大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2009年06月20日(土)更新

作法・生き方が大事~久米さんと接して感じたこと

久米さんに接して感じたこと。
さっきのブログの続編のようになりますが
最近、ちょっとモヤモヤしていたことと合わせて
書きたいと思います。

久米さんってきちんとしてますよね。
話し方がキレイ。あいさつがきちんとできる。字もきれい。
人の話をちゃんと聞く。
など。

これって経営者だから、著者だから、とかではなく
人間として身につけていらっしゃることなんです。
きっとたくさんの方との出会いの中でどんどん磨かれていかれたものなのでしょう。

そしれこれらのことが、誰に対しても同じようにできる、というのがまたスゴイ。
誰に対しても同じようにできてこそ、本当のその人の人間力だと思います。
(無意識にそうしている、もしくはいつもそうしようと心がけているうちに
自分の身についている)

昨日、サプライズのケーキを準備した、とこの前のブログに書きました。
懇親会のスタート時間が遅かったこと等の事情で
ケーキは最初に切られた状態でテーブルの上に置かれて
ずっと宴会の間中、テーブルの上にありました。
久米さんの分はおめでとうのプレートが乗った状態でした。

宴会が終わって、忘れ物がないかどうかを確認したときに
テーブルを見るとケーキはかなり残っていました。
成人男性が多かったのでそれは当たり前の光景だと思います。

でも久米さんの分はきちんとキレイに完食されていました。
久米さんも成人男性。実は私もケーキは完食できませんでした。
飲んだ後にケーキって結構きつい??
でも久米さんはきちんと食べてくれてました。

他人が何かをしてくれたことに対して、自分が何をしなければならないのか
それを日々考えながら、細かい気遣いをされているんだなぁと強く感じて
感激しました。

このところ、人に頼みごとだけをして、その結果を報告してくれない、
頼みっぱなし、お礼の言葉もない、というケースに遭遇していて、
やや人間不信に陥りそうになっていました。

でも自分が不快に思ったときは、自分もそういう風になっていないかを
振り返り、反省するチャンスです。

いい人との出会いを大切にして、自分もそうなりたいと思えるような人と
おつきあいを深めていく。
そのためには、自分も人間力を高めなければならないと思います。

あいさつがきちんとできる。お礼がちゃんと言える。
相手の話を正面から聞くことができる。

「当たり前のこと」ですが、当たり前のことをいつもできる自分でいたいです。
人間力UPのためには、いい人との出会いを大事にすること。
人から学ぶ、この姿勢を今後も大事にしていきたいと思います。

2009年06月20日(土)更新

久米 信行さんセミナー☆大好評でした!

昨日はe製造業の会と共催で久米 信行さんをお招きし
「『すぐやる!技術』~今こそ一歩前に踏み出すとき」というテーマで
講演をしていただきました。

久米さんの話し方には、みんな引き込まれていき、熱心に話に聞き入り
2時間があっと言う間でした。

本もなんと用意した分がすべて完売しました!
『すぐやる!技術』10冊
『認められる!技術』15冊です。

仕入れ的には『認められる!技術』の方は20冊でも大丈夫だったかも・・・
私って販売力ある?って、勘違いしそうになったのですが
これは著者の力だと思い直しました。
いよりんも10万部売るためには、人間力を高めなければ・・・

懇親会では、久米さんへのサプライズ企画として
「出版おめでとうございます」と書いたプレート付の
ケーキを用意しました。

お店の方のご協力で電気を消していただき、ろうそくのついた
ケーキを持って部屋に入り、「久米さん、新刊おめでとうございます!」と
申し上げると、すごく喜んでくださいました!
よかった♪

懇親会は途中席替えタイムを、設けたのですが、どのテーブルも
すごい盛り上がりで、楽しかったです。
最後は、先日橋下知事との念願の対面を果たした共伸技研の加藤さんに
「猪木締め」をお願いしてお開きとなりました。
あ~楽しかった。

久米さん、わざわざ東京からお越しいただき
ありがとうございました!!
参加していただいたみなさんん、ありがとうございました!!

☆昨日、デジカメが行方不明で写真撮影ができませんでした。
写真を撮影された方、写真ください!!お願いします!



