大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2009年03月18日(水)更新

ああ 痛恨の卒業式

今日は小学校6年生の娘の卒業式でした。
天気は快晴。
撮影日和。

しかし!!!
デジカメが・・・・・・

ありえないんですが・・・

卒業式開始早々、1枚も写真を撮ることなく
「バッテリー切れ」の赤い表示が出て動かなくなりました・・・・・

昨日、ヤバいことに気づいていたのに・・・
充電を忘れて寝てしまったのです・・・

朝、気づいて1時間充電したのですが
うまく接続できていなかったのか、ダメでした。

酒井さんとの取材同行のときも
東京出張のときも
息子とのイベントのときも
いつもいつも必ず前日にはスタンバイOKしているのに
なんでこんな重要な日に・・・・

さすがに凹んでます。

私の後ろに座っていたのが、家族くるみで仲良しのヒトだったので
私のカメラの赤ランプに気づいて、娘の姿も撮影してくれたらしい。
ありがたいです。

卒業式後の友達との撮影は友達のカメラにお願いしたり
携帯でなんとか撮影をしました。

卒業式は・・・最初から涙止まらず。
親でいるって、(こんな役立たずの親ですが)
子どもと一緒にもう一度人生経験をするようで
人生を二度歩いているような気がします。

子どもたちがいてくれるおかげで
そして子どもをきちんと育ててくれて
家族を守ってくれている主人がいるおかげで
こんなに自由きままな私でも、
親でいることができてありがたいです。

入学式こそ、ちゃんとカメラのスタンバイしたいと思います。

2009年03月18日(水)更新

600円で得る幸せ

カツ、カツ、カツ・・・
歩くたびに響くヒールの音がずっと気になっていました。

お気に入りのハイヒール。
気がつくと、かかとがボロボロになっていました。
社労士って足で稼ぐ商売なんで・・・(汗)

いつも降りる駅の一駅手前で降りて
駅に直結のビルにある靴のリペアショップに
靴を預けました。

修理の時間はコーヒーショップでコーヒーブレイク。
コーヒーはモーニングサービスで150円!
(東京のみなさん、どう?これが大阪でっせ~)
かかとの修理も600円で、カツ、カツはなくなり
とっても幸せな気分になりました。

こんなに幸せな気分になるんだったら
もっとマメに靴のメンテナンスをしようと思ったいよりんでした

2009年03月17日(火)更新

人にやる気を起こさせる方法

今、通っているコトハナセミナー・アドバンスコースで習っている
「人にやる気を起こさせる」ための11か条をご紹介します!
(コトハナセミナーとは話し方を学ぶことでコミュニケーション力を
高めるセミナーです)

☆人にやる気を起こさせる☆
1.まず讃めて、誠実は評価を与える
2.重要感を持たせる
3.命令せずに質問する
4.相手がイエスと答えるようにもっていく
5.相手におおいにしゃべらせる
6.相手に思いつかせる
7.自分の失敗を話したのち注意をする
8.対抗意識を刺激する
9.美しい真情に訴える
10.演出効果を考える
11.期待をかけ激励する


(D.カーネギー 「人を動かす」より)


ちなみに、コトハナ・ベーシックコースで学んだことは以下です。

☆人間関係をよくする方法☆
1.相手に誠実な関心を寄せる
2.名前を覚える
3.相手の長所を見つける
4.相手の立場に立つ
5.聴き手にまわる
6.笑顔で接する
7.心からほめる
8.常に感謝の気持ちをあらわす
9.相手の関心を見抜いて話題にする
10.相手の意見を尊重し、誤りを指摘しない


(D.カーネギー『人を動かす』より)


アドバンスで学んだことを今、事務員さんとの人間関係構築のための
参考にしています。

ベーシックで習った10か条も常に手帳に入れて持ち歩き
私の場合は「聴き手にまわる」がなかなかできないので
人の話を聞くというのを意識するようにしています。

2009年03月17日(火)更新

娘の最後のランドセル姿♪

明日は娘の卒業式。
今日は最後のランドセルでの通学でした。

ピンクのランドセルをうちの父親に買ってもらい
うれしそうにしていたあのときからもう6年も経ったんですね・・・

彼女が3年生までは、私は会計事務所で勤務をしていたので
毎日学童保育から近所に住む主人の両親のところに帰る日々でした。

本当に色々なことがありましたが、素直にまっすぐ育ってくれたこと、
他人に嫌なことをしないこと、我先にではなく我慢ができること
などなど、生後4ヶ月から集団生活をしているので、集団の中で
学んだことがしっかり身についているので、安心しています。

明日は卒業式。
奮発して買った(とはいえ実家の母からのプレゼントですが)
バーバリーの洋服を着た晴れ姿。
楽しみですが、泣いてしまいそうです・・

(おまけ)
風邪ですが、治りました!
朝起きたら熱っぽくないし、ノドも痛くなかったです。
滅多に薬を飲まないので、鼻炎カプセルでも効果があった模様。
よかった。
ご心配お掛けしました。

2009年03月16日(月)更新

スーパー事務員さん!

