大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


4月から関西大学 大学院に通うことになりました

投稿日時:2013/03/12(火) 17:14rss

今年 4回目の年女のいよりんですが、4月から大学院に通うことになりました。
関西大学 大学院 法学研究科に2年間、籍を置きます。



社会人コースではなく、プロパーの学生さんと同じ昼間の講義です。
仕事をしながらなので、大丈夫か・・という不安は思いっきりありますが
人生最後の大きな仕入れと思ってチャレンジすることにしました。

大学院に行こうと考えたきっかけは2つあります。

1)書籍を書き始めてリーガルチェックのために
弁護士さんとやりとりをすることが増えて、英文科出身で
実務で身につけた法律の解釈では、ついていけない、と感じたこと。

2)顧問先のお客様の規模が大きくなり
(現在 一部上場企業もお客様にあります)
労使関係の問題での質問もより高度な専門的なものに
なってきていること。


今後、誰でもできる作業レベルの仕事は海外にシフトもしくは
コンピューターで処理ができるようになるでしょう。
我々に求められる仕事は、「状況に応じた的確な判断」ができることが
必須になると考えます。

我々社労士は労使トラブルが拡大したときに、裁判所には代理人として
行くことはできません。
裁判になると、弁護士さんにバトンタッチすることになりますが、
法定でも「負けない会社」にするために、普段の労務管理も法的な視点で
安全なのかリスクがあるのかを的確に判断し、体制を整えておく
必要があると感じています。

10年後も20年後も第一線の社労士として必要とされる存在であり続けるために
ちょくら修行をしてまいります。

4月からは
・学割定期を持てること
・年齢が半分のお友達ができること若返りが図れるであろうこと
(研究で忙しくなって、睡眠不足で老化が進むという懸念もあり)
・改めて勉強ができること

がとっても楽しみですが、本業もあるのでお客様にご迷惑をかけないように
がんばろうと思います。












トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

人事労務に関するコンサルタント業/セミナー運営/社会保険労務士業

詳細へ

個人プロフィール

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(903)


<<  2024年3月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

コメント一覧

最新トラックバック

  • ルイヴィトン 店舗 from ルイヴィトン 店舗
    【明大生との一問百答】上司からアドバイスを引き出す方法 - 井寄事務所 代表 井寄奈美
  • 井寄奈美「著者デビュー5周年」に出席 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    特定社会保険労務士で経営者会報ブログの会員でe製造業の会の会員でもある井寄奈美氏が2009年に「小さな会社の<トクする>人の雇い方・給料の払い方」を出版してから4年間で6冊の本を執筆しています。 そこで著者デビュー5周年の感謝祭を開くということで招待されましたが、たまたま我社の年2回しかない土曜日出勤日に当たり第1部のトークイベントには出席ができず夕方からのパーティにだけ参加させていただきま
  • 僕らの味方 キューティーバニー from 男の魂と誇りを込めて・・・世界が震撼する日本の鞄 國鞄 社長 庄山 悟 の日記
  • 新刊書『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』を頂きました! from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    いつもお世話になっている特定社会保険労務士の井寄奈美さんが、6冊目の本『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』を㈱中経出版より出版しました。 その新刊書を10月30日発売なのに早々と送ってくださいました。 井寄さんの出している本は全て労働基準法や社員になどに対する対処など中小経営者の悩んでいることなどを解りやすく解説している本で経営者にお薦めの本です。 今回は権利のみを主張して労務の
  • 大阪府中小企業労働環境好事例集作成で井寄奈美氏の取材を受けます。 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    大阪商工労働部から推薦され大阪府総合労働事務所のヒアリングを受け中小企業労働環境向上好事例選定委員会において、三元ラセン管工業㈱においては、文句のつけようがないという意見も出るなど高評価を頂き好事例企業50社の中の1社に選定されました。 その選定された会社に今度は社会保険労務士や中小企業診断士が訪問し取材を行い事例集を作成するそうです。 訪問される社会保険労務士や中小企業診断士さんはこちら