大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2009年09月22日(火)更新

休みの日もみんな仕事してるなぁ

昨日は1日休日を満喫したいよりんですが
今日は原稿書きに復活。
パソコンに向かっていると、色々メールがやってきます。

サービス業のお客様は営業日なので、業務連絡であったり
セミナーへのお誘い&告知協力依頼。
あと・・取材依頼も。

私のように個人で仕事をしている人だけではなく
小さな会社の経営者は、休みの日もアポ取りとかして
休み明けから即動けるように段取りをされているんだなぁと感心しました。

取材のアポ取りのお電話をいただいたときに
「いよりんさんも今日は当然仕事ですよね」と言われたときは
ちょっと笑いました。
やっぱそういうイメージなんでしょうかね~
ま、実際そうなんですけど(笑)

お休みもあと1日。
もう少し原稿を書き進めたいと思います。
明日はVISAカードのポイントを貯めてもらった商品券で
家族でホテルでお食事をしてきます。
商品券、送り先を自宅にしたのが間違いだった・・(笑)

2009年09月21日(月)更新

六甲山・有馬温泉 日帰りツアー

今年の春から近鉄電車と阪神電車が相互乗り入れになり
奈良から神戸に電車で直行で行くことができるようになりました。
連休前に、乗り継ぎ駅である近鉄難波駅で、六甲山のPRをしていたので
パンフレットをもらって自宅に持ち帰りました。

上の娘が中学1年生。下の息子は小学4年生。
「六甲山に遊びに行こか」と言っても、食いついてけえへんやろうなぁと
思ってたら、母との外出に飢えている彼らは入れ食い状態で
がっつり食いついてきました(汗)

「行く、行く、行く!!!連休に行こう!ママも一緒にどこかに行くなんて
夏休みの旅行以来や。絶対に行く!!」

うちの主人は子煩悩で超マメなんで、母である私が結婚式や、研修やって
飛び回ってる週末も、子ども達をキャンプとか、色々連れ出してくれます。
でも子ども達にしたら、「なんでママはいつも一緒じゃないの?」という
疑問が沸いてきているようです。
(いつまでもチビだと思ってたら、知恵がついてきたみたい(汗))

で!今日は六甲山と、有馬温泉に行って来ました!
うちの移動手段はいつも車。
行きは噂にたがわず、渋滞してました。

うちの主人は人を疑うことを知らないので
カーナビの言うとおりに道を選びます。
「おい、おい、どこから六甲山に行くねん」というかんじで
阪神高速の出口は空港線の池田を指定してきたカーナビ。

その後176号線で宝塚まで行き、宝塚から六甲に上るというルートでした。
確かに阪神高速神戸線も湾岸線も混んでたかもしれへんけど
その道はないやろ、というかんじ??
いよりんは芦有道路で上るのが好きやのに・・・
八尾から六甲山のジンギスカンテラスまで3時間かかりました。

その後息子が、フィールドアスレチックに行きたいと言い出しました。
彼らにとっては、めずらしいもののようです。
私は小さい頃から子ども会の行事や遠足で行き倒してたので
まさか!ってかんじでしたが、やりたかったみたい!

しかし!フィールドアスレチック1周の予想所要時間が2時間半と書かれています。
中を覗くと、アスレチックをするために長蛇の列が・・・
げ・・・止めとこう、と息子を止めて、娘が行きたがっていた
六甲山牧場に行きました。

羊や牛、ヤギ、うさぎなど、動物に触れることができて
自然を満喫して子ども達は楽しそうでした。
ここでも駐車場が満車で大変だったし、
ソフトクリームを買うのに20分も並ばないとダメだったけど
子ども達が喜んでいたのでよかったです。

そして帰りは芦有道路で有馬に抜けて、有馬温泉に。
芦有道路、サイコー。有料ですが、クネクネ道を行くことなく
有馬温泉に直行できます。めっちゃ空いてました。

18時前だったので、旅館街から食事の準備をするいい匂いがしてきます。
息子が「あ~泊りたいなぁ」とポツリ。
「アカン、アカン。有馬温泉の旅館は高いねんで。もうちょっとお金持ちになるまで待って」
となだめて、日帰りで入浴できるお風呂に入って帰りました。

有馬温泉のお湯はホンマにいいですよ。
1日歩き回った疲れもすっかり取れました。
帰りは中国道で帰ってきました。
宝塚トンネルのところはいつもながら渋滞でしたが
全然マシ。帰りは1時間で帰ってきました。

明日は子ども達は宿題をやるって言ってたし
私はまた原稿書きに戻れそうです。

2009年09月19日(土)更新

テストマーケティング研究所と執筆途中経過

昨日は大阪でのテストマーケティング研究所に参加しました!
(ブログは書く予定ではなかったので写真なし)