うちの事務員さん、すごいです!!
3月から入所してくださった方です。

最初からすごい!と思っていたのですが、すごい事例の具体例をあげると
「井寄さん、今まではどないしてたん?」と突っ込みが入りそうだったので
あえて、彼女の功績をブログに書いたりしていなかったのですが・・・

今日は午後から単行本のゲラチェックをしてもらってました。
誤字脱字のチェックのつもりでお願いしたのですが
集中すること3時間。
かなりすごいことまで発見してくださいました!!

先日も東京の某大手外資でコンサルタントをされている方と
お話をしていたのですが、やっぱり新卒で入った会社で身についた
「社会人としての基礎知識」によって、その後の仕事のやり方のベースが
変わるよね~という話で2人の意見が一致しました。

銀行出身のヒトってすごい!!
いい人に来てもらえてよかったです~

彼女のために早く法人設立もして社会保険にも加入し
中小企業退職金共済にも加入しようと思ういよりんでした。
人に恵まれるってありがたいですね~

2009年03月16日(月)更新

めずらしく風邪引きました・・・

めずらしく風邪を引いた模様。
週末もバタバタやったし・・・

やや寒気系なんですが

1.お医者さんに行って万が一インフルエンザなんて言われたら
娘の卒業式に出席できないこと

2.行きつけのお医者さんが先生がご高齢のため最近閉院されたので
新規の医者に行くとなると、ハードルが高いこと

を理由に医者には行かずに自力で治すことを決意しました!!

とりあえず、自宅に随分前からある風邪薬(多分鼻炎カプセル)を服用。
薬が入っていた箱を紛失したため、何錠飲むべきかがわからない。
多分2錠くらいかなぁ・・と目分量で。

あんまり改善のきざしはないですが、午後の部は栄養ドリンクで
乗り切ろうと思います!

ブログを書いてるくらいなのでたいしたことはございません。
ご心配なきよう・・・

2009年03月15日(日)更新

初校ゲラが上ってきました!

4月に出版予定の本の「初校ゲラ」が上ってきました!


ge



本にかなり近づいてます。



ho



巻末には著者として私の名前が・・・


nama



これから1週間。

必死で最終チェックです。

2009年03月13日(金)更新

史上最強のホワイトデーギフト

今日、事務所にホワイトデーギフトが到着しました!!


o


かわいい籠に入っています。
籠を開けると・・・・


f


フルーツとジャムの詰め合わせでした!!

めっちゃかわいい~~☆

普段は冷静沈着な事務員さんもワクワク状態で
バスケットを開けるときは目をキラキラさせてました。
女子はワクワクが好きなんですね~

このギフトを下さったのは・・・
ここで公表したいけど、それは止めておきます。

本を何冊も書いておられる著者さんです。
めっちゃステキ☆

もちろん、「いよりんさんの本、応援してます」の
メッセージつき。

あ~うれしいなぁ
女子に生まれてきてよかった、と心から思いました♪

2009年03月12日(木)更新

助成金のご相談が増えています!

このところ連日助成金の相談に忙殺されています。
一時帰休の際の中小企業緊急雇用安定助成金のみならず
60歳以上の高齢者を雇用する際の特定求職者雇用開発助成金
若年者等を雇い入れる際のトライアル雇用助成金
異業種進出の際の中小企業基盤人材確保助成金等々・・・

来週は梅田にある事業主支援コーナーにずっと行くことになるかも・・

顧問先のお客様からの依頼であれば、労働条件をきちんと把握しているので
比較的スムーズに進みますが、顧問先以外のお客様からスポットで
依頼された場合は、結構難関が待ち受けていることが多いです。

賃金台帳、出勤簿、労働者名簿の労働関係の法定書類3点セットが
整備されてなかったり、労働時間の取り決めが、
法定労働時間を明らかに越えていたりします。
雇用契約書や就業規則が整備されていないので、
労働条件の把握にも一苦労なんてこともたびたび。

人を雇用することでもらえる助成金については
ハローワークでの求人が必須になっていることが多いのですが
求人票を出すことのハードルが、今まで出したことのない会社にとっては
すごく高いようです。

求人票を出すためには、労働基準法を知らないとダメです。
同じ労働局の管轄ですし、労働基準法違反の労働条件については
厳しくチェックされます。

でも当然といえば当然ですよね。
助成金をもらうということは、国の制度を利用するということ。
国が決めたルールを守ることが必須になっているのは当然のことです。

注意:助成金をもらわなくても法律は守ってくださいね!!

