方は、増刷の校正とは思えない感じで
なんと図版の修正まであります。
社会保険の標準報酬月額表が変更になってるからなんですが。

初版で赤い本をお持ちの方も最新版に買い替えのチャンス!(笑)
増刷ごとにリニューアルして、できるだけ鮮度の高い情報を
載せていきたいと思います。
末永くよろしくおねがいします。

尚、改正法情報については随時ブログでもUPさせていただきますので
お楽しみに♪

«前へ 次へ»