大きくする 標準 小さくする
次ページ

2009年07月31日(金)更新

携帯電話のない日々

実は、携帯電話を火曜日の福井出張の際に
サンダーバードに置き忘れました(汗)

携帯電話を置き忘れるなんて、管理がきちんとできていない、と思われるし
信用問題にもなりかねるので、ナイショにしておこうと思ったのに
ニイホさんが横山さんのブログのコメントで書いてるし・・・(汗)

なので、携帯のない日々の様子をレポートしたいと思います。

携帯電話を置き忘れたのは火曜日のお昼頃。
サンダーバードで福井に行ったのですが、ニイホさんとの話しに夢中になってると
気付いたらもう福井。
あせって窓際に置いていた切符とかお金とかお茶とか、をカバンに入れて下車。

窓際に置いていた携帯電話をそのまま放置していたようで
携帯電話はサンダーバードの終着駅である富山駅で保管されていました。

携帯がないと・・・
1.電話番号は、携帯を買い換えたばかりなので
以前に使用していた携帯の電話帳を使えるからセーフ

2.携帯に着信履歴は残るが、電話には当然出ることができないのでアウト

3.公衆電話が街角から消えているので、探すのに一苦労+電話代がかかる!
コインの残り枚数を気にしながらの電話なんて何年ぶり??
東京出張もあり、100円玉がどんどん消えていき超アウト

4.携帯にわずらわされないので、ある意味セーフというか平和な時間。

明日、携帯が帰ってくる予定。
着信履歴を見るのが怖いです。

そして・・・できることならこの機会にお客様にはぜひ直接携帯にではなく
事務所に電話をいただけるようになるとうれしいかも。
客先ではマナーモードにしているので、お電話をいただいても出ることができないですし
電車の中でかかってきても、仕事の内容的に外で大声で話すこともできないので
電話は事務所にかけてきていただきたい、と常々思っていましたので。

着信履歴を確認した後、お詫び+お願いをしてみようと思います。
ピンチも利用の仕方によってはチャンスにできますよね。

しかし、携帯電話がないことでご迷惑をおかけした方にはお詫び申し上げます。
庄山さん、暑い思いをさせてごめんなさい(笑)

2009年07月31日(金)更新

【取材日記】(株)サワダ製作所 澤田社長

今日は以前e製造業の会で工場見学をさせていただいたことのある
サワダ製作所さんの澤田社長を訪問させていただきました。

84

今回の【取材日記】の訪問先の選定基準は・・・
実は「いよりんが行ったことのない会社」さんでした。
(関西地方です)

2作目の単行本のための取材がもちろん第一目的なんですが
「社会見学」的なかんじで、どんなところか行ってみたい、という好奇心が
かなりのウエイトを占めています。

サワダ製作所さんには、以前工場見学に伺っているので
実は唯一この掟を破って取材を決行しました。
というのは、一作目の本のときに、いち早く的確に本の内容を
伝えるブログをUPしてくださったので、アンケートの企画を思いついたときに
澤田社長には、絶対ご意見を聞かせていただこう!と決めていました。
今日は2時間じっくりお話をお聞きすることができました。

今日お聞かせいただきましたお話も参考にさせていただき
本の企画書を書きたいと思います。

2009年07月29日(水)更新

【取材日記】コクホー株式会社 庄山さん

いよりんの経営者取材も大詰めを迎えました。
今日は親衛隊長の庄山さんが事務所に来てくださいました!

83

お昼ごはんはお預けにして、1時間くらい、事務所で労務管理アンケートの内容や
諸々、会社経営のお話をお聞かせいただきました。

その後ランチへ。
今日は定食屋さんの気分だったので、以前、晩御飯を食べに行ったことのある
お魚料理のおいしいお店にランチに行きました。
(カメラを忘れ撮影できず)

お昼ごはんを食べながら、最近めっちゃ受けた経営者会報ブログ大賞を
ふたりで選びました。

ナニワのご意見番が選ぶ、
栄えある2009年上半期 経営者会報ブログ大賞は!!