助成金をもらうためには労働条件の整備が必要です。
そして準備と段取りが必要です。
社労士に依頼する場合は、当然報酬の支払いが必要です。
そのすべてをクリアできそうなら、ご相談ください!ということでお願いします。

2009年03月11日(水)更新

本のタイトルが決まりました!

4月に発行予定の単行本のタイトルが決まりました!!

【タイトル】
小さな会社のトクする人の雇い方・給料の払い方

【サブタイトル】
経営者が知っておきたい「雇用のルール」


人を雇っておられる経営者であれば
「うちはホンマにこれでええんかいな?」と疑問に思うことがあるはず。
そんな経営者の悩みを、大阪弁のキレイな社労士の真奈美先生が
やさしく手取り足取り教えてくれるという、
リアルいよりんが今にも本から飛び出しそうな内容となっております。
(注意:本なので音声はありませんので、静かないよりんです。)

私は平成17年度に東大阪労働基準監督署で
1年間労働相談員の仕事をしていました。
東大阪署の管轄は、日本一中小企業の集まる東大阪・八尾地域です。
河内のおっちゃん、おばちゃんである経営者や、
会社の労務管理に不満を持つ従業員さんを
いよりん節で説き伏せ、日々相談者がリピーターとして列をなすほどの
名物相談員として、労働基準監督官にも一目おかれる存在でした。

相談員時代に、よく相談を受けたことや、独立開業してからビジネスパートナーである
税理士さんなどによく聞かれること、もちろん経営者から相談を受けること
を着眼点にして、人を雇っていれば必ず発生する給与計算、社会保険、助成金
採用、雇用契約書、退職、解雇までざくっとひととおりわかる本となっております。

いよりんが書いた原稿は今週末に「ゲラ」という名になって手元に戻ってくるそうです。
それをチェックして、修正して、やっと本当の本になるようです。
(最終もう一度チェックがあります。)

発売日をうちの娘の誕生日である4月18日に間に合わせるべく
たくさんの方がご協力してくださっているようです。
ありがたいことです~☆

本の発売前ですが出版記念パーティの日程も決まりました。
詳細はまたご案内しますが、東京か大阪かご都合のいい方に
お越しいただけるとうれしいです。


--------------------------------------------

東京:5月22日(金)18時半か19時~
主催:アイ・コミュニケーション(平野 友朗さん)

大阪:6月27日(土)18時か18時半~
主催:e製造業の会(村上 肇さん)

-------------------------------------------------------


主催してくだるお二人とも経営者会報ブログのブロガーさんです。
ありがたいご縁に感謝☆でございます。

パーティを成功させるためにもまず本の完成!
まずゲラチェック!!
がんばります!!

«前へ 次へ»

会社概要

人事労務に関するコンサルタント業/セミナー運営/社会保険労務士業

詳細へ

個人プロフィール

詳細へ

<<  2009年3月  >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

コメント一覧

最新トラックバック

  • ルイヴィトン 店舗 from ルイヴィトン 店舗
    【明大生との一問百答】上司からアドバイスを引き出す方法 - 井寄事務所 代表 井寄奈美
  • 井寄奈美「著者デビュー5周年」に出席 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    特定社会保険労務士で経営者会報ブログの会員でe製造業の会の会員でもある井寄奈美氏が2009年に「小さな会社の<トクする>人の雇い方・給料の払い方」を出版してから4年間で6冊の本を執筆しています。 そこで著者デビュー5周年の感謝祭を開くということで招待されましたが、たまたま我社の年2回しかない土曜日出勤日に当たり第1部のトークイベントには出席ができず夕方からのパーティにだけ参加させていただきま
  • 僕らの味方 キューティーバニー from 男の魂と誇りを込めて・・・世界が震撼する日本の鞄 國鞄 社長 庄山 悟 の日記
  • 新刊書『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』を頂きました! from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    いつもお世話になっている特定社会保険労務士の井寄奈美さんが、6冊目の本『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』を㈱中経出版より出版しました。 その新刊書を10月30日発売なのに早々と送ってくださいました。 井寄さんの出している本は全て労働基準法や社員になどに対する対処など中小経営者の悩んでいることなどを解りやすく解説している本で経営者にお薦めの本です。 今回は権利のみを主張して労務の
  • 大阪府中小企業労働環境好事例集作成で井寄奈美氏の取材を受けます。 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    大阪商工労働部から推薦され大阪府総合労働事務所のヒアリングを受け中小企業労働環境向上好事例選定委員会において、三元ラセン管工業㈱においては、文句のつけようがないという意見も出るなど高評価を頂き好事例企業50社の中の1社に選定されました。 その選定された会社に今度は社会保険労務士や中小企業診断士が訪問し取材を行い事例集を作成するそうです。 訪問される社会保険労務士や中小企業診断士さんはこちら