<その後>
村上さんも共伸技研の加藤さんも久米さんの話に夢中で
セミナー中に写真撮影をするのを忘れていたらしいです・・
おそるべし、久米話術・・・

2009年06月18日(木)更新

久米信行さん☆大阪で講演していただきます♪

もう明日になりました!
6月19日(金)待ちに待ったこの日!
久米 信行さんに大阪で講演をしていただきます♪

10万部を超えるベストセラーとなった『すぐやる!技術』と
今回の新刊『認められる!技術』をmixしたお話で
かつ経営者向けにアレンジしたお話をしていただく予定です。

楽しみです~

参加してくださるメンバーも今回は経営者の方が多いのが特徴。
その輪の中いることができる自分が幸せです♪

まだ少し残席がありますので、ご都合がつく方は
ぜひぜひご一緒に♪

久米さんの新刊も特別価格で販売予定!
しかもサイン入り!!
久米さんってすごい達筆なんですよ~
こちらもお楽しみに♪

『すぐやる技術!~今こそ一歩前に踏み出すとき!』
講師:久米繊維工業株式会社 代表取締役 久米 信行氏
日時:平成21年6月19日(金)18時半~(18時受付開始)
場所:大阪産業創造館 5階研修室B
定員:40名
研修費用:5,000円(e製造業の方の会員さんは4,000円)
懇親会費用:4,000円(希望者のみ:21時~23時頃 堺筋本町周辺のお店にて)
主催:井寄事務所 
共催:e製造業の会 

☆6月19日セミナーのお申込はこちら

2009年06月18日(木)更新

ストレス解消!

スッキリ!
久しぶりに終電まで仕事ができました!!

平日はできれば週3日、ムリでも2日は晩御飯を
家で食べるようにしています。

家族と食べることのできない残りの2日~3日は何をしてるのかというと
勉強会であったり、お付き合いのお食事会であったり。
すなわち勉強会とかお食事会を入れすぎると、残業ができない、ってこと!

仕事は、たまる。
家に持ち帰っても資料がないので、
途中で挫折をしてしまうこと多々。

「あ~仕事したい・・・・」って思いながら作る晩御飯。

今日は思い切って朝に晩御飯の準備をして
主人には「仕事で遅くなります」のメールを。
明日のお弁当用の買い物は客先からの帰りに
梅田の成城石井で済ませ、事務所の冷蔵庫に。

久しぶりにまとめて仕事ができました!
スッキリ!
今日は気持ちよかった♪

2009年06月16日(火)更新

橋下知事、工場見学に来てください!

大阪の中小企業の経営者の勉強会で
一緒に幹事をさせていただきました株式会社 共伸技研の加藤さん。
今年に入ってから急に「橋下知事に工場見学に来てもらうぞ~」と
叫びだし(笑)各方面にコネクションを求めて、動きまわられてました。

そして先日、工場見学誘致への第一歩となる橋下知事との
対面を見事果たしたそうです!

その様子のブログはこちら>>>

加藤さんは本当に有言実行の人。
きっと橋本知事が工場見学に来てくれるまで
叫びつづけるでしょう(笑)

いよりん的にはぜひ経営者会報ブログに入会していただき
一緒に大阪支部を盛り上げていただきたいと切に願っています。
加藤さん、ここでも一緒にブログを書きましょう♪

2009年06月15日(月)更新

こんな日もあるさ

朝、牛乳を取りにいくと牛乳が来ていませんでした。
(注意:自宅は宅配牛乳を頼んでます)
6時をすぎてるのに・・・

お弁当の玉子焼にいつも牛乳を入れているのでピンチ。
子ども達も毎朝牛乳を飲んでから学校に行ってるのにピンチ。
こんなときに限って近所のコンビニが改装中でお休みだなんて。

久しぶりに電話帳を取り出し、朝から牛乳やさんにクレームの電話を入れました。
牛乳はなんとか子ども達の朝ご飯には間に合ったけど
玉子焼には間に合いませんでした。

子ども達が学校に出かけた後、事務所に行く前に自宅で一仕事。
このブログでも書きました立石さんのアマゾン・キャンペーンのお知らせを
するために事務所通信の増刊号を配信すべく、配信システムで
何度もやってみたのですが、システムエラーで送信できず。

1時間くらい格闘したのですが、あまりパソコンとか詳しくないので
きっと自分の操作ミスに違いないと思い、とりあえず管理者にメールだけを入れて
自宅を出て事務所に向かいました。(遅刻1時間)

メール配信ができなかったのは私のミスではなく、
管理者のメンテナンスの際のエラーということで
こちらも管理者にクレームを言う羽目に。

1日2回もクレームを出すことになり、少々落ち込んでいるときにとどめのメールが。
こちらは私からのクレームではないのですが、(お客様からのクレームでも
ありません)また落ち込んじゃいました。

事務員さんが帰ったあと、久しぶりに事務所の隅っこに三角座りをして
充電タイムを持ちました。
落ち込むときは、ムリして元気になろうとせず、しばらく落ち込むタイムを
持つことにしています。

まぁこんな日もありますよね。

晩御飯、何も思いつかなくて、暑いけど鍋にしちゃいました。
晩御飯を20時まで待たせた息子に、「鍋にラーメン入ってる?
ちょうどラーメンが食べたかってん」と言ってもらい不覚にも涙が・・・

落ち込んでも何があってもひとりじゃなくてよかった。

2009年06月15日(月)更新

アマゾンキャンペーンご協力お願いします!