レーザーテック はまのさんの「夢精卵」に決定しました!!!
おめでとうございま~す♪

その後、庄山さんが少年の頃の入院ネタ(若い看護師さんとの)とか
色々盛り上がりすぎて、お店の人から「あの~そろそろ・・・」と
追い出しにかかってしまいました(爆)

楽しい時間でした。
庄山さん、暑いところありがとうございました。

2009年07月28日(火)更新

【取材日記】横山工芸 横山社長

今日の「労務管理アンケート」の取材は・・・・
福井の横山工芸さんにお邪魔しました!
しかも・・・なぜか新保さんも一緒に(笑)


74


75


福井まではサンダーバードで京都から1時間半。
新保さんとビジネス談義に花を咲かせていると
あっという間に到着しました。
駅の改札口まで横山さんがお迎えに来てくださっていて
乗り出さんばかりに私達に手を振ってくださり、うれしかったです☆

到着がお昼前だったので、先にお食事に行きました。
横山さんが子どもの頃から慣れ親しんでいるという
足羽山の山頂近くのお茶屋さんで豆腐田楽やおでんをいただきました。


76
甘い味噌だれの豆腐田楽


82
辛子味噌でいただくおでん


ゆっくりお昼をいただいて、会社に向かいました。
するとそこには・・・・
新保さんの憧れの書家 吉川 壽一先生が打ち合わせに来られていました。


77
新保さんと3人で


78
吉川先生から自筆のポストカードをいただきました☆


吉川先生が帰られてから会社見学をさせていただきました。
横山さんの会社は元々は生地をプリントするときの型をつくっておられたそうですが
現在は、Tシャツやエコバッグのオリジナルプリントや
よさこい祭りの衣装・旗の企画・制作のウェイトが増えているそうです。

いよりんと新保さんのためにオリジナルTシャツをつくってくださいました。
(もちろんTシャツは久米繊維さんのものです)


79
いよりんの似顔絵Tシャツ


80
新保さんの会社のロゴ入りTシャツ


そんなこんなをしていると時間が過ぎていき
新保さんに「井寄さん、そろそろ本題を・・」と言われ
新保さんにもお手伝いをいただき、
横山さんに労務管理に関するお話をお聞きしました。

帰りにはなんと奥様手作りのお土産までいただきました。
奥様は本格的にパン作りやお菓子作りを有名な先生について
習われたとのことで、自宅でいただきましたが、お店で売ってるものより
おいしかったです。


81


ブロガー訪問の旅、クセになりそうです。

2009年07月28日(火)更新

『「使えない部下」はチームを伸ばす』

「使えない部下」はチームを伸ばす
「使えない部下」はチームを伸ばす
クチコミを見る


東京のバリバリ稼いでいる社労士さんが出版されました!
26日(日)に大阪で開催された出版コンサルタントの土井 英司さんの
セミナーにも来られていて久しぶりに再会を果たしました。
懇親会のときに著者の内海さんといよりんを土井さんは並べて、
「悪い社労士の内海さん、いい社労士のいよりさんです」と紹介されました(笑)
(注意)内海さんは決して悪い社労士ではありませんので誤解のなきように。

内海さんは土井さん関連でのお友達でもあり
私が東京で通っていた人事コンサルタント養成講座の先輩でもあります。
積極系の社労士は同じところに集まるってことでしょうかね・・・

そんな内海さんが、今回何冊目かの本を出されて
27日(月)28日(火)とアマゾンキャンペーンを実施されています。

こないだお坊さんの本をご紹介したばかりなのに引き続きにはなりますが
ご興味ある方は、ぜひこの機会にアマゾンでぜひ。

いよりんもそろそろアマゾンから表彰状が来るんじゃないかと思うくらい
アマゾンで本を買っています。
それだけ著者チームに巻き込まれつつある、ということでしょうかね・・・

内海さんのアマゾンキャンペーンの詳細はこちら

2009年07月27日(月)更新

【取材日記】(株)サカエヤ 新保さん♪

今日7月27日(月)は南草津にある
新保さんのお店にお邪魔してきました。
念願の初訪問です!

70
(お店の中で新保さんとツーショット)


71
(このお店の前に、肉代の代わりに白菜が山積みされていたんですね~(笑))


72
(リアルの店舗では1万円以上買わなくても送料無料です。
(注)自分で持って帰る場合。あ・・・交通費がかかってた(汗))


73
(いよりんの出版記念パーティの景品でも登場した噂の近江牛カレー)

新保さんの取材からのスクープは!!

なんと!!新保さんは高校生のときはサッカーの国体の選手だったらしいです。
大学にもサッカーの推薦で行ったとか。

ダイエットするまでは、あんなにジム通いも嫌がってはったし
スポーツとは無縁のようなイメージだったのに、実はスポーツ少年だったんです。
しかもプロになるくらいの・・・・


肝心のいよりんの本の取材の方もバッチリです。
というか、目からウロコの発見も。

「いよりさん、中小企業はな、社労士さんの言うてること鵜呑みにしてたら
会社の経営が成り立てへんねん」

だそうです。

新保さんからは、「こんな本書いたら売れるんちゃう?」というネタ提供も
いただきましたので、その線で企画書を書いてみたいと思います。

現在アンケートの回答は30社くらいいただいています。
面談も5社完了しましたが
私の思っていたことと、現実の経営者が気にしていることの
視点の違いが少しずつ見えてきました。

アンケート+面談、恐るべし、効果大かも。
新保さんのように本音でアドバイスいただけるのも
「仲間」として応援してくださってるからでしょうね~
ありがとうございます!!