古芝社長のデジタルドルフィンズの説明でした。
プレゼン資料がすばらしく、本格的なものでした。
デジタルドルフィンズ誕生秘話や、なぜ金型製作をしている会社が
書類管理システムを開発して販売しているのかがよくわかりました。

そしていつもながら素晴らしいと思ったのは、
参加者のみなさんの忌憚のない意見です。
経営者って頭が経営脳なんだなぁって感じました。

そして、あれだけズバズバ意見が出せるのも
ブログで繋がった仲間という意識があるからですよね。
改めて経営者会報ブログのすばらしさを感じました。

そして、久しぶりにお目にかかったみなさんから、いよりんへは・・
「寝てるか?」
「カラダ壊しなや」
とお気遣いのお言葉をいただき涙がでそうにうれしかったです。

大丈夫です。めっちゃ寝てます(笑)
普段の仕事も替わりが効かないので
自分が倒れたら困る、という意識はあります。

特に執筆は、肝心なときに自分が倒れると、
編集者さんだけではなく印刷やさんや、本のデザインをしてくださる方など、
たくさんの方にご迷惑をかけてしまう、と認識しているので、
とりあえず睡眠時間は確保しています。
ホンマに執筆活動は、体力勝負ですので。
あと・・フラフラだと原稿を書くのも、「やっつけ仕事」になってしまうんですよね。
それだと読んでいただく方に失礼ですからね。

最近は1時までに寝ることがほとんどで
日を決めて昼間に引きこもりで書いてます。
おかげさまでもう100ページくらい(半分くらい)書けました。
先日、編集者さんに原稿を見ていただいた感想は
「文章がうまくなってる!!!」でした。
人間って何歳になっても進化できるんや!(笑)

こんなかんじですので、引き続き応援御願いします!
ブログは、基本的には休みますが、これ、というときは登場します。
忘れられるとさみしいですし・・・
本の仕上がりを楽しみにお待ち下さいね!!

2009年09月17日(木)更新

【明大生との一問百答】八方ふさがりからの脱出方法

東京より帰宅なう

あ・・・ついったー語を使っちゃった(汗)

ブログを休むといいながら
一問百答は、にぎかやしに書かせていただきます。

<質問>------------------------------

八方ふさがりのとき、どうやって状況を打開しますか?


                  (立教大学経済学部 大澤徳さん)

----------------------------------

八方ふさがりって、ありえない、です。
絶対!
どこかの扉は空いてるはず。
もしくは、自分の周りの閉まった扉っていうのは
自分の妄想でつくりだしているものかも。

八方ふさがりっていっても
息はしてるわけだし、今の時代に
何も食べるものも飲むものもなく
話す相手もなく、ってありえないですよね

まず息ができていることに感謝。
雨風がしのげる家で布団で眠れることに感謝。
空腹でないことに感謝。
清潔な洋服を身につけていることに感謝。
何があっても自分の味方である家族に感謝。
平和な世に生きていることに感謝。

という風に、何事も当たり前と思わず
ありがたいこと、と思っていけば
肩の力が抜けて、違う視点で現状を見つめなおせば
意外と自分が悩んでいたことが、小さなことに思えて
乗り越えられると思います。

私は、苦しいときは
「まぁ命まで取られることはないやろ」と思って
開き直って、立ち向かうようにしています。

あと、時間が解決してくれることもあるので
ジタバタしないことかな。

自分ができていることに目をむけ
肩の力を抜いて逃げずに立ち向かうというかんじです!
命ある限り、何度でもチャレンジすればいいんやし。

2009年09月14日(月)更新

しばらくブログを休みます

☆親愛なる経営者会報ブログのみなさん、ブログ読者のみなさんへ☆


まいど!いよりんです。いつもご愛顧いただきありがとうございます!
いよりんは現在2冊目の本を執筆しております。
みなさんにアンケートや面談・大座談会への参加、と
たくさんご協力もいただき、そのご期待に答えるべくがんばってます。

本来業務も通常営業でこなす中で、お弁当つくりや運動会もあり(笑)
結構いっぱいいっぱいなので、しばらくブログを休みます!

みなさんのブログは毎日拝見していますので
コメントはバンバン入れさせていただきますね♪

また心の余裕ができたら書きます!

ニイホさんのブログに「1万円かかってるねんから書かなもったないで」と
コメントを入れたばかりですが・・・(汗)

ブログの再開を楽しみにしていてくださいね♪

・・・あ、でもたまに書きます。
しかし、今までのように毎日は書けないと思います。
さぼってるのではなく、意図的に書かない、ということなので
ご理解くださいませ!

しかし!!元気にやってますのでご心配なく♪

«前へ 次へ»
<<  2009年9月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30