本当に必要な人を引き寄せる 頭のいい人脈の作り方
本当に必要な人を引き寄せる 頭のいい人脈の作り方
クチコミを見る


先日のブログでご紹介しました私が本当に御世話になっている
立石 剛さんが上梓されました『本当に必要な人を引き寄せる 頭のいい人脈の作り方』
アマゾンキャンペーンが明日16日0時から17日23時59分まで行なわれます。

ぜひぜひこのブログをお読みいただいているみなさん!
ご協力をお願いします!

☆立石 剛さんアマゾンキャンペーンの詳細はこちら

なんせ村上 春樹さんを相手に戦うんですから、相当結束して戦わなければ・・
でも立石さんなら全国にネットワークをお持ちですので大丈夫でしょう。
アマゾンの品切れにならないうちにお早い目にどうぞ!
注意)明日16日スタートです!!

私も早速拝読させていただきました。
立石さんに献本をいただき&紀伊國屋書店でも購入させていただきました!
当然アマゾンでも買います!

私自身の現在の人脈のキーマンも実は立石さんなんです。
立石さんが主催されているプロジェクトR21のイベントを
お手伝いさせていただいたことで、平野 友朗さん、
土井 英司さんなどとご縁をいただくことができました。

立石さんご自身が人と人とのつながりを大事にされていて
自分の周りの人も、必要な人につないでいく、
そんな人脈のハブ的な役割をされているからだと思います。

人脈とは、ただ異業種交流会で名刺を集めるだけでできるものではありません。
自分のビジネスにとって本当に必要な人脈の作り方をぜひ
この本で学んでくださいね!

☆立石 剛さんアマゾンキャンペーンの詳細はこちら

ちなみに・・・立石さんの本は1,365円ですので、アマゾンでお買い求めの際は
私の本もぜひご一緒にお願いします(笑)

小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方
クチコミを見る

■最後に注意事項です。

最近になって気付いたのですが、アマゾンキャンペーンで本を買うときに
やってはいけないこと。
ランキングの上位のある本を決してセットで買わないでくださいね(笑)
村上 春樹氏の『1Q84』をセットで買うなんてもっての他ですから。

この衝撃の事実につい最近気付きました。
セットで買うときにランキング上位の本をついつい買っちゃうんですよね・・
でもダメです!要注意で!!

2009年06月13日(土)更新

【パネルディスカッション】不況下における雇用対策

今日は士業のメンバーで毎月行っている勉強会でした。
今日は第78回。毎月1回勉強会を行っているので
もう6年半くらい続けていることになります。

今日は78回の勉強会で初の試みである
社労士3人によるパネルディスカッションが行われました。
私もパネラーとして参加をさせていただきました!
コーディネイターは同じく中小企業をお客様に持つ税理士さんです。

テーマはズバリ「不況下における雇用対策」

1.出来の悪い従業員を解雇したい(個別の解雇)
2.全社的に賃金カットを行いたい(労働条件の不利益変更)
3.整理解雇の際の注意点
4.不況下における助成金の活用例

という大きな4つのテーマを元に
京都・東大阪・大阪市内で活躍する社労士3名が
現状を踏まえて、クローズドならではの本音トークで
「落としどころ」について話をさせていただきました。

会場からの質問も随時受付けて、双方向でのやりとりとなりました。
それが受講者からも好評で、懇親会でも、また次は別のテーマで
やりたいね、という話で盛り上がりました。

法律がどうのこうのというのは本やインターネットを検索すればわかること。
実務の現場で、トラブルを阻止するために実際どう動いているか、
落としどころはどこなのか。という生の声をみんなは聞きたいのだと実感しました。

私も他の社労士さんの意見を聞くことができて参考になりました。
今日は本当によかったです

2009年06月12日(金)更新

『1Q84』読み始めました!

1Q84 BOOK 1
1Q84 BOOK 1
クチコミを見る


村上 春樹さんの『1Q84』を火曜日にやっと入手しました!
火曜日から金曜日は、色々バタバタで、読むのを禁止していたのですが
今日の帰りの電車から解禁しました!