そしてお楽しみの本日のランチは!
南草津駅近くの新保さんの滋賀県で一番お気に入りのイタリアンのお店で
パスタをご馳走になりました!

300

2009年07月26日(日)更新

【明大生との一問百答】人の心をつかむ話し方

<質問>------------------------------

講義で経営者の話を聞くことがあるのですが、ときどき笑いどころを織り交ぜて
受講者のハートをつかみ、かつ、自然体でプレゼンをしている様子をみると、
「最初から(あるいは、学生の頃から)、話の組み立て方が上手だったのかな」
と思うことがあります。

そこで、今は人前で話すことが苦手なのですが、学生のうちにこうした
話法を身につけられればと思っています。

どのようにしたら、自然体で人の心をつかめる話し方ができるのでしょうか。
教えていただければ幸いです。

           (横浜市立大学国際総合科学部 長野勇祐さん)

----------------------------------

先に回答をされた村上 肇さんと比べ、まだ講演の経験は浅いですが
発展途上の私が今、心がけていることをお伝えしたいと思います。

人前で話すために必要なことは事前準備です。
講演などの場合はテーマが決まっていますが、
その内容を受講者に合わせてどのように伝えるか、
自分でなければ伝えられないことは何かを考えて準備をします。

私の場合は社会保険労務士という仕事をしていますので
法律の説明をすることが多いです。
法律で決まっている内容をねじまげてご説明することはできませんが
それぞれの立場に合わせて、ご理解していただきやすいように
説明するためには、事例を織り交ぜることが多いです。

事例(経験)は、私しかしていないものであり、オリジナルのネタになります。
私が通っていた話し方教室である「コトハナセミナー」でも
「経験を語る」というトレーニングを行いました。

相手が興味を持ちそうな話の振り→自分の経験→自分の考え
→相手に行動を起こさせる

が成功パターンかと思います。
(これって本の構成にも使えますね)

コトハナセミナーの場合、10週間に渡り、毎週課題を2分間でスピーチするのですが
原稿を書いて、熱心な人は100回くらい練習をしてからスピーチに挑んでいます。
スピーチも練習する→人前で話す→その経験を次に生かす、で回数を重ねることかなぁと考えています。

常にキーワードは「経験」なんで、毎日ぼーっと過ごさずに
常にチャレンジをしてネタ(経験)を貯めていきたいですね。

ちなみにコトハナセミナーの木下 通之先生はフォレスト出版から
本を出されています。ご参考に。

たった2分で人の心をつかむ話し方(CD付)
たった2分で人の心をつかむ話し方(CD付)
クチコミを見る



*コトハナセミナーはオリエンテーション・第1講は見学自由です。
次回東京クラスは9月13日(日)が開講のようです。

2009年07月25日(土)更新

『運命の人』読了!

今朝、ブログに書きました山崎 豊子著 『運命の人』読了しました!
これから読まれる方や、今読んでおられる方がいると思うので
詳しいストーリーは書きませんが、感想を一言で、
かつめっちゃ偉そうに言うと「盛り込みすぎ」。

前半の主人公の敏腕新聞記者としての描写や
機密漏洩の疑いでの裁判のところは、一気に流れるようなかんじでしたが
後半、流浪の人となり、沖縄に住み着き、現地の戦争での傷跡を知る、という流れは
機密漏洩事件と沖縄をどうしてもつなげて書かなければならなかったのか、
という疑念が残ります。
(機密漏洩が沖縄返還に関する内容なので、関連はありますが)

前半と後半の流れが違うかんじがして、違和感あり。
全4巻の超大作なんで、色々ありきなのかなぁ

『白い巨塔』『華麗なる一族』『女系家族』とかの方が
登場人物も多彩で楽しかった、という感想を持ちました。

2009年07月25日(土)更新

『運命の人』

運命の人(一)
運命の人(一)
クチコミを見る


2週間くらい前から、いよりんの通勤時間のお供がこの本。
『白い巨塔』『華麗なる一族』『大地の子』などを書かれた
山崎 豊子さんの『運命の人』。

沖縄返還の際の機密漏洩事件について、敏腕新聞記者の裁判、そして家族が
描かれた全四巻の壮大なドラマです。

昨日は第三巻を一気読み。
今日は第四巻を一気読みする予定です。

未読のビジネス書のタワーも制覇しないとダメなんですが
文芸書も楽しいですね。
『1Q84』を読破してから、少し文芸書モードに入っています。

あ・・でも本を読むのもいいけれど、次の本の企画書も進めなければ・・・

本を書いてから、本の読み方が少し変わりました。
「こうやって読者を引き込んでいくんや~」的な、構成にも目がいくように
なった(つもり)