うえ~めっちゃおもしろいかも。
やっぱりすごいなぁ。

一つ前のブログの最後に
「村上 春樹氏もビックリのベストセラーを産み出します」なんて
書いちゃいましたが、200年早いってかんじかな(笑)
いや、200年生きても追いつけなさそうです・・・

明日以降通勤電車が楽しみ☆
他にも色々やらなアカンこと山積みですが
読み終えたら本をパスする先も決まってるし
早く読まないと・・早く読みたいです。

なんでも本の中で紹介されている曲や本まで波及効果で
売れているとか。

いよりんの究極の人生の目標である
「ぶーむを引き起こす」を地でやってはりますわ。
すごい。

すごい、と思える人に出会えることは幸せだし
同じ時代に生きていたことも幸せかも。

また読み終えたら感想文をUPします。

2009年06月12日(金)更新

河合さん、ありがとう☆

事務局ブログで『小さな会社の<トクする>人の雇い方・給料の払い方』が
紹介されていてビックリ!!

編集担当の河合さんの初ブログ(笑)はこちら

コメント入れようと思ったら入れれないかんじだったので
こちらでお礼を申し上げます!
河合さん、ありがとうございます!!

東京の出版記念パーティの対談で、お酒の勢いかホンネか(笑)
大西さんがこんなことをおっしゃってました。

『編集者にとって著者は自分の子どもを産んでもらうような存在』だそうです。
いよりんはパーティの時は一滴も飲んでないので鮮明に記憶しています。

ということは、今回の本は河合さんといよりんの愛の結晶ということになります。
本を書くのははじめてでしたので、ルールやマナーもわからず
河合さんには随分ご迷惑をおかけしたと思います。

いよりんの世間知らず対応に対して
きっと机の下のゴミ箱を蹴飛ばしたことも1度ではないはず。
河合さんは「そんなことないです」とおっしゃってましたが
いよりんが逆の立場なら、ゴミ箱は5回、原稿を机にたたきつけるのは3回
くらいあったのでは・・・と推察しております(笑)

そんなこんなでできた本です。
最近ファンレターが来るようになりました。
30代から40代の女性社労士さん、もしくは企業で総務関係の
お仕事をされておられる方が多いです。
本を出したおかげで全然見ず知らずの方から応援をしていただく
ご縁を得たことをとてもありがたく思っています。

出版って自分の力だけではできないんですよね。
書くときもたくさんの方に応援をいただき原稿のチェックもしていただきました。
いざ本となるときは、編集者さん、イラストを描いて下さる方、校正をしてくださる方。
本になってからはたくさんの方がブログ等々で応援をしてくださり
書店に足を運んで下さいました。

たくさんの人の支えに本当に感謝しています。
また河合さんとの黄金コンビで次回は村上春樹氏もビックリの
本を産み出そうと思いますので引き続きご支援よろしくお願いします!

«前へ 次へ»

会社概要

人事労務に関するコンサルタント業/セミナー運営/社会保険労務士業

詳細へ

個人プロフィール

詳細へ

<<  2009年6月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

コメント一覧

最新トラックバック

  • ルイヴィトン 店舗 from ルイヴィトン 店舗
    【明大生との一問百答】上司からアドバイスを引き出す方法 - 井寄事務所 代表 井寄奈美
  • 井寄奈美「著者デビュー5周年」に出席 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    特定社会保険労務士で経営者会報ブログの会員でe製造業の会の会員でもある井寄奈美氏が2009年に「小さな会社の<トクする>人の雇い方・給料の払い方」を出版してから4年間で6冊の本を執筆しています。 そこで著者デビュー5周年の感謝祭を開くということで招待されましたが、たまたま我社の年2回しかない土曜日出勤日に当たり第1部のトークイベントには出席ができず夕方からのパーティにだけ参加させていただきま
  • 僕らの味方 キューティーバニー from 男の魂と誇りを込めて・・・世界が震撼する日本の鞄 國鞄 社長 庄山 悟 の日記
  • 新刊書『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』を頂きました! from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    いつもお世話になっている特定社会保険労務士の井寄奈美さんが、6冊目の本『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』を㈱中経出版より出版しました。 その新刊書を10月30日発売なのに早々と送ってくださいました。 井寄さんの出している本は全て労働基準法や社員になどに対する対処など中小経営者の悩んでいることなどを解りやすく解説している本で経営者にお薦めの本です。 今回は権利のみを主張して労務の
  • 大阪府中小企業労働環境好事例集作成で井寄奈美氏の取材を受けます。 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    大阪商工労働部から推薦され大阪府総合労働事務所のヒアリングを受け中小企業労働環境向上好事例選定委員会において、三元ラセン管工業㈱においては、文句のつけようがないという意見も出るなど高評価を頂き好事例企業50社の中の1社に選定されました。 その選定された会社に今度は社会保険労務士や中小企業診断士が訪問し取材を行い事例集を作成するそうです。 訪問される社会保険労務士や中小企業診断士さんはこちら