デビュー作は無我夢中で書きましたが、2作目はアンケートや面談の結果も生かして
少しプロに近づけるよう、構成に気を配り、楽しんで読んでいただけるような本にしたいと思います。

2009年07月24日(金)更新

【今週のお題】経営者会報ブログ入会のビフォー・アフター

経営者会報ブログに入会させていただいて8月で1年になります。
早っっっ

え・・・誰ですか?
「まだ1年しか経ってないのに、どえらい大きな顔して仕切ってるやん!」と
思ってる人は!!(笑)

入会する前も楽しく人生を過ごしていましたが
入会してからはもっと楽しくなりました。

日々経営者の方が書かれるブログを拝読していて
みなさんの人柄というか考え方に接することができます。

自分で事業をしていると、会社員のときとは違い結構孤独だったりもしますが、
経営者会報ブログを覗くと仲間が集っているようで元気をもらえます。

オフ会や、各種イベントで「生(なま)」でみなさんにお目にかかる機会もあり
まだ数回しかお目にかかっていなくても、旧来の知り合いのような
気持ちになるのは、日々のブログでつながっているからだと思います。

あと!!一番何よりお礼を申し上げたいのは、出版したときに
みなさんから励ましや全面的にバックアップをいただいたこと。
『小さな会社の<トクする>人の雇い方・給料の払い方』で検索をかけると、
経営者会報ブログのブロガーのみなさんが書いてくださった
ブログがたくさん上ってくるのがその証拠。

東京・大阪の出版記念パーティにも駆けつけていただき
出版社さんから献本があったにも関わらず、さらにご自身でご購入いただき
お知り合いの方にまで勧めていただき、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

でもきっとそれは、日々のブログの中で、私の産みの苦しみも共有してくださり
「仲間」として、自然な気持ちで応援をしてくださったのだと思います。

こんなメンバーの中でブログを書いていると、悪いことはできません(笑)
常に前向きで元気にやっていこう!って、お天道様よりも身近に
自分のことを見守ってくださる人達が身近にいることは
本当に心強い限りです。

ビフォーアフターで言うと、いよりんの楽しい人生が、
見守り隊の存在でますます楽しくなった、の一言ですかね。

個性的なメンバーが集う会ですので
運営等、事務局の方も大変だと思います。
いつも影武者で動いていただき感謝しています。
これからもよろしくおねがいします☆

次へ»

会社概要

人事労務に関するコンサルタント業/セミナー運営/社会保険労務士業

詳細へ

個人プロフィール

詳細へ

<<  2009年7月  >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

コメント一覧

最新トラックバック

  • ルイヴィトン 店舗 from ルイヴィトン 店舗
    【明大生との一問百答】上司からアドバイスを引き出す方法 - 井寄事務所 代表 井寄奈美
  • 井寄奈美「著者デビュー5周年」に出席 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    特定社会保険労務士で経営者会報ブログの会員でe製造業の会の会員でもある井寄奈美氏が2009年に「小さな会社の<トクする>人の雇い方・給料の払い方」を出版してから4年間で6冊の本を執筆しています。 そこで著者デビュー5周年の感謝祭を開くということで招待されましたが、たまたま我社の年2回しかない土曜日出勤日に当たり第1部のトークイベントには出席ができず夕方からのパーティにだけ参加させていただきま
  • 僕らの味方 キューティーバニー from 男の魂と誇りを込めて・・・世界が震撼する日本の鞄 國鞄 社長 庄山 悟 の日記
  • 新刊書『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』を頂きました! from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    いつもお世話になっている特定社会保険労務士の井寄奈美さんが、6冊目の本『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』を㈱中経出版より出版しました。 その新刊書を10月30日発売なのに早々と送ってくださいました。 井寄さんの出している本は全て労働基準法や社員になどに対する対処など中小経営者の悩んでいることなどを解りやすく解説している本で経営者にお薦めの本です。 今回は権利のみを主張して労務の
  • 大阪府中小企業労働環境好事例集作成で井寄奈美氏の取材を受けます。 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    大阪商工労働部から推薦され大阪府総合労働事務所のヒアリングを受け中小企業労働環境向上好事例選定委員会において、三元ラセン管工業㈱においては、文句のつけようがないという意見も出るなど高評価を頂き好事例企業50社の中の1社に選定されました。 その選定された会社に今度は社会保険労務士や中小企業診断士が訪問し取材を行い事例集を作成するそうです。 訪問される社会保険労務士や中小企業診断士さんはこちら